サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん
2009/03/29 23:01:03
icon
ポールサイモンのANJIを弾いてみよう
★(⌒杰⌒) AMA-G'です
うれしいことに、
ある方から、ポールサイモンの名曲「ANJI」のTAB譜を
教えていただきました。
テビットグラハム作のこのアコギインストは
S&Gのアルバムにはもちろん入っているけど
その刻むようなベース音と高音部のチョーキングが印象的な
70年代をフォークを知っているアコギ弾きなら
一度は挑戦したことのあるもの。
YouTubeでは、モノクロながら、
サイモン兄弟が(実に似ている)ライブ感たっぷりに
金髪女性たちの羨望の眼差しを浴びながら弾いている。
札幌生まれのアコギ名手、石川鷹彦とアルフィーの坂崎幸之助も
ツインで弾いていて、ぜひ自分も弾いてみたい、と
ある人にTAB譜をお願いしていたのだ。
いま、毎週末、ゆっくりと練習を始めた。
そう簡単には弾けるものではないので
♪=70位のゆっくりしたテンポのメトロノームで
まずは高音部をくり返し弾いている。
練習は、「Lumber LF-2」というアコギを使っている。
インドネシア製のこのアコギ、初心者用の安価なモデルだが
ネックが薄く、弦高も低いので、テンションゆるめで
この手のフィンガーピッキングを練習するにはちょうど良い。
Capo=2、Play Am の「Anji」をゆっくり弾いていると
レコードで聞き覚えのあるフレーズが処々でてきて
「おおーこれこれ。こうやって弾いとったんかい、サイモンのおっちゃん」てな
具合になるのがとても嬉しい。
コメント: 全0件