サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: おっちさん
2011年04月08日 01時52分53秒
icon
地震後、初の投稿です
ご無沙汰しております。
3月11日のあの時間、皆さんはどこでどうされていましたか?
私は渋谷の古いビルの10Fで、妊産婦向けのアロマケアの講座に
参加している最中でした。
実技のレクチャーを受けていて軽装だったため、
みんなで慌てて着替えて、ビルの外へ。
徒歩とバスで、深夜にようやく実家(赤羽)にたどり着きました。
幸い2歳の娘は、休みをとってくれていた夫と一緒。
祭はわりと落ち着いていたようで、安心しました。
(計画停電におびえていますが…)
わが家は食器が10枚くらい割れたのと、壁(紙?)に何箇所かクラックが
入っていますが、大きな被害はありませんでした。
まだまだ大きな余震が続き、不安が拭えない毎日ですが、
被災地の方々の辛さや恐怖を思うと胸が痛みます。
あまりの被害の大きさに、動物のことが報じられるようになったのも
つい最近のこと。置き去りになってしまった子たち、
保護された子たちの様子が、わかってきました。
「気ままにホリスティック!」でも、度々投稿をしてくださっていた
ひろちさんは、仙台にお住まいで、ご自身もたいへんな状況の中、
犬たちの保護やサポートに携わっていらっしゃいます。
よろしければ、その様子をご覧ください。
http://ameblo.jp/berian0163/entry-10847626876.html
保護される犬たちがいる一方で、被災地で活躍する犬もいます。
http://www.news-postseven.com/archives/20110407_16926.html
1頭でも多くの子が家族のもとへ帰れますように。
1人でも多くの人を見つけてくれますように。
この件については、また。。。
コメント: 全0件