サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: kieros2005さん
2013/06/09 10:52:26
icon
コードF#m7-5の適切な押さえ方 (誰か教えて下さい)
kieros2005です。ハーフディミニッシュとも呼ばれるこのコード、F#m7-5のことですが、割りと好きなコード音です。特に6弦でF#をズーンと送っ
kieros2005です。
ハーフディミニッシュとも呼ばれるこのコード、F#m7-5のことですが、
割りと好きなコード音です。
特に6弦でF#をズーンと送ったときの深い音がたまらない。
ローコードでの話ですがご承知の通り、このF#m7-5はAm/F#でもあります。
ですから最初はAmに小指でF#押さえを追加する格好で弾いていました。
そう、onコードの要領ですね。
ところが、AmからチェンジしてF#m7-5に行く場合は、単に小指でF#を追加で押さえる
だけなのズボラなわたしにも簡単なのですが、Emから移る場合とかGから移る場合など
かえってややこしい感じがします。
やはり、F#のポジションは中指で押さえるべきでしょうか?
誰か教えてください。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 4
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: kuniさん
2013/06/10 15:01:19
icon
そうでしたね、こりゃKuniが忘れとりました。
ネック幅52ミリじゃ、親指では弾けませんですな。
つい、自分のギターしか頭にないもんで…
そうなると、小指か人差し指で押さえるしか手が無い…
余りにも底が浅くてすいませんでした。
中指、薬指、小指でAmを押さえて、人差し指で6弦を押さえる手は
ないでしょうか?
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト