サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: caminoさん
2011年02月26日 10時45分12秒
icon
南半球の蝶のはばたき
人生の転機なんてそうそう訪れないと思うけど、この2週間はなんか変だ。脳ミソがグルグル回転しているが、ギアが噛み合わない。身の回りでは不幸なことがたくさん起きているが、自分自身についてはどっちかというと良いことがたくさん起きている。
〓先々週の金曜が休日で、日曜出勤して、3冊の本で1945年の終戦迎えて、雪がどっさり降って、岩井俊二の「Love Letter」見て、ケータイの壁紙をカイロの若者に替えたら直近のデータが飛んで、降雪をしっぽり撮った動画も消えて、今日は確かに水曜日であるが、もう身体がついていかない。〓
http://twitter.com/caminoa/status/37814947249397760
とツイートしたのが、先週の水曜。
土曜日は頭痛で一日寝込んだ。
失ったものはiPhoneの直近1カ月のデータ。ステキなメールのやりとりや、お伊勢参りの写真や動画、書きかけの文章もたくさんあったが、失った。痛い。これ自体は嫌な出来事なんだ。しかしそれはいい。
その週、東京にも雪がどっさり降った週、高橋源一郎さんの「小説ラジオ」の「放送」があった。テーマは「生涯に一度だけ文章を書いた老人」だったり「一度だけ使用に耐えうる言葉」だったり。
http://togetter.com/li/101158
適切な瞬間に適切な言葉。必要なのは今何を言いたいかだ。機を逸してはならない。
言葉を丁寧に選んで大事な人たちに短いメールを書こう。
返事が返ってくれば良いし、こなくても会話は始まるのです。情報化した時代、ぼくらは繋がっている。時間も距離も、隔たりはとても緩慢になった。
宛先が不明ならツイートしてみるのも良い。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件