サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: caminoさん
2010年06月22日 22時04分53秒
icon
誰のための公園か
14:25スタバのテラスが最高だ。一日中室内で過ごすせいか、休憩時間くらいは風に当たりたい。しかしながら愛用のスタバ東銀座店は、新橋演舞場のすぐ近くに
14:25
スタバのテラスが最高だ。
一日中室内で過ごすせいか、休憩時間くらいは風に当たりたい。
しかしながら愛用のスタバ東銀座店は、新橋演舞場のすぐ近くに位置しております。この時間、お芝居帰りのおばちゃんで混む!
なので席が空いてたとしても、テイクアウトがせいぜい、決して座らない。座れない。
何となくおばちゃん優先という気がするんですよ。
ゆえに真の意味では寛げない。
遠慮がちな性格なんでね。
思えば世の中住みづらい。
例えばピクニックに行くとする。
一日ゆっくり過ごすとなると、強すぎる陽を避けるため木陰にうまく陣取る事が必要。理想は大きな木が2本並んで立ってるその間。一日中、木陰が逃げない特等席。
公園の開門は7:30。
早い者勝ちの競争で一位になることは、これ、それほど難しいものではない。
問題は、「誰のための公園か」という葛藤。そう、無益なんだけどもね。
特等席に陣取ったとしても、後からファミリーやら、サークル活動に必死な学生やらが来る。こいつらの方が優先なのでは?という感覚。がある。
彼らに対して、「ぼくらは1番に来たんだから、この特等席を占領する正当な権利がある!」というだけの自信は、ぼくにはない。
だってね、ぼくらはたんにダラダラ過ごしたいだけなんだよ。
一生懸命な人々にはどうしたって気後れしちゃう。
そんな風に(余計なことを)考えると、結局、公園には1番乗りするんだけど、「あそこはファミリーだよね。」「学生はあそこ使いたいよね、記念写真も絵になるし。」などと無駄に遠慮し、
「ここなら散歩してる間に陽が移動して昼過ぎには木陰になるだろう」とか、ようわからん妥協点を導き、隅っこの方に控えめに陣取るのであった。
遠慮がちな性格なんでね。
ふー。
というわけで、やっぱりお芝居帰りのおばちゃんたちが座るであろう席には座れない。
スタバのテラスをあきらめ、冴えない休憩室で記事を書いて過ごす。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: shunnn1さん
2010年06月23日 23時46分46秒
icon
「Re:誰のための公園か」他の誰かを想うこと。これは俺が知る限り、人間に備わった一等素敵な特質。人間の行動は、脳で考えるよりも前に、身体が反応している
-
-
from: caminoさん
2010年06月20日 23時52分59秒
icon
火星人は同調する
ハインラインの「異星の客」を読んでます。長編。もう1カ月以上。しかしあれだ、「異星」とは火星のことでして、この本では火星人の考え方というのが軸になって
ハインラインの「異星の客」を読んでます。長編。もう1カ月以上。
しかしあれだ、「異星」とは火星のことでして、この本では火星人の考え方というのが軸になって話が進んで行きます。火星人の時間の感覚というのはちょっと変わっていて、彼(彼ら)はとにかく待つ。そもそも急ぐという概念が火星にはない。
というわけでなかなか読み終えない。はは。
よく任侠の世界などで「杯をかわす」と言うけど、
火星人どうしが親密になると、「水」を分け合い「水兄弟」になる。
ほら、火星には水があまりないじゃない。
水兄弟というのは、地球でいう結婚や友情、師弟関係、同志とか、そういうのをすべて含むような概念なんだけど、そのいずれともちょっと違う。強いて言うと「同調」とか「共鳴」とかに近いものとして描かれています。例えば水兄弟に裏切られたら死んでしまう(ただし火星人的には水兄弟を裏切るということは起こり得ない)。
でね。友人ということを考えた。
火星では、水兄弟の水兄弟は水兄弟なのです。水兄弟とは同調しちゃうからさ。直接知らない会ったことない人でも、水兄弟の水兄弟なら自分の水兄弟と同じなのね。
で、これって地球人的にも受け入れられるかな、と考えてた。友人の友人は友人。
つまり「友人とは、その友人も友人といえる人を言う」といえるんじゃないか。
(いや、厳密にはそういえないのは当然なんだけど!)
そういうことを考えてたんですよ。ともだちのWA!
twitterでtweetを交わしている人がいて、その人が他の人とtweetしているのが読める。
で、その第三の人物を「フォロー」すべきか、していいか、また、したらどう思われるか?したいなー!という問題がある。
(いやどうでも好きにすりゃいいんだよ、ほんと)
新しい社会のかたちの話ね、大げさに言うなら。
ただ、「ともだちのWA!社会」はいいところばかりじゃなくて。
たとえば伊藤洋一さんのround up world nowを聞いてたら、ゲストの人が面白いことを言っていた。たしかこんなかんじ。
「知り合いの知り合いが全員知り合い、という社会はすごく閉鎖的」(http://www.radionikkei.jp/roundup/、 6・11放送分ご参照)
なるほど。「ともだちのWA!社会」はそれが守りに入ったらすごくジメジメしてしまう。
偏向し、脆弱ななかよしクラブになってしまう。
友人の友人だから信用できる、ということは素晴らしい。これ火星的。
だけど、なかよしクラブに閉じこもるという態度は、たぶん火星的じゃない。
火星人は惑星規模で(そして宇宙規模で)水兄弟社会を形成し、拡大もしている。
しかし地球人としては、ともだちの輪を世界に拡げるのは結構大変だ。
じゃあ、こんなとき火星人ならどうするかというと、
「待つ」。
そう、火星人は急ぐということがないからね。
結局まちがえたり迷ったりしながら、たくさん友達作れたらいいよね、と地球的に思うのであります。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
-
-
from: caminoさん
2010年06月16日 19時09分14秒
icon
ピクニック
19:00帰宅中の電車の中。このエントリー10日間くらい書いてるんです。いい加減アップ。先週試してみたピクニックは最高で、すっかり味をしめた。週末は原
19:00 帰宅中の電車の中。
このエントリー10日間くらい書いてるんです。
いい加減アップ。
先週試してみたピクニックは最高で、すっかり味をしめた。週末は原則としてピクニックに出ることにした。
今住んでる部屋が陽当たりイマイチでさ。
気が滅入って来ちゃうんですよね。
部屋でゆっくりするといっても、
結局寝て過ごす、休日を一日無気力に、ダラダラ過ごすハメになる。
だったら外でダラダラしよう、と。
公園で、大きな木の下で一日過ごす。
僕らは太陽を愛する。最高やで。
本をちょっと読む
音楽をちょっと聴く
コーヒーを沸かす
飽きたら散歩する。
しかしあれだ。
正直言うとさ、机も恋しくなる。
脳が走り出したときには、やっぱ机に向かいたくなる。
もう全国的に梅雨入り。夏も記憶にあるより暑いんだよな、毎年。
ぼくらはさー、エアコンも愛してるよねー!
やっぱ引越しかな。うん。
写真はtwitter @caminoaか、flickr a.caminoをご参照。お暇なときにでも。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: caminoさん
2010年06月06日 14時29分18秒
icon
タイムラインにて
日曜14:30。Twitterあれこれ。フォローしてくれている人が100人を超えた。写真のリンク先まで見てくれる人は20人弱。tweetを交わした事が
日曜14:30。Twitterあれこれ。
フォローしてくれている人が100人を超えた。
写真のリンク先まで見てくれる人は20人弱。
tweetを交わした事がある人は7、8人。
どの数字も決して多くないけどtwitterなしには接点のない人たち。
NY在住の頑固で偏屈なヤンキースファン。
気さくな奈良の蕎麦屋さん。
不当解雇に怒り心頭の作家さん。
福岡在住の50代の男性は、闘病中の奥さんとともに苦しい日々を過ごしておられる。
女性の編集者は脱稿して、今週末は大島でオフ。
いろんな人がいる。タイムラインは賑やかだ。
先週は大変な週だったが、まだまだ先に進もう。
Twitterアカウントは@caminoa 。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: caminoさん
2010年06月02日 20時48分17秒
icon
テラス
午後2時。スタバのテラス席。昼下がり、東向きに据え付けられたテラス。強い日差しがエントランスに濃い影を作っている。音楽聞きながらうつらうつら。風はやや
午後2時。スタバのテラス席。
昼下がり、東向きに据え付けられたテラス。強い日差しがエントランスに濃い影を作っている。
音楽聞きながらうつらうつら。
風はやや強い。眩しそうに道行くおねえさんの服がひらひら。
賑やかなOLさんが隣のテーブルで盛り上がっているが、内容までは聞こえない。
イアホンからオペラなんぞ聞いてるが、内容までは分からない。
混んでないのでテーブルを占拠し、悦に入る。
ああ、ずっと屋内に詰めてるから、こんな気持ち良いのかな。ビーチにいるかのごとく心地良い。
ふとした晴れ間にテラスを占拠するなどは、これ、120%の強運としか思えないものである。
不安定な天気も悪くないかも、と思えるのね。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
from: caminoさん
2010年06月24日 00時31分35秒
icon
「Re:Re:誰のための公園か」あざす。行動を規律するのは、脳ではなく身体であってほしいスね。リアルに近い気がする。メンテは大変だけど。と、ブログへの