新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

気ままにホリスティック!

気ままにホリスティック!>掲示板

公開 メンバー数:19人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: おっちさん

2010年01月15日 01時21分02秒

icon

温灸はいかが?

温灸ってご存知ですか?ふつうお灸といえば、身体に置いたもぐさに火をつけて…というイメージだと思いますが、温灸は読んで字のごとく、「温めるお灸」。直接火

温灸ってご存知ですか?
ふつうお灸といえば、身体に置いたもぐさに火をつけて…という
イメージだと思いますが、温灸は読んで字のごとく、「温めるお灸」。

直接火をつけるお灸は、被毛があったり、
動かないよう言い聞かせられないどうぶつへの使用は難しいのですが、
温灸は直接のタイプより安全性が高く、使いやすいのでオススメです。

一口に温灸といっても、器具はいろいろなタイプのものがあります。
私が見たことがあるのは、燃した棒状の灸をホルダーと呼ばれる筒状の部分に入れ、
身体(患部、ツボ)にびわの葉ローションを塗り
温まった筒を身体(患部、ツボ)に当てるというタイプのものです。

びわの葉には、痛みを和らげたり、アレルギーや炎症を抑えたり
抗がん、血液浄化などいろいろな効果が期待できます。

ホリスティックケアに力を入れている動物病院では
この温灸を取り入れているところもありますので、
興味のある方は、先生にお聞きしてみるといいかも。

電気式のものもあるようですし、シニアや持病があって
つらい症状があるコには、ご家族がやってあげられるといいですね。

もともとは人用ですから、家族みんなで使って健康促進!はいかがでしょう。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: ひろちさん

2010年01月15日 09時16分48秒

icon

「Re:温灸はいかが?」
> 温灸ってご存知ですか?

おっちさん、おはようございます。
遅ればせながら、今年もよろしくお願いします。

温灸や針に私も興味がありました。
ペットの自然療法辞典にも載っていましたが、自分でやるのはちょっと勇気が要りました。

仙台のほうにはホリスティックを取り入れている病院がまだ見つかりませんが、私自身は勉強したい気持ちが強くおっちさんのお話は毎回とても楽しみです。

個人的な希望でぜひ仙台の獣医さんたちにもホリスティック公演などをして頂きたいものです。
個人で資格などもとれるかこれから色々探してみようと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト