サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: kieros2005さん
2010/06/21 18:13:43
icon
ギター足台 3例
左が百均の文庫本BOXです。当然ながら105円。
中央が木製で自作品でタダ。右が市販品です。
市販品はアルミ製で1890円(キクタニ製)
鉄製で1500円のものもあったが、持ち運びにはいかにも重いので
アルミ製にした。折りたたんで楽譜入れバッグに入れている。
自作の木製は、この形状ではやや不安定だが実用にはなる。
銀色塗装を施しましたが、余計安っぽく見えますな。
最初、折りたたみ構造にしたのですが、ぐらついて弱いので
ネジ止め固定型にしてしまいました。
百均の箱はヘラヘラのプラスチックでいかにも弱そうだが
これが案外実用になる。
これまで、左足を乗せていたが、ギターを抱くと股開きになるし、
右足を乗せてみるとこれが一番安定してると思いました。
足台が無いと足を組んでその上にギターを抱き、覆いかぶさる
ようになりますので、足がしびれてきます。
足を組まないと、ネックが下がり左手首が痛くなります。
左足のかかとを上げて演奏していると、やがてガクガク震えだし
ます。それで足台を用意することにしたものです。
コメント: 全0件