サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: おっちさん
2010年04月30日 11時53分51秒
icon
わんこだって、アーユルベーダ!
アーユルベーダってご存知ですか?
アーユルベーダの語源は、サンスクリット語の
アーユス(生命・生気・生存)+ヴェーダ(真理・知識)。
アーユルベーダは、その歴史、なんと5000年と言われる
インドやスリランカの伝承医学です。
肉体と心と魂は三位一体であるとし、個々の体質に合わせて
治療を行う、まさにホリスティックの考えに基づいたケアです。
もう少し具体的に言うと、鉱物、植物、動物(人間も含む)を
性格や体質に基づき、ピッタ、カパ、ヴァータという3つの要素に
分類し、それぞれに合ったケアを行うというものです。
スリランカでは、アーユルベーダに使われる大麻の不足をなんとかしようと
国家が大麻栽培を計画するほど、人々の間に深く根付いています。
このアーユルベーダ、最近はどうぶつのケアにも取り入れられています。
私がどうぶつのマッサージやアロマを勉強し始めた頃は、
まだあまりなじみがなく、「そんなことどうぶつに?」と
懐疑的だったり驚かれたりすることが多かったのですが…。
今や人に行われているものは、すべてといっていいほど、
さまざまなホリスティックケアがどうぶつ(特に犬)にも、
取り入れられるようになってきました。
病気治療ではないので、費用はすべて自費負担となりますし、
効果も、西洋医学のようにすばやく顕著に現れることは
少ないかもしれませんが、根本の原因から改善し、
肉体、心、魂の調和のとれた真の健康をわが子に
プレゼントするのに役立つかもしれません。
そのためには、まずは自分がケアを受けるなどして
そのよさなどを実感してみるといいですね。
コメント: 全0件