このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
from: ユーキャンキャンさん
2009年05月26日 18時03分28秒
icon
オリジナル暗記術を教えて!
みなさんこんにちは!ユーキャンキャンです。趣味の講座を受講するなら、何講座?に投稿してくれたみなさん、ありがとうございました!いつもよりちょっと多めに
みなさんこんにちは!
ユーキャンキャンです。
趣味の講座を受講するなら、何講座?に投稿してくれたみなさん、ありがとうございました!
いつもよりちょっと多めにお返事をもらえて、とってもうれしかったです(エヘ)。
みなさんが興味のある趣味の講座は、絵画、手芸、英会話……などなど、ほんとうに多彩!
向上心の高さがうかがえて、尊敬しちゃいます!
お料理の講座を修了したら、ぼくに肉まん作ってほしいなあ。
さて、話は変わって。
みなさんは「暗記」って得意ですか? 実はぼく、あんまり得意じゃないんです。
一生懸命がんばって「覚えた!」って思っても、遊びに行って帰ってくるともう忘れちゃってたり……。
うう、ぼくの、あのがんばりはなんだったの。
そんなぼくが今回聞いてみたいのは、「オリジナル暗記術!」
覚えなきゃいけないことがたくさんあるとき、みなさんはどうやって乗り越えていますか?
ちなみにぼくは……
覚えられないことをじーっと見ながら、肉まんを食べます!
おいしかった記憶と一緒に、覚えなきゃならないことも頭の中に残る気がするんだ♪
でも肉まんの思い出ばっかり残って、やっぱり学習の内容は忘れちゃってたり……
みなさん、忘れっぽいぼくを救ってください!
みなさんの投稿、お待ちしています!
- 7
- 4
from: イエス・節子さん
2009年05月27日 00時45分36秒
icon
「Re:オリジナル暗記術を教えて!」
スタッフの皆さん、いつもありがとうございます。 速読のテキストにもありましたが、何かと何かを一つの面白いイメージを浮かべます。 また、興味深く読み、役に立つ良いことの要約をパノラマの様に場面を浮かべ、その場に自分を置いて、自分だったらどのように言動するのが良いだろうかとその場面を、五感を使って体験します。つまり、黙想します。 そして、良い内容はどのように当て嵌められるだろうかと考えます。 覚える前に短期記憶と長期記憶を仕分けして、浅い記憶と深い記憶を分けます。 更に、良い内容を、貯蔵するために睡眠をとります。 余計な事を記憶してしまったら、気にしないように水に流します。削除する必要のあるものは、出来るだけ、ど忘れします。 これが、私の記憶の仕方です。では、おやすみなさい。
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
icon拍手者リスト
はぎ、 かめさん、 ユーキャンキャン、 とくちゃん、 姫、 ハッピー - 2、