サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: caminoさん
2010年11月30日 09時49分27秒
icon
ひとりは光を見、ひとりは闇を見た
人生はそもそも闇である(「ねじまき」より)、と考えて生きているときってあります。
仕事をしてる時間は人生の空白だ、と考えることにも理由がある。別にこういうのが悲しいというわけではなくて、「山の上から見る星空よりも、貧民街からみる星空のほうが美しい」(サミング・アップより)ということもある。そういう生活は言うまでもないがステキだ。
もっとも、モームも指摘するように、「快楽は快楽」で、光は光。空白は退屈で、膨大な時間の浪費は精神衛生上危険。
だから、文系として極まるとは?という悩みがあって、たくさん読み、たくさん書きたいと思ってるわけです。別に作家になるとかじゃないっすよ。一応弁護士になるつもりだし。
で、今日はぼくが今まで読んだなかで、もっとも衝撃を受けた文章をご紹介します。エコノミストの伊藤洋一さんの今年5月のブログ記事です。書き物が極まった1つのかたちと言えるのではないか。
http://arfaetha.jp/ycaster/diary/post_1021.html
不思議です。
文体の巧拙とか、何度も噛みしめたくなる格言とかではないんです。ぜひご一読を。
その他もろもろ記事の感想など、メールなんかでも大歓迎です。読んでいただけるだけでありがたい。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件