新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ユーキャン|通信講座体験談

ユーキャン|通信講座体験談>掲示板

公開 メンバー数:45,829人

チャットに入る

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

サークル内の発言を検索する

  • from: 自分磨きさん

    2014/03/03 00:12:38

    icon

    調剤薬局事務講座を受講していてる方で分かる方。

    分かる方いらしたら教えてください。

    薬価基準で規格・単位が0.04%10ml、薬価18.00で、
    規格・単位が0.04%30mlの場合、
    単位薬剤料を算定するのに、
    18.00×30なのか、18.00×3なのか
    どちらなんでしょうか?

    私の頭では10mlに対しての18.00円なので18.00×30なのかなぁ〜?と思ったりしたんですが、違うような気もして。
    分かる方いらしたら教えてください。
    よろしくお願いします。

    icon拍手者リスト

コメント: 全3件

from: 自分磨きさん

2014/03/03 00:27:00

icon

あやさん、ありがとうございます!

助かりました。
頑張ります!

icon拍手者リスト

from: 自分磨きさん

2014/03/03 00:24:36

icon

①18×30=540 540÷10=54
②18×3=54 54÷10=5
③10mlを1mlに変更した場合、薬価は1.8
1.8×30=54 54÷10=5

はてさて、どれが当たってるだろう??

icon拍手者リスト

from: あや - 60さん

2014/03/03 00:19:27

icon

こんばんは。 はじめまして。
調剤薬局事務講座を受講している あやと申します!

18.00×3 だと思います。

1mlの場合は ×30で 10mlだから ×3で良いと思います★


頑張って下さい♪

icon拍手者リスト