新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

気ままにホリスティック!

気ままにホリスティック!>掲示板

公開 メンバー数:19人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: おっちさん

2009年02月13日 10時05分49秒

icon

香りのおかげ!?

出産時の陣痛室でのお話。助産師さんが精油の香りを嗅がせてくれました。痛みと疲れと眠気で(一睡もしないまま深夜からお産にのぞんだので)意識朦朧としていて

出産時の陣痛室でのお話。助産師さんが精油の香りを嗅がせてくれました。
痛みと疲れと眠気で(一睡もしないまま深夜からお産にのぞんだので)
意識朦朧としていて、何の香りだったのかも、どうやって嗅がせて
もらったのかもわからなかったのですが、「お産が進むように」とおっしゃって
いたことと、リラックスできてとても心地よかったことだけは覚えています。

アロマセラピーで使う精油には、子宮の収縮を促す作用をもつもため、
妊婦さんには使用を控えるよう言われているものがあります。これが出産時の
陣痛促進に一役買うというわけです。そのおかげもあってか? 陣痛は
順調に進んでいったのですが、子宮口の開きが悪く、赤ちゃんが苦しくなって
きているということで、陣痛をピークまで味わった挙句、緊急切開に。
結果的に、陣痛と切開、2度痛〜い思いをして生みました。


生後3週間頃の美苑。すくすくと育っています。

★ホリスティックって何?という方はコチラをクリック!
http://moa2.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-cf74.html
★投票してね! 「一緒に暮らしているどうぶつの存在を一言で表すと?」
http://www.c-player.com/ad11990/thread/1100076984707


           金曜日のワンポイント・ホリスティック
     クイズを出題します。アロマセラピーで使う精油は、猫に使うと
     トラブルを引き起こすことがあり、使用は控えるほうがよいと言われています。
     次のどの機能と関係があるからでしょう。答えは写真の下です。

     ①肺の呼吸機能  ②肝臓の代謝機能  ③腎臓のろ過機能

     
     「猫にアロマはよしてね」

     【答え】②
     猫は脂溶性のものを代謝する肝臓の機能が、人や犬などの多くの
     どうぶつと比べて低く、中毒を起こすことがある。
 

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 8
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト

from: ひろちさん

2009年02月20日 12時31分42秒

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:香りのおかげ!?」
> 3月に入ってからでもよろしければ、
> 後日、詳細を個人メールでお送りいたしますので
> ご興味がありましたら、ぜひ挙手してくださいね。

おっちさん、ぜひやってみたいです!よろしくお願いしますm(__)m

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト