サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: おっちさん
2009年12月22日 18時25分17秒
icon
肉球を食す
肉球ワッフルを買いました。真ん中のいちばん大きい肉球は特製求肥で、本当の赤ちゃんワンニャンの肉球のようにぷにぷになんです。中身は何種類か用意されていま
肉球ワッフルを買いました。
真ん中のいちばん大きい肉球は特製求肥で、
本当の赤ちゃんワンニャンの肉球のようにぷにぷになんです。
中身は何種類か用意されています。
生地の小麦粉も中身も国産のこだわりの肉球です。
これは、さいたま新都心のとあるビルの2Fで買えます。
さいたま新都心というのは、さいたまスーパーアリーナが
あるあの場所。わが家からは車で15分くらいです。
肉球愛好会
http://r.tabelog.com/saitama/A1101/A110101/11021248/
ボリュームは、直径で5cm程度、厚み2cm弱くらいでしょうか。
1個150円です。私は、限定味のチョコ&マーマレード、
小豆、芋あん、ブルーベリーを買い、夫と義父と食べました。
独断と偏見の感想ですが…。
チョコ&マーマレードが意外にもポイント高かったです!
ブルーベリーは中身だけでおいしくて、ワッフルが負けてる
ような気が。小豆あん、芋あんは想像通りマッチしてました。
“ペット用プレーン”も、特別に作っていただけるそうなので
ご希望の方は、オーダーしてみてくださいね。
これを読んで行ってくれた方、ぜひほかのお味のレポートを!
ホリスティックと何の関係もないおはなしで失礼しました。 -
from: おっちさん
2009年12月12日 11時26分50秒
icon
闘病・介護・ペットロスサポートの意見交換会
HAACという団体をご存知ですか?ここは、ペットに関するさまざまな相談や講座の開催を行っています。たとえば、こんなこと。http://haac.goo
HAACという団体をご存知ですか?
ここは、ペットに関するさまざまな相談や講座の開催を行っています。
たとえば、こんなこと。
http://haac.good.cx/about_katudou.html
主宰メンバーとは、以前、定期的にホリスティック勉強会をしていたのですが、
妊娠・出産・育児で、私ひとりすっかり遠のいてしまいました。
でも、みんなしっかりと活動を続け、いつのまにやら
こんな立派な団体となっていて。うれしい限りです。
ということで、HAACによる2010年2月11日(木)開催予定の講座をひとつご紹介します。
「ターミナル期〜ペットロスにおける飼い主さんへのサポート」
以下、内容についてはHPより。
「闘病中あるいは介護期のペットを抱える飼い主にはどのような
サポートが必要とされているか、また愛するペットを亡くした飼い主には
どのようなケアが望まれているかなど、参加者の皆様とともに意見交換を行います」
詳細や申し込みは、HPにアクセスしてご確認ください。
http://haac.good.cx/index.html
パネリストの顔ぶれを見ていたら、私のよく知った方も。
みんな、がんばっているのだなぁと、育児で現場から離れてしまっている
自分がちょっとさみしく感じました。
でも、育児は本当に楽しくて、今しか味わえないこの時間を
謳歌しているのも事実。いつかまた、私も復帰しまーす!from: ひろちさん
2009年12月16日 09時02分18秒
icon
「Re:Re:Re:闘病・介護・ペットロスサポートの意見交換会」>このセミナーの内容は、私にはできないのですが、>他の地域でも開催できるよう働きかける
from: おっちさん
2009年12月18日 00時31分51秒
icon
「Re:Re:Re:Re:闘病・介護・ペットロスサポートの意見交換会」ひろちさん、こんばんは。>じつはすでに私自身もメールで相談していたところです。>