新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

2008年度の社労士試験合格を目指した仲間の会

2008年度の社労士試験合格を目指した仲間の会>掲示板

公開 メンバー数:33人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: RisingSunさん

    2008年10月19日 09時57分34秒

    icon

    2009年度版の速習レッスン買いました?

     もうでてそうなんですけど、北海道旭川市ではまだ見かけていません。買った方います?

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: RisingSunさん

    2008年10月18日 08時34分41秒

    icon

    最近の将来への取り組み

     試験が終わって早1ヵ月半。もう少しで2ヵ月になりますね。みなさんは試験が終わってからのこの期間を振り返ってどうですか?
     私は過去3回の試験は自己採点で合格の見込みは薄かったので落胆を隠せず、新しいテキストが手に入るまで本試験問題を見直したり、テキストを読み返したりして過ごしていました。 
     今年はというと、合格予想ラインを少し超えているようなので、受かっていることを前提にいろんなことに取り組んでいます。
     このサークルもその一つですし、起業に関する本を読みあさり、参加できそうなセミナーを探したり、今までイメージしていたものを書き出したり、今までにはない気持ちで日々過ごしています。

     こんなに違うのかと思うとやはりどうしても合格したいという気持ちになります。

     発表まで1ヵ月をきりました。合格予想という便利なサービスのおかげでこういう活動に少しでも踏み込めると思うし、再受験の際もある程度目処が立つからこそ、この2ヵ月を無駄にしないですむのではないでしょうか。1年間頑張ってきて自己採点が振るわなかったとしても、それを次へのモチベーションに変えていければすばらしいですよね。

     私はこの4年間一度も社労士をあきらめようとは思いませんでした。今年は結果待ちですが、何があってもあきらめるつもりはありません。そのために仕事と家庭を犠牲にしながらやってきたわけですし、少しでも早く家族や私に関わる人達に恩返しがしたい。

     私の場合、自分のためにと思って頑張ると甘さがでるので誰かのために頑張るほうが一生懸命になれるかな。

     これからの取り組みは恩返しのための取り組みにならなければならないと思うこのごろでした
     

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

  • from: RisingSunさん

    2008年10月16日 08時34分11秒

    icon

    「Re:Re:受験生が気になっていること・・・」
     miiさん、おはようございます♪
     miiさんの勉強方法は非常に効率を極めた方法だと思います。そしてそれがご自身にあっていたわけですよね。それってすごく大事なことだし、受験生にとって「自分にあった方法」を見つけることが難しくてそれで試行錯誤さたり、不安になったりするわけです。
     短期間で学習する場合や、十分に時間を作れない場合に学習するときは「効率」は避けては通れない。
     ある程度「リスク」を覚悟して勉強するわけです。miiさんの場合で言えば過去問をそれほど「やり込めなかった=やりこまなかった」というのは「王道」と呼ばれる勉強方法と比較すれば「リスク」はあったわけですよね。
     それでも自分の方法を貫いて得点を重ねられたあたりすごいな〜って思います。

     

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: miiさん

    2008年10月16日 01時22分30秒

    icon

    「Re:受験生が気になっていること・・・」
    こんばんは!
    私もRisingSunさんと同じようなこと思ってました。
    改正事項や今年の健保のような奇問はほんの一部であって
    その辺は試験間近の時期にプロの講師にお任せするほうが
    労力の無駄にならずに済むかと思います。

    それにしてもユーキャン掲示板を見ていると
    本当に勉強の仕方も人それぞれですね。
    そういう私もかなり異色なやり方だと思いますが。
    ノートもまとめないし勉強するときはテキストとシャーペン一本のみ
    読みながら気になるとこには直接書き込んでいくだけです。
    王道といわれる過去問を一通りすら出来ませんでした^^;
    というか過去問攻略本を開いたのはお盆休み、
    端から時間がないことはわかりきっていたので
    過去問の焼き直しが多いという科目だけ解いてみて
    あとは重要度の高そうな問題だけ解説とあわせて読んで
    労一、社一に関しては触りもしませんでしたm_ _m
    でもそれは時間がなかったのもありますが
    改正の多いといわれる科目で過去問を繰り返し解くことに
    そんなに意義があるのかと思えたし
    問題に慣れるということでは添削課題や模試である程度補えるんじゃないかと思ったからです。
    7月あたりに急に無気力になってほとんど勉強が進まず
    テキストと添削課題をようやく8月頭にやり終えたという悲惨な状況の中、
    短い時間で過去問を頑張って解いてくよりは
    それよりは横断や直前やまあてのテキスト、数値要件シートをやったほうがマシと思って
    直前一週間はこれに徹してました。
    あまり参考に出来ない内容で申し訳ないですm(_ _)m

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: RisingSunさん

    2008年10月15日 22時15分44秒

    icon

    学術フォーラム「労働法制の規制緩和と労務管理」

    明治大学経済学部、労務理論学会、社労士総合研究機構の共催で行われるフォーラムが明治大学を会場に開催されます。
     11月1日(土)です。今はあんまり行きたいと思いませんが。
     医師は医師免許を取ったあと、認定医、専門医、指導医など症例数や経験年数などを加味し試験を受けることでそれぞれの資格が上がっていく制度があります。例えば、看護師も分野ごとに認定看護師、専門看護師などがあり、薬剤師なども分野ごとに専門薬剤師などという資格制度があります。いずれもその道のスペシャリストを指します。
     これらの資格は自分が所属する学会が認定するものがほとんどです。
     社労士などの士業もまたこのような専門性があればもっと明確になるのになーって思います。
     専門性をアピールできることで何かと仕事がしやすいのです。
     私は日々、当院の医師がこれらの単位を取得するために年間約500件の出張の手配や旅費の支給を担当しているのでいろんな学会などを知る機会がありますが、常に新しい手法や考察を身につけるためにも士業もそういう学会などがあってもいいのにと思うこのごろです。


    http://www.meiji.ac.jp/koho/hus/html/1223543007.pdf

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: RisingSunさん

    2008年10月15日 00時07分39秒

    icon

    受験生が気になっていること・・・

     最近ユーキャンの掲示板に新しく学習を始めた方が増えてきましたね。また、リベンジ組も徐々に始動しているようです。
     みな、何をどうやってどこまで勉強するかということが気になるようで、特に今年の選択式健保の問題を考えるとどこまで手を出せばいいんだ?という質問や悩みをよく見かけませんか?
     私が思うに、結局のところそこだけ気にしても仕方がないし、そんな勉強方法してたら余計に受かりずらいと思うんですよね。出題の7割は基本事項からとどこの予備校でも言っている様に、まずはそこを抑えなくては合格は見えてこないわけです。基本事項7割を抑えてはじめて細かいところに手を出していく。そういう順序だと思うんですよね。はっきりいって今回の健保みたいな出題は来年はないと思ってもいいくらいだと思います。他をきちんと理解していれば試験対策としては重要なのではないでしょうか。
     時には運も必要です。「縁」っていってもいいのかもしれません。
     私は今年で4回目、そういうのを感じずにはいられない4年間でしたので、偉そうなことを書いてしまいました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: RisingSunさん

    2008年10月14日 23時59分23秒

    icon

    最近ユーキャンの掲示板で話題になっている勉強方法

    ①速習レッスンと過去問集を科目ごとにばらして使う。
    ②選択式問題を解くときには、選択肢から選ぶのではなく選択肢を見ずに自分で記述してみる。
    ③過去問を徹底的にやりつぶす(人によっては10回転以上)

    こんな内容が多いようです。速習レッスンをバラすというのは便利だと思いますが、私の性格でいうとたぶんばらしてないものをもう1冊ほしくなってしまうかな。

    選択式問題を記述で解くというのは多分王道ですよね?私はずっとそうやってました。

    過去問をつぶすのは王道ですが、科目や傾向によって過去問が有効なもの(国年とか)とそうでないもの(労働一般)とで多少はことなるのでしょうけれども、基本は最低5回転くらいはやっておきたいところでしょうね。

    いずれにしても、勉強する時間を確保できるかにもよるし、時間がない人にはなかなか王道は難しかったりするのではないでしょうか。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: RisingSunさん

    2008年10月13日 23時17分14秒

    icon

    ユーキャンの2009年度受験用速習レッスン

     みなさんは新しい速習レッスン購入されます?それとも合格発表を待ってからですか?
     私は合格していても、していなくても購入しようかと思っています。合格していた場合にはSRネットに入れば教室講義に参加できますのであったほうがいいでしょうし、していなければ問答無用で必要になりますよね。
     でもこれってユーキャンの術中にはまっているかな?

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: RisingSunさん

    2008年10月13日 23時12分30秒

    icon

    「Re:Re:2009年度受験用のテキスト出始めましたね。」
     私も労働契約法は労働一般の中で扱うと思っていましたが、そうではないようです。考えてみれば、解雇権の部分とかがそっくり労基法から抜けていることを考えると、その部分を労働一般に含めるということにはなりずらいという見方もできますかね。
     いずれにしても、労基法、労契法、安衛法で選択5点、択一10点を構成すると予想するなら来年の展開が変わるのかもしれませんね。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: RisingSunさん

    2008年10月13日 08時31分10秒

    icon

    2009年度受験用のテキスト出始めましたね。

     昨日書店に行ったら2009年度版のテキストが出てました。ユーキャンも今週発売ですよね。
     どんなもんかな〜と思って少し見ていたら労基法と安衛法の間に「労働契約法」が一つの章として入っていました。これはテキストを構成するにも、試験としても大きいのではないでしょうか。それほどボリュームのある法律ではないにしろ、1科目として認めて構成されているということですよね?ユーキャンはどういう編集の仕方をされているのか楽しみです。
     あとは、健康保険法で協会けんぽのことが改正事項として載っていましたね。細かいところまでは見ていませんが。

     新しいテキストが店頭に並びはじめるともう来年の試験に向けて動き出すんだな〜ってかんじがします。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon