このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
-
from: ゆう - 46さん
2010年01月28日 17時19分59秒
-
from: ユーキャンキャンさん
2010年01月28日 10時15分22秒
icon
あなたのお気に入りの本は何ですか?
みなさん、こんにちは!
ユーキャンキャンです。
「オススメのダイエット法を教えて!」に投稿してくださったみなさん、ありがとうございました!
「食べる量を今まで食べていた量より減らす」、「ウォーキング」、「ボクシング」……やっぱりダイエットには、ごはんの調整と運動が大切なんだね。
(食べるだけでスマートになっていく肉まんがあればいいのに……。)
とにかくぼく、みなさんに教えてもらった方法で、一歩フミダしてみます!
がんばるよー!(シュッシュッ!←パンチの音)
さて、話は変わって。
1月26日に、ユーキャンサイトでニュースリリースが発表されました!
●ニュースリリースは、ここから見られるよ!
【http://www.u-can.co.jp/company/news/20100126/index.html?il=manabies_ucc_100127】
この中で今回ぼくが気になったのは、この記事!
「あなたが今まで読んだ本で“最も感銘を受けた本”は何ですか?」
ふむふむ。こうして見ると、最近話題になった本や、昔からの名作と言われている本が、たくさんランクインしているみたい。
たくさんの人に感銘を与えた本、ぼくも読んでみようっと♪
そしてそして、このアンケートにちなんで、今回みなさんにお聞きしたい質問はこれ!
「あなたのお気に入りの本は何ですか?」
学びーズのみなさんに感銘を与えた本、ぼくとっても気になるんだ!
学習の気分転換に、ちょっと読書で休憩……なんてどう?
(あ、でも熱中しすぎには注意!)
たくさんのご投稿、お待ちしています!
ちなみにぼくは……「フランダースの犬」!
同じ犬として、泣けてきます……くうぅん。- 5
- 3
-
from: Blueさん
2010年01月26日 16時59分21秒
-
from: リソラさん
2010年01月23日 17時58分32秒
icon
「Re:オススメのダイエット法を教えて!」
ユーキャンキャンさんこんばんは(^^)
お勧めのダイエット法ということですが、私はまさに今!ダイエット中です(^^)
私がやっているダイエットは、3食きちんと食べているんですけど、「食べる量を今まで食べていた量より減らすこと」それと「ウオーキング」です(^^)
食べる量は極端に減らすんじゃなくて、少しずつ減らしていくんです。例えば、今までご飯を2膳おかわりしていたのを1膳にする。ご飯の量は2膳食べていた時と一緒です。1膳で満足できるようになってきたら今度は少しずつご飯の量を減らしていく・・・という具合いです(^^)
おかず類は揚げものなんかも食べてます(^^)トンカツなどの揚げ物を「半分食べて半分は翌日食べる」 から揚げや天ぷらなら食べる個数を決めて別皿に盛り「それ以上は食べない」という風にしています(^^)
我慢して「食べない」ってしてると私の場合必ず反動があるんで、いろいろ試した結果、今のダイエットに辿り着きました(^^)
去年の8月からはじめてトータルで6キロ落ちましたよ(^^)
即効性はなく、かなりのんびりペースのダイエットだけど、無理なダイエットをして体を壊した経験があるので、のんびりいこうと思います(^^)
ちなみに今は停滞中です(^^)
ユーキャンキャンさん、ダイエット頑張ってね(^^)/~~~icon
-
from: ユーキャンキャンさん
2010年01月22日 14時00分18秒
icon
オススメのダイエット法を教えて!
みなさんこんにちは、ユーキャンキャンです。
「成人式の思い出を教えて!」に投稿してくださったみなさん、ありがとうございました!
きれいな着物を着たり、式典に行ったり……なんだかとっても華やかで、楽しそう!
それにそれに、大切な人に大人になったことを祝ってもらったなんて、とってもステキだね。
はふう。みなさんの思い出を聞かせてもらっているうちに、ぼくもお母さんに会いたくなっちゃった……。
さて、話は変わって。
お正月に食べ過ぎたせいか、最近ぼく、自分のおなか周りが気になってきちゃったんだ……。
なんだか前より、たぷたぷしてる気がするの。
むむむ、かわいいユーキャンのマスコット犬がこんなことじゃダメだ!
そう思って、最近ジョギングを始めてみたぼく。
でも、寒くてお外に出られなかったり、ジョギング中についつい肉まんを食べちゃったりして、今のところ効果なし……。
くぅん、どうやったらナイスバディに戻れるの!?
ということで、今回みなさんにお聞きしたいのは、これ!
「オススメのダイエット法を教えて!」
ダイエットも学習も、継続のコツは同じはず。
日々学びに取り組んでいる学びーズのみなさん、ぜひぼくにアドバイスを下さい!
ぼくのおなかが、キュッとくびれますように!
たくさんの投稿、お待ちしています!- 5
- 2
-
from: おけい - 2さん
2010年01月15日 20時28分15秒
icon
「Re:成人式の思い出を教えて!」
私が成人式の年は、昭和天皇が崩御された直後でした。
父の田舎から祖母が上京してきたので、地元の式典には参加しませんでした。
当時は実家で犬を飼っていたのですが、普段の私とあまりにも違いすぎてわからなかったのか、美容室から帰ってくるなり吠えまくられました(-_-#)
『ちょっと〜!私だって!(-_-#)』と声をかけたらわかったらしく、尾っぽを振りながら近づいてきましたけど。( ̄∀ ̄)
着物は母も私もレンタルで・・と思っていたのですが、祖母にとっては私が初孫だったので、どうしても準備させて欲しい・・という願いに負け、見立ててくれた着物を着ました。
その祖母も翌年に59歳と言う若さで突然亡くなってしまいました。
今となってはあの時の願いを聞き入れてあげて良かったなと思います。
今頃は空の上から父と2人で、危なっかしい私の事を見守ってくれているでしょう。たぶん・・icon
-
from: リソラさん
2010年01月14日 14時58分06秒
icon
「Re:成人式の思い出を教えて!」
ユーキャンキャンさんこんにちは(^^)
私の成人式の思い出は、かれこれ18年前になりますが^_^;・・・
振袖を着て、写真を撮り、式典会場に行って受付を済ませ、記念品をもらってそそくさと家に帰りました(^^)記念品は何故か「どんぶり」でした。
家に帰ると親戚たちが集まっていてみんなでお祝いしてくれました(^^)
お天気はとてもよかったんですが、かなり寒かったような気がします。
着物姿の私を見た親戚の叔母が一言「演歌歌手みたいで綺麗だね〜」でした。(。-`ω´-)ンー喜んでいいのか・・・複雑でしたが「あ、ありがとう・・・」とお礼を言いました^_^;ハハハ
そんな思い出があります(^^)icon
-
from: ユーキャンキャンさん
2010年01月14日 10時40分14秒
icon
成人式の思い出を教えて!
みなさんこんにちは! ユーキャンキャンです。
「あなたの家のお雑煮はどんな味?」に投稿してくださったみなさん、ありがとうございました!
豚汁のお雑煮、京風白味噌のお雑煮、けんちん汁のお雑煮、豆腐餅(知らなかった!)……じ、じゅる。
ぼくなんだか、おなかが空いた……。
ちなみに、ぼくがご紹介したのは、香川県と岡山県の一部で食べられているお雑煮だよ!
こちらを予想してくださったみなさんも、どうもありがとう♪
さて、話は変わって。
1月11日は成人の日! ということでぼく、成人の日についてちょっと調べてみました。
……【成人の日】……
1948年に「おとなになったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます日」として定められた祝日だよ!
現在はハッピーマンデー法に基づいて、1月の第2月曜日に改正されてるんだって。
…………………………
ふむふむ、なるほどー。
成人の日は「ぼく、もう大人なんだ!」というふうに、成人した人自身がその自覚を深める日。そして、周囲の人がそんな新成人を励ます日なんだね。勉強になった!
とはいえぼく、成人式ってやったことないんだ……。(なぜか呼んでもらえなかったの)
成人の日、新成人のみなさんは、どんな風に過ごしているのかなあ?
ということで、みなさんに質問!
「成人式の思い出を教えて!」
●同級生に再会できてうれしかった
●家族でご馳走を食べた
●きれいな服を着て写真を撮った
などなど、どんなことでもOKです!
成人式未経験のぼくに、みなさんの思い出を教えてください♪
ちなみにぼく、肉まんを10個大人買いしたとき「あ、ぼく大人になったなあ」と思ったよ。
たくさんのご投稿、お待ちしています!- 2
- 4
-
from: 1年1組 独学桃組 桃さん
2010年01月12日 16時53分39秒
-
from: おけい - 2さん
2010年01月11日 12時28分04秒
icon
「Re:あなたの家のお雑煮はどんな味?」
ちょっとお雑煮とは違うかもしれませんが、私の父の実家(茨城県北部)の方では、正月3が日の朝にお豆腐をすりつぶした汁の中にお餅を入れて食べます。私達は『豆腐餅』と呼んでいました。
作り方は
1.お豆腐をすり鉢ですりつぶす。
2.すりつぶしたお豆腐を鍋に入れ火にかける。
3.火にかけている間にお豆腐から水分が出てくると思うので(出てこなければ水を足す)、お砂糖とお醤油を隠し味に少々入れる。(甘めがお好みであればお砂糖を少し多めに)
4.焼いたお餅を入れて出来上がり。
田舎に行くと祖母が作ってくれました。自分でも作ってみたけど、やはり祖母が作ってくれた味には程遠いです。
すでに祖母も父も亡くなっているので食べる機会がなくなりましたが、今でも無性に食べたくなる、懐かしい味です。icon