文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
チャットに入る
サークル内の発言を検索する
from: スタコラさん
2009/07/06 10:28:43
icon
恐竜コレクション、ティラノサウルス(咆哮)です。 たまには非可動のトレフィでも。
サークルで活動するには参加が必要です。 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。 ※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
コメント: 全17件
新しい順 古い順
2009/07/11 09:38:35
「Re:恐竜が〜まちにや〜ってくる〜」 塗装が、おもいきりズレとる。
2009/07/11 09:37:53
「Re:恐竜が〜まちにや〜ってくる〜」 とくにスケールは統一されていませんが、デカいです。 そして、ボーナスパーツの悲劇が。
2009/07/11 09:36:06
「Re:恐竜が〜まちにや〜ってくる〜」 セイスモサウルス。 デカいです。 なんか、どっちがボーナスパーツだかわからなくなるくらいデカいです。
2009/07/10 11:12:23
「Re:恐竜が〜まちにや〜ってくる〜」 さて、このシリーズ、ボーナスパーツが同梱されており、全種類集めると「史上最大級の恐竜」が完成するようになっています。
2009/07/10 11:08:54
「Re:恐竜が〜まちにや〜ってくる〜」 恐竜ネタを続けていたら、なぜかハリーハウゼン物が観たくなってきたり。 久々にアルゴノーツでも引っ張り出してみますかね。
2009/07/10 11:06:00
「Re:恐竜が〜まちにや〜ってくる〜」 スピノサウルス。 やっぱり胡散臭い。 ワニによく似た顔つきってことは、食生活もワニに似ていたのだろうか?
2009/07/09 11:43:52
「Re:恐竜が〜まちにや〜ってくる〜」 戦化粧でもしているような、派手な顔。
2009/07/09 11:43:02
「Re:恐竜が〜まちにや〜ってくる〜」 全身に羽毛状のモールドが。 これも、昔にはなかった表現ですね。
2009/07/09 11:41:12
「Re:恐竜が〜まちにや〜ってくる〜」 ディノニクス。 なんか楽しそうに走っています。
2009/07/08 09:56:05
「Re:恐竜が〜まちにや〜ってくる〜」 咆哮と。 まるで色が違います。 もはや別の種類? まあ恐竜の体色なんて、(皮膚の化石はあっても)誰にもわからないのですが。
2009/07/08 09:52:38
「Re:恐竜が〜まちにや〜ってくる〜」 しかし結局のところ、こやつの脚は速いのか遅いのか?
2009/07/08 09:51:34
「Re:恐竜が〜まちにや〜ってくる〜」 ティラノサウルス(疾走)。 躍動感のある、実に力強いフォルムです。
2009/07/07 10:04:55
「Re:恐竜が〜まちにや〜ってくる〜」 台座にはホゾ等はなく、本体は安定しません。 が、台座自体が「足跡の化石レリーフ」として演出されているのが、たいへんよろしい。
2009/07/07 10:00:27
「Re:恐竜が〜まちにや〜ってくる〜」 ティラノとかの二脚歩行だけでなく、四脚歩行恐竜も、尻尾を引きずらなくなりましたね。 考証がどうこう言うつもりはありませんが、見慣れたものがなくなるのは、少し寂しい。
2009/07/07 09:55:19
「Re:恐竜が〜まちにや〜ってくる〜」 トリケラトプス。 キバも良いけれど、やっぱりツノも強そうで良い。
2009/07/06 10:32:46
「Re:恐竜が〜まちにや〜ってくる〜」 リーフレットが付属します。 フィギュア本体ももちろんですが、このリーフレットやパッケージもカッコいいのです。
2009/07/06 10:30:58
「Re:恐竜が〜まちにや〜ってくる〜」 そう言えば、尻尾を引きずっていない恐竜が当たり前になったのは、いったいいつの頃からなんだろう?
スタンプを1つ獲得しました!
from: スタコラさん
2009/07/11 09:38:35
icon
「Re:恐竜が〜まちにや〜ってくる〜」

塗装が、おもいきりズレとる。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト