サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: レタスさん
2010/11/23 16:05:14
-
from: kieros2005さん
2010/11/23 07:37:05
icon
あのフレーズ出来た!
仲間の還暦祝いのパーティをやった。朝10時から夜10時まで飲んで騒いで、薪ストーブを囲んで語る楽しい一日でした。男女20人ぐらいですし、皆個性も欠点を知り合った仲間という気楽さでしょう。
なんどもチャレンジしては挫折してきたエンディングの早弾きフレーズができたんです。いやあ気持ちいいものです。酒も入っているしね。「おまえ、すごい技じゃないか」と言われ有頂天になってしまいました。
翌日、飲みすぎで頭が割れるようでした。
飲み会で弾語りを歌うと、最初の一曲以外、わいわい騒いで誰もまじめに聴いてくれないのですが、カンツォーネを好きだというご夫人がいたのも気を良くした理由でしょう。単純ですねー。
今週末は老人ホーム慰問ライブです。唱歌と昭和歌謡曲がメインになるでしょう。 -
from: kieros2005さん
2010/11/15 07:12:40
icon
歌の発音について
昨日も練習会で、ギターのうまい人のあまりのうまい演奏を聴いた後で、おのれの下手さにがっくりきたのでした。
発奮しなきゃいけないのに、肩を落としてしまいます。
それはそれとして、別の人のことだが、歌い方の発音について、どうも耳障りに感じたことがある。
①、鼻濁音が発音できず、「が」の音が「ガ」の濁音発音で、硬くて嫌いだ。若い人に多い。あるいは普通の会話ではさほど違和感ないのに、歌うと「ガ」になって、歌手の真似をしているのかな、とも思うが残念なことだ。日本語は鼻濁音の柔らかさで引き立つのに、「僕ガ」、「君ガ」、とやられるとがっかり。
②もうひとつは、LだかRだか、発音を気にしているのだろうか、どうも「ら」行の発音がおかしい。LともRともつかない中途半端な発音で、舌先が着地先不明のような、聞きづらい発音だ。どうもそれがしゃれた発音だと勘違いしているようで始末に困る。
外国語を発音しようと努力して、うまくできないのなら愛嬌でいいのですが、日本語なのに、、なんたるこっちゃ!ぶつぶつ、、、。
こうして、いまどきの若いもんは、なっちょらん、、、という老人特有の小言になるのですね。 -
from: kieros2005さん
2010/11/03 10:37:53
icon
ログハウスでのライブ
いやぁー、気持ちよかった!
あるログハウスメーカーのモデルハウスで簡単なライブをやらせてもらった。
平屋モデルだが、天井が高く、22畳間ぐらいの広さでモデルハウスらしい家具調度品があって何とも上品な感じだった。お客さんも25人ぐらいいて、たまたまシャンソンとカンツォーネを歌う弾語りと紹介されたのでその通りやりました。
ジャンニ・モランディの「貴女にひざまづいて」の歌いだしが、いかにもカンツォーネと言う感じでいきなり、♪io volio per me le tue carezze!、、と思いっきり高い声から始めるので、覚悟がいるのだが、部屋の響きがよく、気持ちよく歌えた。
そして、ジャック・ブレルの「行かないで」を日本語で情感たっぷりに歌う。次に「アドロ」を日本語とスペイン語で弾語りをした。
ログハウスの木材と音響特性についてひとくさり講釈をして、つづけてアダモの「サン・トワ・マミー」「ろくでなし」を演奏しました。
ギターはヘッドウェイのHD-101だけでPA無しの生音です。弦はエリクサーですが、使い込んでやや死に気味になった分でちょうどよかった。
問題は足台をうっかり忘れてしまったことで、案の定、右足の高さ位置が合わない。貧乏揺すりになっても困るので、かかとを椅子の足に沿わせてハイヒール状態にして演奏しました。
足台を忘れるのはこれで2回目です。なにしろアルツ気味ですからね。