文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
チャットに入る
サークル内の発言を検索する
from: スタコラさん
2012年07月08日 12時53分29秒
icon
未知のテクノロジーに制御された超次元ロボット「ダンボー」の素体バージョン。……おいおい。
サークルで活動するには参加が必要です。 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。 ※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
コメント: 全8件
新しい順 古い順
2012年07月08日 16時27分14秒
「Re:DANBOARD」 とりあえず、リボルテック・鉄人28号の噴射エフェクトを使ってみる。
2012年07月08日 16時25分04秒
「Re:DANBOARD」 コトブキヤ版ダンボー最大の特徴が、手足と背中の3ミリジョイント穴。ここに「M.S.G」や「フレームアームズ」を接続することで、様々なカスタマイズを楽しむことができます。もっとも私スタコラ、「M.S.G」はともかく「フレームアームズ」は一つしか持っていないので、完全武装はちと難しい(基部・接続アームとして使用する「フレームアームズ」がないと、背中のジョイントを持て余す)ですが。
2012年07月08日 16時15分45秒
「Re:DANBOARD」 首はボールジョイント、肩は三重、足も股関節の他に前方向へのスイング機構があるので、動く部分は無意味に良く動きます。
2012年07月08日 16時13分01秒
「Re:DANBOARD」 リボルテック版(左)と。サイズはほとんど同じですが、コトブキヤ版の方が胴が短く足が長いので、微妙にスタイルが良くなっています。
2012年07月08日 16時10分44秒
「Re:DANBOARD」 サクッと組み立て。塗装したのは、顔横のスイッチと胸のコイン投入口のみ。口は塗装済みです。
2012年07月08日 13時00分18秒
「Re:DANBOARD」 オリジナル・デカール付属。素晴らしい。実に、実に素晴らしい。我なんだかワクワクしてきたぞ!
2012年07月08日 12時54分53秒
「Re:DANBOARD」 「ダンボー・バリエーション」一例。
2012年07月08日 12時54分06秒
「Re:DANBOARD」 箱を開けると…。
スタンプを1つ獲得しました!
from: スタコラさん
2012年07月08日 16時27分14秒
icon
「Re:DANBOARD」
とりあえず、リボルテック・鉄人28号の噴射エフェクトを使ってみる。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト