サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: caminoさん
2010年01月02日 04時06分43秒
icon
晦日の月、元日の満月
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
31日は木枯らしが身を切るような寒さの、印象的な夜でした。月が丸く浮かんでいた。
年明けて元日、今宵は満月。
実は旧暦では大晦日とはすなわち新月の日で、
「晦日(みそか)に月が出る」とはあり得ないことのたとえだったそうです。とすると元日の満月も然りですね。毎日、http://bit.ly/6UIMHq
へー。
晦日の月は、ぼくには青白く見え、寒さに拍車を掛けているように思えた。
しかしある人には航路を照らす道標となったかもしれないなー!
みなさんにはどう見えたでしょうか?
変化の激しい時代です。
今年はどんな年になるだろう。
読売・編集手帳が面白いです。
31日は人生を「てんでしのぎ」(他人の手を借りず、自力で苦難に対処することを指す)の船に例え、航路の無事を祈る。頼りは自分の腕一つ。うんうん。http://bit.ly/5ytaa0
一方1日の同コラムでは人の世の浮き沈みをあみだくじに例えています。一本の横棒に生活は決定的に左右される。それもそうね。http://bit.ly/7EUJx5
一見対照的に見える二つのコラム。
しかし運も実力のうち、とすれば、コインの表裏といえようか。
運も実力も総動員してなんとかする、とすれば、車の両輪ともいえるか。
ま、人間万事塞翁が馬とも云うしね。
ふー。
とにかく大晦日は寒かった。
年越しそばを梯子した。なんか遠い昔の出来事みたいだな。
前にリンク貼ったお店です。
今年も気合い一発がんばります。
そういや元日の月は黄色く温かで大きく見えた。
「街灯と舗道が終わるところよりまだ向こうへ行く者だけが」真実に近付くことができる。(ハインライン)
2010年が実りの多い年になりますように。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件