新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

アコギな世界

アコギな世界>掲示板

公開 メンバー数:23人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん

    2009/07/08 12:19:52

    icon

    アナタは海派、それとも山派(YAMAHAじゃないよ)


    アートは野となれ山となれ…
    ★(⌒杰⌒) AMA-G'です

    先月に続き、
    今月も、ライブ出演が決まりました。

    ひと月前に、
    参加申込書とデモテープを送っておいたのだが
    一向に連絡が無かったので
    先日、遠慮がちに主催者に確認をしてみたところ
    「お願いします」とのこと。

    うわー、
    もう少し早く連絡欲しかった〜
    というより、こっちから連絡せいよ〜
    ですな。

    なんにしても
    〝結果を待つ〟っていうのは
    ドキドキキャンプだね。

    以前にも書いたが
    今回のライブ開催場所は、自然豊かな森の中。
    *Pho.出典→GEIMORI APJより拝借


    隣町の郊外にあるこの森の中には
    自然の地形を活かしたさまざまな施設があり
    芸術的なオブジェや作家作品も展示され、
    まさに自然とアートが融合した一大ネイチャーランドなのだ。

    そんな自然に抱かれて
    アコギなライブ演奏ができるというのは
    まさに我が意を得たり、まさにAMA-G'が求める
    世界ではないだろうか。

    魚よりは肉、海よりは山、お茶漬けよりはお湯漬けが
    好きな人間なので、
    しょっぱい潮風に吹かれるよりは、
    野を渡る甘い風に吹かれて唄いたい方なのだ。

    猫派・犬派の場合とはちと違うかもしれんが
    海好き山好きは、きっとその人の血縁あるいは
    祖先やDNAが関係しているかもしれない。

    漁業で生きていた先祖を持つなら、その末裔はやはり海に惹かれ
    狩猟で野山を駆け回っていた先祖を持つなら
    子孫たちはすっぽりと樹木に包まれることで安心感を得るだろう。

    今回のライブの持ち時間も30分頂けるということなので
    都合、8曲を用意してみた。

    1.恋(松山千春)
    2.雨上がりの街(松山千春)
    3.かわいい女はかわいいままで(松山千春)
    4.ガラスの言葉(吉田拓郎)
    5.ダーリン(吉田拓郎)
    6.夜風の中から(中島みゆき)
    7.旅の宿(吉田拓郎)
    8.空を飛ぶ鳥のように、野を駆ける風のように(松山千春)

    プラス、万が一のアンコール(ないと思いますが)用に
    「花嫁になる君」にと「君を忘れない」の譜面も用意する。

    出演OKの連絡がなかなかこなかったため
    ライブ未演奏曲の仕込みができなかったので
    先月のライブ演奏曲も含め
    今回も、千春・たくろう・みゆきの
    ラインナップになってしまった。

    本当は、
    別のアーチスト物も入れたかったのだが
    いかんせん付け焼き刃なので
    あきらめました。

    この時期、
    野外の直射日光の下でのアコギなプレイは
    けっこう辛いモノがある。

    これが、ヤングな(あえて死語使用)ミュージシャンなら
    それはそれで、ほとばしる汗とともに
    ありあまる精力を発散できてよいかもしらん。

    が、日頃、室内でのデスクワークに馴らされ
    炎天下での作業など
    学生時代の肉体系臨時収入目的の労働以来である。

    話は横道にそれるが、
    今時の学生のバイトは
    コンビニやチラシ配りなど
    見た目にもホワイトカラーな仕事もあるが、
    ワシらの時は、けっこうおもろいもんがあった。

    お墓を作る現場仕事があった。
    土木仕事には変わりがないけど
    現場が墓場だけに、ゲゲゲだった。

    水力発電所の取水口で
    川の水が流れ込むトンネルの中で
    取り込み用の送水管の掃除もした。
    臭い・汚い・危険の、絵に描いたような3Kであった。

    すでに人生の下り坂を、かろうじてエンジンブレーキかけつつ
    できるだけエコに下りていこうと考えている
    おやぢ系アマチュアミュージシャンには
    ちと酷かもしれん。

    が、
    せっかくのお声がけ、ひるんでなどいられんではないか。
    いきまっせ、やりまっせ、唄いまっせ、弾きまっせ、
    まっせまっせまっせと、弾き語らずにいられようか。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

    ルパン kuni

コメント: 全0件