サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: kieros2005さん
2013年06月19日 09時08分40秒
icon
小型クラシックギターの弦高修正
友人が「もう捨てる」というのでもらうことになりました。ヤマハのCS-150CAという弦長が600ミリの小型ギターです。子供や女性用らしい。フレット間が
友人が「もう捨てる」というのでもらうことになりました。
ヤマハのCS-150CAという弦長が600ミリの小型ギターです。子供や女性用らしい。
フレット間が短く、またネック幅も48ミリと狭く、手の小さい人でも扱いやすいということらしい。
傷や、汚れもなく、外観はきれいでした。
しかし、弦高が5ミリ以上あって、弾きにくいこと!みるとサドルが以上に高い。トップ表面から15ミリもある。サドル交換などやらない友人だからはじめからこうなのだろう。小型なので音量低下を補うという設計方針だろうか。
それにネックもわずかに順反りしている。ヤマハ得意のトラスロッドは無い。
それで、以前やってうまくいった力ワザを試してみることにした。
当て木を指板上に置き、ナットとブリッジ間を橋渡しして、サウンドホール近くをクランプで引っ張るのです。これで放置しておきます。(前回は45日だった)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 6
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
kuni、
from: kieros2005さん
2013年07月04日 18時43分15秒
icon
さらに改造続行
手持ちのサドルを流用して、ストッパーを自作する。サドルを1個あたり8ミリ×5ミリを使うとして6分割するが、先に1.5ファイの穴を開けておく。
その後小型鋸で分割して6ピースにする。サイズがばらついているのは愛嬌です。
これをギターに取り付けます。
こんな具合です。こうすると弦のテンションが自らを締め付けますから抜けることはありません。そして弦のサドルトップへの立ち上がり角度は急峻になります。
これだけ急峻になれば、サドルを介して弦の振動がトップ板へ伝わりやすくなる・・・ハズ。
で、音はどうなのよ?音の分離は良くなった。ストロークしても音が団子にならない。
ずいぶんと改善したと思うが、まだ気にいった音ではない。
どうも、塗装がきれい過ぎる。厚塗りしているのではないか?いっぺん塗装を剥がしてみようか、などと妄想が沸いてくる。
その前にナットの材質を牛骨かTASQに換えてみよう。そして弦間ピッチも広げたい。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト