-
from: 一鶴小僧さん
2009年01月23日 07時20分22秒
icon
最速70000アクセス!感謝!!
なんと60000アクセスからたったの5日で達成してしまいました!
あまりのスピード達成で感謝の言葉もありません(ありがとうくらい言え(゜o゜)\(-_-))。
いつもながら思うことですが、まずはメンバーの皆さんの書き込みや貼り、拍手に感謝です!
そしてメンバーならずとも拍手をくださった方やご訪問いただいた方にも感謝です!
これからもよろしくお願い申し上げます(^o^)v
コメント: 全132件
from: 勇気さん
2009年03月14日 08時30分51秒
icon
「りめちゃん/そばの花」
北海道では そばを育てる農家さんが多いんで
私の家から 車で少し走ったら見られます(o^∇^o)
田舎なんで(笑)
畑一面 真っ白の花が咲いたら綺麗ですょ(v^ー°)
白以外に ピンクの花が咲くのもあります
from: 勇気さん
2009年03月13日 23時32分32秒
icon
「そばの花/熊本県の道の駅17:波野」
こんばんは☆
これは たぶん そばの花だと思います(o^-^o)
北海道は そばの生産量が日本一の街 幌加内町があります〜
新そばの時期になると、そば祭りがあり 北海道内外から そば屋さんがきて 色々と味わう事が出来ます!そば好きには、たまらないお祭りだと思います(笑)
私も一度だけ行った事ありますが 北海道各地から たくさんの人が集まり そばを買うのに行列が出来てました……………(;^_^A
また休みが合えば 行ってみたいです(v^ー°)
※画像は………
そばの花です
北海道は そばを育ててる農家さんが多いですね〜
手間が掛からないとか…
畑一面が、そばの白い花で真っ白になる時も(笑)
from: 一鶴小僧さん
2009年03月13日 10時49分52秒
icon
「熊本県の道の駅16:通潤橋」
「つうじゅんきょう」です。
上益城郡山都町
国道218号
名物:通潤橋
通潤橋は、水の郷百選や日本の音風景百選に選ばれた水の渡る石橋で、重要文化財だそうです。水の噴き出す珍しい橋としてテレビでも紹介されて有名になったとか…。全然知らなかった…。
(゜o゜)\(-_-)テレビナイモンナァ…
from: 一鶴小僧さん
2009年03月12日 19時47分46秒
icon
「熊本県の道の駅15:たのうら」
葦北郡芦北町
国道3号
名物:太刀魚丼 500円
太刀魚と秋刀魚でチャンバラしたらどちらが勝つのだろうσ(^_^;)?
(゜o゜)\(-_-)バチアアレ!!
from: 一鶴小僧さん
2009年03月12日 19時36分56秒
icon
「熊本県の道の駅14:清和文楽邑」
「せいわぶんらくむら」です。
上益城郡山都町
国道218号
名物:栗笑い
栗笑いって…まんじゅうのようです。こちらの道の駅では文楽を見ることができるそうです。
from: starさん
2009年03月11日 22時04分55秒
icon
「Re:熊本県の道の駅13:不知火」
> 「しらぬい」…一部「しらぬひ」と表記されているサイトもあります。
>
> 宇城市不知火町
>
> 国道266号
>
> 名物:デコポンワイン
>
> デコポン…懐かしいなぁ(^o^)中学ン時、ジャンケンで負けた奴のおでこを指でバチコ〜ンて…
>
>
>
>
名物は写真のかんきつでは
ワインですか
飲みすぎに注意です
飲み過ぎた爺です
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
> (゜o゜)\(-_-)デコピンヤ!!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
えみ、
from: 一鶴小僧さん
2009年03月11日 17時52分10秒
icon
「熊本県の道の駅13:不知火」
「しらぬい」…一部「しらぬひ」と表記されているサイトもあります。
宇城市不知火町
国道266号
名物:デコポンワイン
デコポン…懐かしいなぁ(^o^)中学ン時、ジャンケンで負けた奴のおでこを指でバチコ〜ンて…
(゜o゜)\(-_-)デコピンヤ!!
from: 一鶴小僧さん
2009年02月24日 10時16分15秒
icon
「熊本県の道の駅11:泗水」
「しすい」
菊池市泗水町
国道387号
名物:道の駅弁
泗水は孔子が生まれたところです。
えーっ!孔子って日本人やったん!?
(゜o゜)\(-_-)ンナワケナイヤロ!!
なんか昔の村長さんが、孔子を慕うあまり地名になったとか…。
隣接する孔子公園には見事な龍の彫刻があるそうな…。画像探せませんでした。
from: 一鶴小僧さん
2009年02月21日 19時39分04秒
icon
「熊本県の道の駅9:子守唄の里五木」
球磨郡五木村
国道445号
名物:五木流・五木せせらぎ(焼酎)
五木ひろしの出身地です。
(゜o゜)\(-_-)ウソデスヨ〜!!
from: 一鶴小僧さん
2009年02月21日 19時32分43秒
icon
「熊本県の道の駅8:旭志」
「きょくし」です。
菊池市旭志川辺
国道325号
名物:旭志牛のお肉屋コーナー
5月末にはゲンジ蛍が楽しめますo(^o^)o
from: starさん
2009年02月21日 08時58分24秒
icon
「Re:最速70000アクセス!感謝!!」
> なんと60000アクセスからたったの5日で達成してしまいました!
>
> あまりのスピード達成で感謝の言葉もありません(ありがとうくらい言え(゜o゜)\(-_-))。
>
> いつもながら思うことですが、まずはメンバーの皆さんの書き込みや貼り、拍手に感謝です!
>
> そしてメンバーならずとも拍手をくださった方やご訪問いただいた方にも感謝です!
>
> これからもよろしくお願い申し上げます(^o^)v
須郷ですね
アクセス数
頑張ってください
私の部屋も 暇な時に来てください
歓迎です
from: 一鶴小僧さん
2009年03月14日 17時18分32秒
icon
「Re:勇気さん/そばの花」
さすが農業王国北海道ですね〜(^o^)そばまで日本一でしたか(^o^)v
つい麺類だから小麦が原料かなぁ〜って勘違いしますけど、ちゃんとソバの実があるんですよねf(^ー^;
そば祭り行ってみたいですo(^o^)o
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
勇気、 一鶴小僧、