新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

2008年度の社労士試験合格を目指した仲間の会

2008年度の社労士試験合格を目指した仲間の会>掲示板

公開 メンバー数:33人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: もっくんさん

2009年02月28日 01時25分25秒

icon

開業後の専門(得意)分野

みなさん、こんばんは。就業規則についてSRネット(ユーキャンの合格者向け掲示板)に投稿した内容を掲載します。開業に向けて、こんな取組をしているという足

みなさん、こんばんは。


就業規則についてSRネット(ユーキャンの合格者向け掲示板)に投稿した内容を掲載します。
開業に向けて、こんな取組をしているという足跡を残す趣旨の投稿になります。
もちろん、返信をいただけたら嬉しく思います。
専門分野を就業規則にしたほうが良いという意味ではないので、その点は注意してください。(専門分野は各自の判断で決めるもの)
試験後はこのような受験勉強とは異なる勉強も必要になるとの参考にしていただけたら良いという趣旨の投稿です。



就業規則の作成を将来の専門分野にしたいと考えています。
今の時点で、今後検討しなければならないと考えている項目は、下記のものですが、それらについて何かヒントになることや参考になりそうな書籍をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
どれか一つだけでも良いので、よろしくお願いします。


①従業員に周知しやすくすること
  事業主が従業員に周知しにくい事情があるために周知されないケースがあると思われます。
②労働紛争防止について
  紛争の防止のために就業規則を定めるとすると労働紛争事例の研究が必要かと考えました。
③退職・解雇
  事業主の立場と従業員の立場とが対立する分野で紛争の原因になりやすい分野であり、深刻な問題となりうる分野と思われます。
④人事評価と賃金
  従業員のモチベーションアップのためには人事評価と賃金制度が適正であることと、従業員に開示されていることが必要と思われます。
⑤労働時間
  個々の企業の実態に応じた労働時間のあり方や有給休暇などの設計と運用が必要なことと、サービス残業をなくすための方策が必要と考えられます。
⑥服務と懲戒
  企業の規律維持や職場環境(人間関係など)により働き易い職場とする必要があること
  企業防衛の観点から乱用と判断されない懲戒について定めておく必要があること


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 9
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: おおぞら13号さん

2009年02月28日 12時08分12秒

icon

「Re:Re:Re:開業後の専門(得意)分野」
RisingSunさん、もっくんさん、よりぼさん、みなさんこんにちは。

> >将来、一分野に特化するしか生きていけないので、「苦手だった年金」から、他の社労士がやりたがらない「年金」目指して再勉強中です。
>

RisingSunさん、私の話は具体的な事までには至っていません。
でも、もっくんさんのおっしゃられた「手数料」には魅力を感じています。

いずれにしても、早く力をつけてよりぼさんのおっしゃられた所まで考えられるようになりたいです。

もう少し若ければ、そして何より完全な健康体ならば良かったんですが…。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト