新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

気ままにホリスティック!

気ままにホリスティック!>掲示板

公開 メンバー数:19人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: おっちさん

    2009年02月27日 11時24分54秒

    icon

    笑顔のチカラ

    先日、役所へ行った時、ロビーで知的障害をもつ方々が手作りのパウンドケーキを販売していました。購入を呼びかけたり、商品の説明をしたりする彼らはキラキラ輝

    先日、役所へ行った時、ロビーで知的障害をもつ方々が
    手作りのパウンドケーキを販売していました。

    購入を呼びかけたり、商品の説明をしたりする彼らはキラキラ輝いていました。
    職を失う方が増えている中、こんなふうに、やりがいをもってできる仕事を
    もてる彼らは、なんだかとても幸せそうで、4人のスタッフに笑顔で
    「今日のオススメは梅と柚子です」と言われ、思わず梅のケーキを
    買ってしまった私です。笑顔って大切ですね〜。
    ワンコのケーキなんかも作ってくれないかしら? と、ふと思いました。



    ★ホリスティックって何?という方はコチラをクリック!
    http://moa2.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-cf74.html
    ★投票してね! 「一緒に暮らしているどうぶつの存在を一言で表すと?」
    http://www.c-player.com/ad11990/thread/1100076984707


               金曜日のワンポイント・ホリスティック
         今回は、鼻のトラブルを解消するツボをご紹介。
         風邪の季節ももう少しでおさらばです。鼻づまりや嗅覚が鈍っているようなら、
         ここをプッシュ!左右両方とも押してね。

         ●迎香(げいこう)のツボ
         

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

  • from: ひろちさん

    2009年02月22日 15時03分23秒

    icon

    おっちさんへ

    わたし最近ブログを作ったのですが、そこにこちらのサークルを紹介させて頂いてよろしいでしょうか?ブックマークに入れてみたいのですが・・・http://a

    わたし最近ブログを作ったのですが、そこにこちらのサークルを紹介させて頂いてよろしいでしょうか?

    ブックマークに入れてみたいのですが・・・http://ameblo.jp/pato1421/

    ご検討をよろしくお願いします。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: おっちさん

    2009年02月26日 22時02分45秒

    icon

    「Re:おっちさんへ」ひろち様こんばんは!ブログの公開おめでとうございます。サークルの紹介、喜んで。どうぞよろしくお願いします。

  • from: おっちさん

    2009年02月13日 10時05分49秒

    icon

    香りのおかげ!?

    出産時の陣痛室でのお話。助産師さんが精油の香りを嗅がせてくれました。痛みと疲れと眠気で(一睡もしないまま深夜からお産にのぞんだので)意識朦朧としていて

    出産時の陣痛室でのお話。助産師さんが精油の香りを嗅がせてくれました。
    痛みと疲れと眠気で(一睡もしないまま深夜からお産にのぞんだので)
    意識朦朧としていて、何の香りだったのかも、どうやって嗅がせて
    もらったのかもわからなかったのですが、「お産が進むように」とおっしゃって
    いたことと、リラックスできてとても心地よかったことだけは覚えています。

    アロマセラピーで使う精油には、子宮の収縮を促す作用をもつもため、
    妊婦さんには使用を控えるよう言われているものがあります。これが出産時の
    陣痛促進に一役買うというわけです。そのおかげもあってか? 陣痛は
    順調に進んでいったのですが、子宮口の開きが悪く、赤ちゃんが苦しくなって
    きているということで、陣痛をピークまで味わった挙句、緊急切開に。
    結果的に、陣痛と切開、2度痛〜い思いをして生みました。


    生後3週間頃の美苑。すくすくと育っています。

    ★ホリスティックって何?という方はコチラをクリック!
    http://moa2.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-cf74.html
    ★投票してね! 「一緒に暮らしているどうぶつの存在を一言で表すと?」
    http://www.c-player.com/ad11990/thread/1100076984707


               金曜日のワンポイント・ホリスティック
         クイズを出題します。アロマセラピーで使う精油は、猫に使うと
         トラブルを引き起こすことがあり、使用は控えるほうがよいと言われています。
         次のどの機能と関係があるからでしょう。答えは写真の下です。

         ①肺の呼吸機能  ②肝臓の代謝機能  ③腎臓のろ過機能

         
         「猫にアロマはよしてね」

         【答え】②
         猫は脂溶性のものを代謝する肝臓の機能が、人や犬などの多くの
         どうぶつと比べて低く、中毒を起こすことがある。
     

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 8
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5

    icon拍手者リスト

    from: おっちさん

    2009年02月21日 13時22分04秒

    icon

    「Re:Re:Re:Re:Re:Re:香りのおかげ!?」それではエントリー決定ですね!後日、ご連絡いたします。>>3月に入ってからでもよろしければ、>

    from: ひろちさん

    2009年02月20日 12時31分42秒

    icon

    「Re:Re:Re:Re:Re:香りのおかげ!?」>3月に入ってからでもよろしければ、>後日、詳細を個人メールでお送りいたしますので>ご興味がありまし

  • from: おっちさん

    2009年02月20日 01時37分20秒

    icon

    病は気から。ママの元気の源は?

    産後の入院中、助産師さんが同室の患者さんに話しているのを小耳にはさみました。「帝王切開後の患者さんが、術後数日でスタスタ歩いている姿を見て、外科病棟の

    産後の入院中、助産師さんが同室の患者さんに話しているのを小耳にはさみました。
    「帝王切開後の患者さんが、術後数日でスタスタ歩いている姿を見て、
    外科病棟の患者さんが驚いていた」と。

    帝王切開から3日目には母児同室になり、どんどん歩くよう言われます。
    緊急帝王切開で出産した私も、傷の痛みに耐えながら
    数センチの歩幅から始め、必死で歩く訓練をしました。

    もともとケガや病気でないという違いはあるにせよ、外科病棟の患者さんとは
    回復に大差があるそうです。赤ちゃんのお世話をしなきゃ! という
    母親の本能が回復を助けるとのこと。気の持ちようで、
    回復のスピードは格段に変わってくるのだということを実感しました。

    ★ホリスティックって何?という方はコチラをクリック!
    http://moa2.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-cf74.html
    ★投票してね! 「一緒に暮らしているどうぶつの存在を一言で表すと?」
    http://www.c-player.com/ad11990/thread/1100076984707


               金曜日のワンポイント・ホリスティック
         今回は、イライラを鎮め、リラックスを促すマッサージをご紹介します。
         おへその少し下の丹田(たんでん)と呼ばれる部分を、
         やさし〜く円を描くようにマッサージするだけ。とっても簡単です!
         

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

  • from: おっちさん

    2009年02月06日 00時26分59秒

    icon

    バイタルサインで、元気チェック!

    産後の入院中は、助産師さんが日に何度もベッドを訪ねてきては、母乳の相談に乗ってくれたり、排泄の回数や私や赤ちゃんの体温チェックをしてくれたりしました。

    産後の入院中は、助産師さんが日に何度もベッドを訪ねてきては、母乳の相談に
    乗ってくれたり、排泄の回数や私や赤ちゃんの体温チェックをしてくれたりしました。

    健康な成人の平均体温は36℃前後ですが、赤ちゃんは37℃前後と高いので、
    だっこしていると、とってもあたたかいんです。犬や猫の体温は38.5℃くらいと
    さらに高いので、やっぱり触れていると、あたたかいんですよね。

    体温をはじめ、脈拍数、呼吸数、血圧などは、“バイタルサイン”と呼ばれる
    健康のバロメーター。人もどうぶつも、個々の健常時のバイタルサインの値を
    知っておけば、変化が現れたときに、すばやく対応することができます。
    皆さんのワンコやニャンコのバイタルサイン、チェックしてみませんか?


    「こたつ+祭」で、ぽっかぽか〜

    ★ホリスティックって何?という方はコチラをクリック!
    http://moa2.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-cf74.html
    ★投票してね! 「一緒に暮らしているどうぶつの存在を一言で表すと?」
    http://www.c-player.com/ad11990/thread/1100076984707


               金曜日のワンポイント・ホリスティック
         今回は、犬や猫のバイタルサインの測定の仕方と安静時の正常値(成犬・成猫)
         について。呼吸数や脈拍数は、身体が大きいほどゆっくりの
         傾向があります。わかりにくい時は、獣医さんに教えてもらいましょう。

         ●体温の測り方
         直腸(肛門)に体温計を挿入する
         正常値=38.5℃前後
         ●呼吸数
         胸に手を当てて数える
         正常値=(犬)10〜30回/分  (猫)20〜30回/分
         ●脈拍数
         頚部や内股の動脈に手を当てる、心音を聴く
         正常値=(犬)65〜180回/分  (猫)110〜200回/分
         ※脈と脈の間隔が一定でない場合を不整脈という
         ●血圧
         内股の動脈に指を当てる
         正常値=感覚によるので、健常時の圧の強さを体感しておく

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト