文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
チャットに入る
サークル内の発言を検索する
from: スタコラさん
2009/01/24 11:22:12
icon
変形! 版チータス、ビーストモードです。 くびれたウェスト、しなやかな脚の、チーター以外の何にも見えない、見事なスタイル。ヘケヘケシリーズ唯一の問題だった塗装の精度も安定してきて、実に良い、の一品。
サークルで活動するには参加が必要です。 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。 ※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
コメント: 全6件
新しい順 古い順
2009/01/25 06:01:38
「Re:ジャン!」 使用したのは、画像左のネオブロックスのジョイントパーツ。 この3つを、切って削ってくっつけて〜♪ としていくと、画像右の状態になります。 制作時間は、30分程でした。
2009/01/25 05:54:03
「Re:ジャン!」 なので接続用パーツを自作。 ジョイント径が合わないので、いつものブロックス武装は出来ませんが、テレもちゃチータスの内臓銃を持たせることが出来れば、それで十分。
2009/01/25 05:49:12
「Re:ジャン!」 大腿部に収納可能な可変シュリケン(?)・チーメランカッター。 メッキ仕上げでカッコイイのですが、手のジョイントがチーメランの刃の形に合わせてあるので、武器の互換性がありません。 「打つべし!」もいいのですが(手裏剣は投げるではなく打つ)、やはりチータスには「撃つべし!」をやらせたい。 とは言え、手を削るのは勿体ない。
2009/01/24 11:33:39
「Re:ジャン!」 口を開き、眼の色が緑から赤に変わります。 変形! シリーズは完成度は高いけど、スタイリッシュな方向に少し偏りがちかな? などと考えていた私スタコラにとって、こういった、いかにもおもちゃなギミックは、とても楽しいものです。
2009/01/24 11:28:56
「Re:ジャン!」 背中のレバーを引くと…、
2009/01/24 11:27:20
「Re:ジャン!」 ロボットモード。 ガワが干渉して、腕の可動に制限があるものの、カッコイイので気になりません。 メッキ仕上げの顔も、メカと生獣部分を明確に区別するための処置だとすれば、なかなかに面白いです。
スタンプを1つ獲得しました!
from: スタコラさん
2009/01/25 06:01:38
icon
「Re:ジャン!」

使用したのは、画像左のネオブロックスのジョイントパーツ。
この3つを、切って削ってくっつけて〜♪ としていくと、画像右の状態になります。
制作時間は、30分程でした。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト