新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ユーキャン|通信講座体験談

ユーキャン|通信講座体験談>掲示板

公開 メンバー数:45,829人

チャットに入る

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

サークル内の発言を検索する

  • from: 自分磨きさん

    2014/03/11 17:38:34

    icon

    分からないよ〜!

    先生方に質問をして回答を頂いたのに、分からないよ〜!

    服用時点も投与日数も同じだった為、処方せんでは別に書かれていたけど、レセプトには1剤と考えて記入しました。
    シロップ細粒・散剤・シロップの1剤になったんですが、
    計量混合調剤加算をするのに、液剤加算も散剤加算も出来ることは分かったんですが、先生からの回答では、『実務ではあまりあり得ない例として自家製剤加算』があるとの回答でした。
    でも、テキストを読んで剤形の変更などは処方せんには書いてないので当てはまらない気がします。
    計量混合調剤加算を液剤も散剤もどちらでも考えられる場合はどちらを優先したら良いのでしょうか?
    分かる方いらしたら教えてください。よろしくお願いします。

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件