このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
from: スタッフさん
2012年10月22日 19時23分16秒
icon
【介護事務講座の合格(修了)体験談】“毎月★ワクワク★キャンペーン”
みなさん、こんにちは!ユーキャンスタッフ学びーズ担当です。「聞いて!答えて!通信講座体験談」サークルでは、抽選で毎月5名様に学びーズオリジナルグッズが
みなさん、こんにちは!
ユーキャンスタッフ 学びーズ担当です。
「聞いて! 答えて! 通信講座体験談」サークルでは、
抽選で毎月5名様に学びーズオリジナルグッズが当たる
“毎月★ワクワク★キャンペーン”を実施中!
応募方法は以下をご確認ください♪
【応募方法】
(1)このトピックの返信フォームに表示されている5つの質問の下に、あなたの答えを記入してください。
(2)記入が完了しましたら、投稿画面の右下にある「送信」をクリック!
以上で、応募完了です。
from: ひまわりさん
2013年06月16日 20時00分14秒
icon
◇介護事務
【受講したきっかけは?】
介護職のお仕事をしたいという気持ちとがあり、介護・福祉関係の資格を持っていないため、職業訓練でヘルパーの資格取得をすることと同時に介護事務の資格も取得したいと前から思っていたからです。
介護の仕事で活かしたいという気持ちもあったため、受講することを決めました。
【ユーキャンを選んだ理由は?】
コンビニ払いができて、分割払いができることと、テキストを見たらイラストもあったので、分かりやすいと思ったためです。
【合格/修了のコツは?】
レセプト用紙をコピーして、何度も練習をしました。
問題集で苦手な部分は何度も解きました。
毎日必ずやっていましたね。
【合格/修了後に変わったことは?】
1か月で第1回、第2回、第3回の添削課題を提出し、それから1カ月後に修了認定試験にのぞみました。
「3回まで受ける」という覚悟で試験にのぞみ、1回で合格することができた時は本当にうれしかったです。
いろんなことを学ぶことができましたが、修了認定で合格したことで終わりではなく、介護事務管理士の資格を取ることを目標にしています。
絶対に在宅で受験したほうがいいです。落ち着いて試験を受けることができますよ。
【後輩へ一言どうぞ】
はじめは人間だれでもわからないことだらけです。
でも、テキストは文章ばかりではなく、イラストもあるので、とてもわかりやすいですよ。
これからは介護についていろんなことを学んだほうがいいと思うので、ぜひ受講して、頑張ってほしいです。
「絶対に合格できる。資格を取得することができる」と自分を信じてのぞんでほしいと思っています。
icon拍手者リスト
伝助、 る~たん、 kiyotan、 ふみさん、 かよっち、 ゾロリン♪♪、 かりな、 ぐっちゃん、 チョッパー - 5、 ひまわり、