新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

雷クラブ

雷クラブ>掲示板

公開 メンバー数:12人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: caminoさん

    2008/11/14 13:22:35

    icon

    伊豆半島サイクリング報告

    まとめるなら、

    雨と坂で心が折れた。
    素人が手を出すべきではなかった。
    車、用意しておいてよかった。

    でも、

    魚がウマい。
    景観楽しい。
    また行きたい。




    道はこんな感じでくねくね曲がり、登りは思ったより激しい。
    長い。延々繰り返される。
    車ではなんということなく感じるんですが。

    下りは怖くなるくらいのスピードが出てしまう。
    交通量が多く、自転車とは互いにストレスを与えあってしまいます。



    海沿いで比較的平坦な箇所は快適です。景観を楽しめるとのこと。
    ですが、一瞬で終わりすぐ登坂。

    雨が止み走り始めたのが伊豆高原のあたりで、
    すでに16時くらい。
    日が沈み真っ暗になったのとパンクしたのとで、
    自転車を降りたのが17時10分くらい。

    限界ってことで全員一致でしたわ。
    1時間ほどの短い時間でしたが、
    もろもろトラブルがなかったとしても。



    サンシップ今井浜着が17時30分。



    絶景露天風呂は真っ暗。
    波音と潮の香りは楽しめました。

    翌日、

    雨がやんでいたのでパンクを修理し、気を取り直して出発する(10:30)。

    が、30分ほど走るとまたパンク。
    たまたま自転車屋さんがあったので、見てもらう。
    別の箇所がパンクしていた。

    写真は自転車屋さんのある交差点(11:02)。


    走り始めるとまたパンク。
    また別の個所。三度目。
    確かに路面は悪かったんだけど(11:55)。

    パンク修理後、1時間ほど走って昼飯。
    雨もまた降り始めた。


    金目の煮付け定食。


    からすみとボラの小鉢はちょっと感動するくらいウマかった。

    午後は雨の中ちょこっと激坂を体験して、
    今回の半島デビューはおしまい。

    脚を磨いてまた行きたいと思います。
    すんごい面白かったですよ。


    それから、
    集合を企画するときは、
    もうちょっと練ってからお知らせするようにします。
    これはほんとに申し訳ないです。

    長文読んでくださってありがとうございます。

    12月に秩父にいこうかな。近いし。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件