このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
from: スタッフさん
2012/10/22 17:30:07
icon
【行政書士講座の合格(修了)体験談】“毎月★ワクワク★キャンペーン”
みなさん、こんにちは!ユーキャンスタッフ学びーズ担当です。「聞いて!答えて!通信講座体験談」サークルでは、抽選で毎月5名様に学びーズオリジナルグッズが
みなさん、こんにちは!
ユーキャンスタッフ 学びーズ担当です。
「聞いて! 答えて! 通信講座体験談」サークルでは、
抽選で毎月5名様に学びーズオリジナルグッズが当たる
“毎月★ワクワク★キャンペーン”を実施中!
応募方法は以下をご確認ください♪
【応募方法】
(1)このトピックの返信フォームに表示されている5つの質問の下に、あなたの答えを記入してください。
(2)記入が完了しましたら、投稿画面の右下にある「送信」をクリック!
以上で、応募完了です。
icon拍手者リスト
from: sawayaka_haruさん
2013/01/30 00:32:13
icon
◇行政書士
from sawayaka_haru
お蔭様で、初学、一発合格しました。
【受講したきっかけは?】
士業の資格は20年ほど前に一つ取得しましたが、
その後は本格的な勉強はした事ありませんでした。
定年まで秒読みになった途端、先行きが不安になり、
無性に何か資格を取得したくなりました。
(法律が変わり、今年の4月以降は65歳までの雇用延長が法制化されましたが f^_^;)
そんな折り、友人が行政書士の勉強をしており、
現業にも、退職後も活かせそうだと思って始めました。
【ユーキャンを選んだ理由は?】
以前から、新聞の折込広告等で名前を知ってはいました。
しかし、最後の決め手はコストパフォーマンス。
他と比べても圧倒的に安かった事です。
(何たって、安い小遣からの学費捻出は厳しかったですから。~_~;)
【合格/修了のコツは?】
正直言って50半ば過ぎからの勉強で、記憶力の衰えているだろうと思って、
人の3倍頑張ろうと思いました。
テキストは一月一冊を目処に、A3用紙2〜3枚程度にまとめ、
基本的な知識を固めました。
その後はただひたすら、過去問をやってました。
(毎日、コツコツと、一問でもと思いながらやってました。)
8月と9月に全国一斉模擬試験があり、実力判定のつもりで参加しましたが、
152点、135点と散々な結果でした。
これでは24年度試験の合格はないと思い、直前対策講座にも参加しました。
その時に、講師の先生から、「行政法は直前の詰め込みでも点は取れる!」
との言葉もあり、2ヶ月間徹底して、過去問を繰り返しながら、
詰め込み勉強をしました。
試験が終わった時点では、一般知識で一問足りずにダメかと思ってました。
ただ、総体では基準点に手が届いたのではとの手応えもありました。
(結果は182点でカスカス合格でしたが。f^_^;
記述式でもう少し部分点があるのかと思いましたが、意外と厳しい採点でした。)
まっ、合格すれば180も満点も同じ合格ということで。~_~;
【合格/修了後に変わったことは?】
60近くなっても、努力すれば合格することはできる事が分かりました。
今年も、また何かにチャレンジしてみたいと思ってます。
【後輩へ一言どうぞ】
とにかく、ユーキャンさんのテキストの添削者の先生と
直前対策講座の講師の先生を信じて、浮気もせずに、
毎日飽きもせずにコツコツとやれば必ず結果は付いてきます。
自分とユーキャンさんを信じて、頑張ってください。
それと、ジースクエア(講座・会報)は意外とためになります。
毎回のように掲載される問題は全てやりました。
記述問題の特集号の問題は、2〜3回マス目用紙で字数を気にしながらやりました。
icon拍手者リスト
☆桜★、 サブリナ、 sawayaka、 お利口さん、 Nao、 サンライズ、 きっさ、 たかさん、 とんちゃん、 とし、 pemu7、 mikunyan10、 こずえ、 H-D、 クッキー、 チョッパー - 5、 まぁひこ、 けるさん、