サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ブラックホークさん
2009/01/31 22:04:22
icon
M500とスーパーブラックホーク
私のお気に入りの2挺を並べてみました(^^)。M500ステンレスモデルは最近買ったばかりなので私の好きな銃NO.1に選んだのですが、シリンダーやフレームのバカデカさからするとバレルの長さが短い気がします。もっとロングバレルでも良かったように思えます(^^;。これでも8・3/8inchあるのですが、全体のバランスとして10inch以上あったほうが、もっとカッコよかったと思います。ハンマーもNフレーム用なので小さく見えますし(^_^;)。グリップに至ってはKフレーム用ですから小さすぎかと。しかしXフレーム用のグリップでしたら握れないほどバカデカいでしょうf(^^;。M500は世界最強の銃でお気に入りですが全体のバランスとしてはスーパーブラックホークのほうがまとまってますね(^○^)。あのシングルアクション独特の曲線基調の丸さが良いですし、丸いストレートバレルもカッコいいです(^O^)/。それに10.5inchの超ロングバレルもカスタムガンを思わせ大型リボルバーの魅力を十二分にアピールしていますO(≧▽≦)O。色々と書き込みしましたがM500とスーパーブラックホークは甲乙付けがたいです(^^ゞ。って、結局 私は何が言いたかったのやらf(^^;(汗)。何てことはない、この2挺がずば抜けて好きってことです(^-^)v。 -
from: SHIROUTOさん
2009/01/30 22:32:59
-
from: ブラックホークさん
2009/01/30 20:19:47
-
from: SHIROUTOさん
2009/01/29 22:59:14
-
from: SHIROUTOさん
2009/01/29 22:54:00
icon
「Re:Re:Re:S&W M500」
どもども
敷地は30ヘクタールありますので、絶対人に当たらないです。動物には
当たりますけど(笑。。家じゃなくて農場みたいなものなんですよ。。
コッチの国はCRS拳銃の宝庫なんです。Cはコルト、Rはルビー、SはS&W
ただ問題は手に入れた銃が本物かどうかでしょうね。
S&Wの銃は種類にこだわらなければ売ってると思います。
スタームルガーはわからないですね。
最近投稿した写真の銃は、ルビーの銃でアメリカ製です。
ここはアメリカが統治していた歴史があるから、ドイツの銃よりアメリカの
銃のほうが多いと思います。
銃ショップも町に一軒ずつありますが、自分で入った事が無いんですよ(笑
今度注文してた弾を受け取りに行くので店を覗いて見ますね。
1200ccのバイクですかぁ。。凄いですね。
僕なんか150ccのバイクで転げまくってるのに。。
サンダルで乗って足火傷するし、バイク海苔の道は遠いです。icon
-
from: ブラックホークさん
2009/01/29 21:09:26
-
from: SHIROUTOさん
2009/01/29 15:09:56
icon
「Re:Re:S&W M500」
プントさん、ブラックホークさんこんばんは。
錆ってホントしつこいですね。
バイク屋行ってみましたけど錆取りありませんでした。
やはりP国では無理です・・・
リボルバー修理してもらったんですけど、修理のおじさん親切に紙やすりで
磨いてくれてお蔭様でピカピカです(笑
これからどうしようかなと。
本物の実銃確かに魅力あると思います。弾を装着したときの緊張感は
実銃ならではですね。中毒になります。
僕が現在滞在している国は銃にホント甘い所で、許可が無くても弾が買えるほどです。
射撃訓練もライセンス所持者がいればOKですし、私有地なら文句を言う人はいません。
うちはド田舎ですけど、大きな敷地がありますので、撃ちあいも出来ます(笑
銃を撃ちたい人には天国ですね。
ブラックホークさんバイク乗りですか?
僕は海外に来て初めてバイクを買ったんですけど、凄いですよ。
車名は「マトン」(笑・・そしてメイドインチャイナ。
何が凄いかって車名も凄いですけど、3日に一回必ずどこかが壊れます。
今は変速機の不調で常時2速発進です。
さすがチャイナ製ですね。icon
-
from: ブラックホークさん
2009/01/29 00:05:10
-
from: プントさん
2009/01/28 18:21:43
icon
「Re:S&W M500」
ご無沙汰してましたf^_^;
最近病み上がりで体力戻らないまま仕事がたて込んでいたので…
私は今迄の人生、実銃に触れる経験をした事が無い為SHIROUTOさんの今抱えてらっしゃるトラブルに対してどうすれば良いかの解答を持ち合わせてないんですよねぇ(>_<)
しかも趣味はトイガンやプラモデルにRCカーと大半が樹脂で構成された製品ばかりなので、金属パーツの錆びの落とし方や錆びの防止法等はわからないんです(ToT)
折れた板バネというのはリペアをお考えになるよりも部品交換をガンショップに依頼された方が宜しいのではないかとは思いますけど。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ブラックホークさん
2009/01/27 21:25:49