サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: SHIROUTOさん
2009/01/12 19:50:51
icon
プントさん、ブラックホークさんこんばんは。
去年までうちの武器庫?にあった銃です。
僕は扱ったことはありませんでしたけど・・
日本の友達に写真を見せたら「頼むから撃たせてくれ〜」って
涙目で言われました。。
その辺を探せば超古いリボルバーがあると思います。
見つけ次第画像アップしますね。
プントさんは銃の分解が出来るのですか?
たぶん近々アドバイスを仰ぐかもしれません。
自分用の銃が来たら自分で掃除をしようと思ってますので・・
それでは。
コメント: 全10件
from: ブラックホークさん
2009/01/14 00:19:22
icon
「Re:Re:Re:プントさん、ブラックホークさんこんばんは。」
ガンについて徹夜で語ってくださるお友達がいらっしゃったのですか(^^)。でも興味がなければ退屈な話になっちゃいますよね(^_^;)。とか言う私もガンのうんちくを語らせると止まらなくなっちゃうのですがf(^^;。
SHIROUTOさんはオートマチック派ですか(?_?)それともリボルバー派ですか(?_?)。私は完全にリボルバー派です(^o^)。子供の頃に映画「ダーティハリー」を観て以来ハイパワーリボルバーに魅了されまして、現在持ってるガスガン12丁の内9丁はリボルバーです(^○^)。私にリボルバーを語らせると長〜くなります(~_~;)。いつか自分の好きな銃ベストテンなんて企画も面白いかもしれませんねか( ̄▽ ̄)w。
それと実弾の写真ありがとうございました(^-^)。やっぱり箱一つとっても、トイガンとは比べられない迫力がありますね(^o^)v。
from: SHIROUTOさん
2009/01/13 22:16:03
icon
「Re:Re:Re:プントさん、ブラックホークさんこんばんは。」
学生時代にガンマニアの友人がいて、ガンの事を徹夜で
語ってくれる友人がいたんですけど、その当時は全く関心
無かったし、交流も無くなっちゃいましたからねぇ。
ホント勿体無いです。
タオルを敷いて戦車作ってる友人や、シリコン溶かして
フィギュア作ってる友人もいましたね。
たわいも無い写真ですが、弾の箱です。。
from: ブラックホークさん
2009/01/13 21:33:27
icon
「Re:Re:プントさん、ブラックホークさんこんばんは。」
スーパーブラックホークに大分ガタがきましたので部品を取り寄せて、ついでにメンテナンスをしようと全バラにしたのですが、オートマグのスライドの動きが悪くなってたのも気になってましたので、思いきってオートマグもスライド部分を分解したんです(^o^)。と、ここまでは良かったのですが、いざ組み立てようとしたら部品がごっちゃになってしまいまして、組み上がるのに1週間も掛かってしまいましたf(^^;。別々の箱に入れたつもりがごっちゃになってました( ̄▽ ̄;)。今度はタオルをひいてやります(^^ゞ。マルシンM586もメンテナンスの時期に来てますので(^-^)。
from: プントさん
2009/01/13 20:12:14
icon
「Re:Re:プントさん、ブラックホークさんこんばんは。」
ビスまで外す様なフィールドストリッピング(通常分解)以上の分解は細かい部品の紛失や組み忘れには要注意ですねぇ(^。^;)
私の場合はタオルを1枚広げて、その上にパーツを並べて置きますよ。ビスやスプリング、イモネジやワッシャー等も転がる事もなくなって紛失の危険性が減ります(^O^)
2丁3丁と同時に分解される時はタオル1枚に銃1丁と分ければ部品が混ざって区別が付かなくなる事もありませんo(^-^)o
このタオルを使用する方法は実はRC(ラジコン)のメンテの方法の応用なんですが、結構オススメです!(b^ー°)
from: プントさん
2009/01/13 19:55:23
icon
「Re:Re:プントさん、ブラックホークさんこんばんは。」
コンビニやスーパーでくれるレジ袋は便利さで言ったら最強ですネ(^_^)v
新しい銃が来るの楽しみですねぇ〜(^O^)〓グリップは少し柔らかい樹脂のような感じという事はラバー製(つまりゴム)グリップなのではないでしょうか!?
長物の方は民間向けではなくて軍用の物なんですかっ?!(◎o◎)〓もしかしてセミオートのみじゃなくてフルオートでの連射が可能とか…(?_?)
仕事以外では外出を出来るだけ避けてタミフルや他の薬もちゃんと飲んで養生しております(`∇´ゞ
from: ブラックホークさん
2009/01/13 15:37:18
icon
「Re:Re:プントさん、ブラックホークさんこんばんは。」
私も一応、銃はメンテナンスの為にバラしますが、組み立てるとビスが余ったりしますf(^^;。で、またバラして部品図を見ながら、また組み立てたり(だったら最初から部品図を見れば良いのですが)とか(;^_^A。この間、オートマグとスーパーブラックホークを一辺にバラしたら、どっちがどっちの部品か解らなくなりました(笑)。
実弾を入れる袋ナイスです(^○^)。ください(笑)。
from: SHIROUTOさん
2009/01/13 13:58:03
icon
「Re:Re:プントさん、ブラックホークさんこんばんは。」
どうもプントさん始めまして。
わぁ、日本はインフルエンザ流行ってるんですね。
タミフル飲んで養生してください。
そのうち自分で銃をバラして掃除しようと思ってますので
アドバイスしてくださいね。
構造は一緒だと思うので・・
>>今回の長物はM16みたいですね!?これもMADE IN CHINAなんでしょうか?!
もう今無いので分からないですけど、これは軍で使ってる現役の銃でした
から、多分チャイナでは無いと思います。
ブラックホークさんこんにちは。
>>SHIROUTさんのお持ちの銃は確かにガバ系かと思われます。
写真の銃は試射して注文したのみで、まだ来てないんですよ。
あと一週間くらいかな。。と
グリップは少し柔らかい樹脂のような感じで滑らず持ち易かったです。
写真は弾の持ち運びに使ってる高級袋です。
これにぎっしり弾を詰めて試射に向かいます。
これは流石に僕もどうかなと・・・
from: プントさん
2009/01/12 23:42:10
icon
「Re:プントさん、ブラックホークさんこんばんは。」
今までSHIROUTOさんが投稿された画像のオートマチックのハンドガンは見た目全部コルト社のガバメント系のカスタムの様に見えますが(違っていたらスミマセン)、中国でマネて造った銃って事ですかねぇ!?
ガバならコルト社のパテントが既に切れているので他のメーカーが同じ外観、構造の銃を出しても確か問題は無いはずではありますが…(ブラックホークさんがおっしゃったスプリングフィールドという会社もガバメントタイプの銃を出しています)
ガバメントタイプのカスタムはたくさんありますので、そう詳しくない私にはどれがどれかは判断が付きませんf^_^;でも最近W.A.(ウェスタンアームズ)というメーカーより同系の様々な商品がラインナップ(勿論実銃ではなくエアガン)されているので、メーカーのホームページあるいはエアガンショップのサイト等をご覧になって似ている物近い物を探してみられては如何でしょう?
今回の長物はM16みたいですね!?これもMADE IN CHINAなんでしょうか?!
from: プントさん
2009/01/12 23:12:52
icon
「Re:プントさん、ブラックホークさんこんばんは。」
SHIROUTOさん、はじめまして。プントといいます。
ちなみに私はSHIROUTOさん以上のド素人なので(苦笑)、私に銃の事訊かれても多分何も解決しませんヨ(^_^;)
銃の分解といっても私の場合は実銃ではなくエアガン(トイガン)で、いわゆるフィールドストリッピング辺りまでしかやりませんし…〓この状態までバラせば各部にシリコンスプレープシュプシュやれば通常メンテ終了ですから(^O^)
from: SHIROUTOさん
2009/01/14 23:01:25
icon
「Re:Re:Re:Re:プントさん、ブラックホークさんこんばんは。」

こんばんは
そうですね、やはり銃らしい銃となるとリボルバーじゃないのでしょうか。
美術品的な美しさがありますよね。
ダーティーハリーのホルスターいいですね。あんなのでオートマティック用の
ホルスターが欲しいです。
ウチの近くはガンショップが少ないから無いんですよね・・・
迷彩でスポンジの入ったダサいのなら100円で売ってるんですけど・・
写真はジャミングを起こした時に対処してる写真です。。
僕の手じゃありません。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
プント、