このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
-
from: たいがー - 4さん
2013年02月24日 22時00分21秒
コメント: 全3件
from: チョッパー - 5さん
2013年02月26日 19時26分20秒
icon
たいがーさん、こんばんは。
回答が公表されていないということで
何処が間違えたのかわかりづらいというご意見納得できます。
もし可能でありましたら次のように建て分けて考えてみてください。
1、正解があきらかに分かる問題
2、正解かどうかを迷う問題
3、正解が分からない問題
このうち2と3を潰す為に効果的な方法は講師の方へ質問することです。
同じ問題をコピーせずに似たような事案でこの場合どうなりますか?
といった感じで質問メールで2と3のポイントを掴んでみてください。
細かい事例の違いもありますので確実とはいえないですが
更なる得点源を増やすにはやってみる価値はありますよ^^
たいがーさんの介護事務試験合格をお祈りしています。
from: チョッパー - 5さん
2013年03月01日 19時30分24秒
icon
たいがーさんへ。
「学びオンラインプラス」という掲示板は
介護事務講座にはありませんか?
宅建講座の場合は「学びオンラインプラス」で
講師の先生方に質問メールができますよ。
もし同じように「学びオンラインプラス」があるのであれば
理解できない問題から似たような例題をつくり
この場合はどうなりますか?
と率直に質問メールをしてみてはいかがですか?
その際ページ数とどのテキストの範囲かも
具体的に調べて検索するといいと思います。
あとはテキストを何度も読み返すことも必要かもしれませんね。
最初は理解できなかったこともテキストを繰り返し読むことで
理解できるようになることもあります。
諦めずに合格目指して頑張ってくださいね♪
icon拍手者リスト
ホルスタイン有瀧、 hosimitu、