サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん
2010/04/21 18:15:26
icon
手タレ並みの細心さでアコギの命たる両手を護ろう
★〜*★〜*★〜*★〜*★〜*★〜*★〜*★〜*★〜*★〜*★〜*★〜
もう5月の声を聞こうかというこの時期に東の方で雪が降ったとか…。
★(⌒杰⌒) AMA-G'です
ワシと同年代ですでに孫がいる人は少なくない。
現に、故郷にいる従兄弟も、大学時代の寮仲間も
すでに孫持ちの正真正銘の〝おじい〟だ。
自分とて、
息子二人だから、あと10年以内には確実に
名実ともにりっばな〝おじい〟となる。
おなじく、
同年代の男女ともに独身というのも珍しいことではない。
子供がいない大人に子供を持つ人の気持ちは分からず、
まだ孫のいない子持ちにも、孫持ちの本音は分からない。
実体験がないのに、想像と理屈で知ったかぶりをする人間ほど
愚かで滑稽な者はいない。
想像は現実を超越することもあるが
現実に起きてしまったことを前にして、想像力を後追いしても
もはや〝覆水〜〟〝泥縄〜〟でしかない。
「手タレ」「足タレ」と呼ばれるモデルは
ことのほか自分の手や足を気遣うが、
アコギ弾きもまた、弾き語りに欠かせない
両手指については、不注意によるケガに気をつけている。
器用に料理などする人は
良く研いだ包丁でネック握り手の左手指を傷つけないようにしよう。
左手は、どの指をケガしても
コード押さえや単音弾きができなくなるので
ことのほか注意が必要だ。
右利きの場合、
左手は、右手がしでかす不注意で
けっこうな迷惑を被っている。
さっき書いた、
包丁使いも、右手のヤツがも少し巧みだったら
左手人差し指頭を削られることはなかったのに……(>_<)
何気に後ろ手で閉めたドアに
まだ残っていた左手を挟んじゃったよ〜。
空っぽになった箱ティッシュをつぶすために
解体しようとして思わず箱のへりに指と爪の間がずりっ!
爪はぎーーーー拷問か!ここが切れると、なまら痛い。
いつもの家事手伝い…アロンがけで
手元を見ないで触れたアイロンに
指腹がヤケド→フィンガーピッキングできないぞ。
流動体生物ではないから
切り傷、擦り傷、火傷は完治するまで時間がかかる。
安易にキズバンドなど使用すると
ネックに粘着部のベトベトが付着するし
フィンガーピッキングでは音がミュートしてしまう。
さすがに
もう学生じゃないので、部活や体育の授業で
不注意の突き指なんてやらなくなったが
動きの鈍くなった身体各部のギクシャクさで
両手指がダメージを受けることだってある。
頭で考えているほどに身体は動かないのが
ワシら世代の特徴。
若振る必要はまったくない。
歳の割に若いと言われて喜ぶのは勝手だが
初老は初老、年寄りの冷や水ほど見苦しいものはなく
それは、薄毛の長髪ほどに往生際の悪いことだ。
意識して動作をゆっくりと、じわりじわりと移動しよう。
急いては事をし損じる。
急がば回れ。慌てる乞食はなんとやら…。
おっと…風呂上がりの爪切りで、深爪だよー
夜に爪切ったらだめだって言ったべや。(;_;)
コメント: 全0件