文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
チャットに入る
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
サークル内の発言を検索する
from: 三日坊主さん
2013年12月05日 02時09分50秒
icon
簿記は、全くの初心者で昨日第一回目の添削を提出しました。勘定科目が増えて来て、覚えるのは学生以来なので記憶力が衰えているせいかすぐに忘れてしまいます。
簿記は、全くの初心者で昨日第一回目の添削を提出しました。勘定科目が増えて来て、覚えるのは学生以来なので記憶力が衰えているせいかすぐに忘れてしまいます。同じ受講をされている方お話ししませんか。お待ちしています。
> 全文表示
icon拍手者リスト
ゆき、 さくらZoo、
2013年12月28日 11時01分42秒
嬉しい〜 添削課題の2回目と3回目両方共100点取りました。5回目まで提出したけど、4,5も100点だったらいいなと思います。試算表の作成の仕方も分かりました。しかし、合計か残高で解答が全く変わるので、気を付けたいです。どうも試験では仕訳、T勘定をした上で解かないといけないので、時間を計って過去問題に取り組みます。まだそこまでいってないのですが。テキスト4は難しいらしいけれど、どんな難関が待ち受けているのか、不安ですが頑張ります。
閉じる
スタンプを1つ獲得しました!
from: 三日坊主さん
2013年12月28日 11時01分42秒
icon
嬉しい〜 添削課題の2回目と3回目両方共100点取りました。5回目まで提出したけど、4,5も100点だったらいいなと思います。試算表の作成の仕方も分かりました。しかし、合計か残高で解答が全く変わるので、気を付けたいです。どうも試験では仕訳、T勘定をした上で解かないといけないので、時間を計って過去問題に取り組みます。まだそこまでいってないのですが。テキスト4は難しいらしいけれど、どんな難関が待ち受けているのか、不安ですが頑張ります。
icon拍手者リスト