サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: おっちさん
2009年04月24日 02時48分13秒
icon
冷蔵庫に、ささやかなエコ
最近、透明なのれんのような“冷蔵庫のカーテン”を買って取り付けました。冷蔵庫を開け閉めする時の、庫内の温度の下降が少なくて済むので「省エネ」「電気代の
最近、透明なのれんのような“冷蔵庫のカーテン”を買って取り付けました。
冷蔵庫を開け閉めする時の、庫内の温度の下降が少なくて済むので
「省エネ」「電気代の節約」「鮮度を保てる」といったメリットがあるわけです。
これがついていることで、家族にも自然に「エコ」に対する意識が高まるのでは?
と期待しています。気温の高くなるこれからの季節、
比較的、簡単にできるエコとして、皆様もいかがでしょう?
★ホリスティックって何?という方はコチラをクリック!
http://moa2.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-cf74.html
金曜日のワンポイント・ホリスティック頭の疲れをやわらげるマッサージに挑戦してみましょう。
両手で顔の側面を挟むようにし、親指は頭の上に。その親指の先を扇形に
開くようにしてマッサージ。親指全体に均一に、やわらかく圧力を加えて。
from: おっちさん
2009年04月27日 22時17分56秒
icon
「Re:Re:冷蔵庫に、ささやかなエコ」
ひろちさん>
こんにちは。
冷蔵庫のカーテンは、ちょっとうっとおしい感じもするのですが、
0.5秒でも早く取り出そうとする生活よりも、エコライフ=
スローライフ=ホリスティックライフ=豊かな暮らしだと
思うことにして実践しています。
わんこは、上半身のマッサージを喜ぶ子が多いんですよね。
とくにご家族にしてもらうのがいちばん幸せ!
あまり手技にこだわらず、やさしく触れてあげてくださいね〜。
そして、ベリーちゃんは膿皮症でしたか!
アロマのウォーターの方は、膿皮症の場合にも使うレシピ
なんですよ。今回、お薬での治療が済んでも、
再発するようなことがあれば、もう一度アロマでチャレンジ
してもいいかもしれませんね。不安があるようなら無理は
禁物ですが、パッチテストはクリアしていますしね。
ペパーミントティの効果のほど、ぜひ教えてくださいね。
ホリスティックケアは、ゆっくり時間をかけて行うのが
基本ですから、楽しみながら、合うものを探せたらいいと思います。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ひろち、