サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: caminoさん
2010年10月07日 09時23分55秒
icon
ルイス・ガラの錆びついた脳ミソ
「ジャッキー・ブラウン」は面白い映画で、原作はエルモア・レナードという犯罪小説の名手である。
登場するルイス・ガラの人物像は、特にリアリティを持って描かれている。40台半ば。強盗の前科持ちで刑務所帰り。武器ディーラーに見込まれ、パートナーとして働く。しかしどうも調子が出ない。マヌケな行動を繰り返す。
刑務所って入ったことないけど、脳ミソ、錆びつきそうだ。
確かに生存のために気を張って過ごすんだろうけど、そこにある危機はおそらく単純明白で、取るべき手段は限定されている。あとはさ、タフな世界の単純な論理。やるべきことをやるだけだ。
ルイス当人はシャバが緩いせいで、緊張感が保てないと感じているが、違う。世間は複雑でルイスには目の前にある危機が認識出来ない。取るべき手段が限定されていないので、「やるべきこと」を選ぶことができない。彼の脳ミソはすでに刑務所仕様にチューンされていて、ゆえに塀の外では役に立たない。
刑務所って入ったことないけど、ぼくは、司法試験の受験を長く続けていて、同じように脳ミソが錆びつくんじゃねーか、という感覚に怯えることがある。
試験はけっこう過酷だけど、受験生に対する要求はかなり単純明白と言っていい。取りうる選択肢も極めて限定されている。そう、あとは、やるべきことをやるだけ。
困るのは、試験では、チューンされた脳ミソがある程度要求されるということ。少なくともぼくはその過程を踏む必要があった。問題は、そこを通り抜けられたか、なんだな。チューンした脳ミソが、試験以外の局面で、あるいは専門分野以外の局面で、どの程度役に立つのか、だ。繊細にチューンし過ぎた脳ミソが世間に通用するわけないじゃん。何より自分が目標としていた法律家というのとは、随分と違う。
他の人がどうか知らないし、そうならないように注意してるが、そういうことがなにより恐ろしい。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件