サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: kieros2005さん
2010/10/17 22:24:49
icon
歌詞だけの譜面
今日は仲間のギター交流会で、いつもうまいなあ、と感じている人と話した。
彼の弾語りははアタシと音楽の好みの傾向が似ているのです、歌集がアタシのとだいぶ重なっているのがわかりました。
ただ、私の歌集というかギター譜と違うのは、コードがなく、歌詞だけなのである。
アタシ:コードは暗記してるんですか?
彼 :いや、メロディーさえわかればコードは自然に手が動くか ら、、。
アタシ:ひゃー、そんなもんですかい!?
彼 :歌詞だけはどうも覚えられないんですよ、ハハハ。
と言いながら、イントロから間奏のバッキングまでサラリとやってくれるのです。ちくしょー、うまいなあ、くやしいなあ。
いつかあのように弾ける様になりたいものだ。
耳コピーどころじゃない、もう自然にすんなりとコードになってしまうということらしい。もしかしたらあれは才能であって、アタシら凡才には逆立ちしたってできないのではないかしらん。
できない理由付けを探してしまう情けないアタシです。
秋も深まってきて、やっぱりシャンソンだなあ。カンツォーネはメロディーが命だが、シャンソンはなんと言っても歌詞だね。
美川憲一が「生きる」と言う曲を歌っているのを聴いた。お、なかなかいいな、と思って調べるとやはりシャンソンだった。アリス・ドナの作詞で、人生の黄昏を歌うもので、いかにもシャンソンだなあって感じの歌です。
コメント: 全0件