-
from: スタコラさん
2009年06月29日 09時48分41秒
icon
小さくたって歩きます
ミニアクションゾイド、ゴジュラスです。食玩のデフォルメモデルですが、ちゃんと歩行します。なんか得した気分。
ミニアクションゾイド、ゴジュラスです。
食玩のデフォルメモデルですが、ちゃんと歩行します。
なんか得した気分。 -
from: スタコラさん
2009年06月28日 08時32分51秒
-
from: スタコラさん
2009年06月27日 14時05分20秒
icon
おまえはだれだ!?
食玩箱を漁っていたら出てきた、謎のブラックバードです。まず間違いなくTFではありません。成形色が黒一色、シールも紙製ですが、たぶん食玩でもありません。
食玩箱を漁っていたら出てきた、謎のブラックバードです。
まず間違いなくTFではありません。
成形色が黒一色、シールも紙製ですが、たぶん食玩でもありません。材質は軟質素材ではなく、意外にエッジやパネルライン等のモールドもシャープなので。
…いったいなんなんだろう? -
from: スタコラさん
2009年06月24日 10時01分13秒
icon
ライガ〜! 変〜身!!
ゾイド、ムラサメライガーです。アニメ、ゾイドジェネシスの主役機。エヴォルトという変身能力を持ったトンデモゾイド。キットは、完成品のフレームに外装パーツ
ゾイド、ムラサメライガーです。
アニメ、ゾイドジェネシスの主役機。エヴォルトという変身能力を持ったトンデモゾイド。
キットは、完成品のフレームに外装パーツを取り付けるだけの、私スタコラ的には残念な仕様。 -
from: スタコラさん
2009年06月23日 09時53分37秒
icon
いじめて君?
TFリベンジ、ウィーリー・ビークルモードです。変形モチーフはモンスタートラックではなく、RCカー。携帯ゲーム機とかならともかく、おもちゃに変形するおも
TFリベンジ、ウィーリー・ビークルモードです。
変形モチーフはモンスタートラックではなく、RCカー。
携帯ゲーム機とかならともかく、おもちゃに変形するおもちゃというのも珍しいですね。 -
from: スタコラさん
2009年06月22日 10時04分30秒
icon
よう、スカイファイヤーじゃないか
TFリベンジ、ランサック・ビークルモードです。複葉機などという変わったモチーフながら、見事にまとまっているのは、さすがのリベンジシリーズ。ジェットファ
TFリベンジ、ランサック・ビークルモードです。
複葉機などという変わったモチーフながら、見事にまとまっているのは、さすがのリベンジシリーズ。
ジェットファイヤー(小説ではスカイファイヤー)とは昔から犬猿の仲だったそうですが、いったいどのくらいの昔からなんだか。 -
from: スタコラさん
2009年06月18日 11時09分01秒
icon
続々・無限張りん
チェンジバトラーがどこにも売ってない…。食玩、ムゲンバイン・ムゲン幻聖獣、ムゲンエルフです。今回のラインナップは、森属性のクリーチャー。気分的にはウィ
チェンジバトラーがどこにも売ってない…。
食玩、ムゲンバイン・ムゲン幻聖獣、ムゲンエルフです。
今回のラインナップは、森属性のクリーチャー。気分的にはウィルダネス・アドベンチャーでのランダム・エンカウント(森林、1〜2レベル対応)といった感じです。 -
from: スタコラさん
2009年06月17日 09時43分02秒
icon
とっつぁん
プライズ、銭形警部です。言わずと知れた、銭形のとっつぁん、新ルパン編バージョン。はっきり言って、スゴい再現度です。
プライズ、銭形警部です。
言わずと知れた、銭形のとっつぁん、新ルパン編バージョン。
はっきり言って、スゴい再現度です。 -
from: スタコラさん
2009年06月16日 09時48分36秒
icon
自己紹介破壊大帝
TFリベンジ、メガトロン・ビークルモードです。前劇場版に続くキテレツ変形。なんだか知らんがとにかく良し!
TFリベンジ、メガトロン・ビークルモードです。
前劇場版に続くキテレツ変形。
なんだか知らんがとにかく良し! -
from: スタコラさん
2009年06月15日 09時45分02秒
icon
自己紹介司令官
TFリベンジ、オプティマスプライム・ビークルモードです。2年の時を越え、完全新作として帰ってきたムービー司令官。前作同様カッコイイ!
TFリベンジ、オプティマスプライム・ビークルモードです。
2年の時を越え、完全新作として帰ってきたムービー司令官。
前作同様カッコイイ!
from: スタコラさん
2009年07月02日 12時00分42秒
icon
「Re:小さくたって歩きます」小型火器満載のレッドホーンですが、ほとんどすべての装備が再現されています。