サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: レタスさん
2016/02/01 22:35:54
icon
動画で
歌詞を和訳して歌っている方がいらっしゃいます。ギターも声も素敵ですし、訳し方も嫌味がなく、まじめで日本語の美しさも表してくださっていて、「ああ、こんな
歌詞を和訳して歌っている方がいらっしゃいます。
ギターも声も素敵ですし、訳し方も嫌味がなく、まじめで
日本語の美しさも表してくださっていて、
「ああ、こんな風に活動されている方もいらっしゃるのねー」
と感心いたしました。
と同時に、こういう意味だったのね。と今さら気づいたり。。
外国語だと、なんとなく響きだけでとらえてしまう私です。
というか、カタカナで入ってくる感じかな(笑)
みなさんは ライブされるときは、やはり、歌のふかーいところまで
とらえてからステージに立たれるのでしょうか。
from: レタスさん
2016/02/07 20:24:19
icon
返信ありがとうございます。
主人はライブで原語のままやっています。
聞きなれた音でやっているとのこと。
言葉を音としてとらえているようで、あえて、意味までは深読みしないで
きれいに仕上げるようにしているようです。
「アクセントがずれる」なるほどって思いました。
言葉を音ととらえるか、歌詞の内容をわかりやすく伝えるか。
どんなライブにするか、何を伝えたいかですね。
訳しかたで、演者の思いもまた加味されるのですから、聴き手もより一層楽しめますね。
あーいろんなライブに行きたくなりました。
from: kieros2005さん
2016/02/03 08:13:11
icon
kierosです。変換ミスです。「言語」でなく「原語」でした。すみません。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: kieros2005さん
2016/02/03 08:11:43
icon
kierosです。
私はたいてい日本語歌詞を探し出して、日本語で歌います。言語で歌う時は日本語歌詞がないとき、と、言語のアクセントでないとどうしても曲のいい感じが出ないときです。コードのルート音をアタックするときに、言語と日本語ではタイミングが変わってしまうのです。
ですが、やはり言葉の説得力というものはものすごいもので、心をわしづかみにしてぐいぐい揺するものです。だからできれば日本語歌詞がいい。
日本語歌詞がないときは、自分で直訳からヒントを得て作詞しますが、なかなか難しいですね。シャンソンで「甘い暴力=Deuce Violence」というのが1960年代のヒットにありますが(でもたいていの人は知らない)、とても美しい曲なので、日本語歌詞を探しましたがやはり無い。同じように感じていた人がいたようだ。吉田拓郎が青春時代にそう思って、自分でテキトーに歌詞を作って歌っていたらしい。同時代人だからそうなんだなあ、とちょいと仲間気分になりましたね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
レタス、