サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん
2009/05/26 13:01:49
icon
つけ爪に感心、こだわりに関心、そして歓心買い
こんちわー☆(⌒杰⌒)AMA-G'です少々、ネタ切れのため、kuniさんへの返信という形で書き込みますね。〝爪〟の話を振りましたら、思いがけないこだわ
こんちわー
☆(⌒杰⌒) AMA-G'です
少々、ネタ切れのため、
kuniさんへの返信という形で書き込みますね。
〝爪〟の話を振りましたら、
思いがけないこだわりだったので
とても感心しました。
ずっと、
爪でフィンガーピッキングするという発想というか
経験がなかったので
恥ずかしながらの化粧品買いまでして
つけ爪、というのには驚きましたよ。
どうなんですか?
音は…、指腹で弾くよりもシャープで
はっきりした音になるのでしょうか。
できませんね…AMA-G'は
弾いてるうちに割れるの考えたら
ちょっと、さぶいぼがでそうで。
やすりも、こだわってますね。
きっと、全国のアコギ弾きも
爪のケアにはそれなりの一家言がありそう。
それと、
お友達の方のアコギ…Pho.だけからの
感想ですが…すごいですね(・0・)
たいしたものです。
お仕事にしてらっしゃるのですか?
用材の手配とか大変だろうし
きっともアコギ好きが昂じて自分で作っちゃった…
なんか、蕎麦好きが自分で蕎麦を打ってしまうよな
究極のこだわりですかな。
弾いてみたのでしょうか?
どんな音でしたか。
それと、
トミーエマニュエルのこと
ウィキで調べました。
「アコギの神様」とも賞されるほどのヒトなんですね。
*Pho.出典 Amazon.comより
もしかしたら、
You Tubeで見たことあるかもしれないな。
もう、バカうまテクのヒトなんでしょうね。
AMA-G'のように
しこしこ楽譜見ながらゆっくり弾くのと違い、
もう、それこそ、左手なんか、
ビアノのフタ開けて覗いた時の
あの鍵盤と連動している木製の、ビアノの音の元を
ぶったたくヤツみたいに(説明難しい…わかるかな、アレのことですよ)
めくるめくような早さで指が動きまくるんでしょうね(@_@;)
今度、Y-チューブで聞いてみますね。
from: kuniさん
2009/05/26 23:05:26
icon
「爪ですか、無いと恐怖感が…」

まいど! kuniであります。
爪は、乗せていないと違和感があるくらい身体の一部と化している状態ですが、大きな問題がいつも付きまとっておりあす。
それは爪が伸びるため、ときどき(月に一度)メンテの必要があり、家族から苦情が出てくるとです。
まず、表面処理を行い、生爪の表面を整えて、プライマーを塗ります。 (kuniは6回塗り)このあとブラシにアクリリックリキッドを付け、プラスチックパウダーを付けて爪の上に載せていき、ある程度の硬さになったところで形を整えていきます。
http://www.akasakas.co.jp/contents/item/ak104j.html
ただこのリキッドが臭いもので…
ただ音はいいですよ、右手の力加減での表現力が格段に違い、生爪ではとてもできないですね。
ただ弾き方はしっかり指の腹で弦を弾いた後に爪で弾くので基本は指の腹での調整となります。弾けばすぐわかりますよ。ただ身近にスカラプチャーを使われてる方がいないとなかなか不安で、こんなことできないと思いますよ。
爪は指の右側だけで弾くため弦の当る面はとくに気を使って磨いとりますが、変人扱いですよ、まわりのアコギ仲間でも師匠と二人でけですから。
あぁギター作っているのは本業塾の経営、昼は暇なので木工(椅子や机、教室はログハウス)をやっておりまして3,4年ぐらい前に木工の延長でギターを作りたいとの話がきたときにギター作りの本とホームページなどの紹介をしたところ、冶具なども作り5ヶ月ぐらいで1本めを作ってきましたね。
いまは象牙やハカランダ材etcをストックして、これからのギターを作るらしいのですが、どこから手に入れたのかは聞かない事になっております。
いまは3台同時に進行中で、6月6日の岸部さんのコンサートが阿蘇のお蕎麦屋さんであるのですがこの日に持参してサインをトップ板にいただくそうで、がんばっております。
ただまだ販売できるレベルには達していないので…
はい、トミーさんはいろんな演奏方法で楽しませてくれてます。YouTubeはたくさん見せてくれてますが、どれも難しいですね。
いまGuitar Boogieを練習中ですが、生きてるうちにできそうにありません。でも彼もチェットアトキンスの演奏に驚きギターを始めており、あんな演奏できたら…これが原点ではないでしょうか?
Doc's GuitarのDVDが届きました、Deep Rivr Bluesをぼちぼち始めますよ。
☆(⌒杰⌒) AMA-G'さん、御助言をよろしく!
写真はプリアンプ、イコライザーなどをボックスに組み込んでどごでも持ち運びできるようにしちょります。ただマグネチックがサンライズじゃないので…コンタクトマイクは2個をボディ内に貼り付けてダブルでラインだししてこのプリアンプで…生音を増幅した極限の音を目指しております。受け売りですが…
最後に
☆(⌒杰⌒) AMA-G'の発音と意味を教えてくだされ!!
合掌
kuni
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト