新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

アコギな世界

アコギな世界>掲示板

公開 メンバー数:22人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: kieros2005さん

    2012年03月31日 09時31分04秒

    icon

    ギターアンプ用スピーカーシステムの製作

    ギターアンプ用スピーカーの製作これはアルテックの209-8Aと言うスピーカーです。友人に2本もらいました。写真でわかるとおり、ダブルコーンですがボイス


    ギターアンプ用スピーカーの製作



    これはアルテックの209-8Aと言うスピーカーです。友人に2本もらいました。

    写真でわかるとおり、ダブルコーンですがボイスコイル径が小さいのでマグネットは小さいことがわかるし、エッジはフィックスドエッジだから、大振幅も無理。

    まあ、真空管アンプと、大型のキャビネットに入れればそれなりの音にはなるだろうが、広帯域再生ははじめから無理なスピーカーだ。取り得は能率が94dBと高いことで、そのぶんアンプは楽だ。

    これを2本もらったので、スピーカーボックスをテキトーに作って入れるだけだ。

    これまでは、B&Wのセンタースピーカーモドキを使っていた。・・モドキというのは専用ウーファーとツィーターに加え、もうひとつのウーファーがついていたが、この穴になぜかナショナルの10センチフルレンジがついていた。このフルレンジが元気よくて、ほとんどここからしか音がでていない。しかも中高域が暴れている。ジャラルミンキャップなどと言うヤクザな部品を使うせいだ。あるときこのツイーターを焼き飛ばしてしまった。しかたなく、専用ウーファーをフルレンジで駆動、もうひとつをナショナルテクニクスの10センチフルレンジを左右独立で駆動すると言うキワモノだった。低音は出ないし、高能率だがうるさい、と言う音だった。これでもライブで使うと、いいアンプですね!などとお世辞を言われるが、どんな耳をしてんだよっ。

    そこで、このデタラメスピーカーに代えて、新たにテキトースピーカーを作るのだ。

    アルテック20センチダブルコーンを2発ステレオ駆動するギターアンプにしようと言うこと。アンプはこれまたもらいもののオーディオテクニカのMA-55と言うミキシング機能つき小型アンプで30W+30Wだから、まあいいか。中を開けてみるとトランス式電源で4700μF電解コンデンサが2本あり、ケミコン容量を増やそうかとも思ったが、スペースがない。そしてサンヨーのSTKステレオパワーパックだ。まあ、許容しよう。

    ホームセンターへいき、パイン集成材18t×300×2240ミリを買ってきた。これで天板と側板、裏板、バッフルが用意できる。地板はラワン合板とした。その他受け桟として18t×18t材を数本。



    で、できたのがこれ。前面の金網は100均で買ったスチール製のもの。

    もうテキトーなんだから。

    背面に手かけをかねて長穴を開け、バスレフポートのつもりにした。

    これで音を聴くと、うーん、なんと言うか、おとなしい。ちょっとおかしいな響きもあるので、吸音材を入れようとホームセンターへグラスウールを買いにいったが、建材用でものすごい量のぎゅうぎゅう圧縮パックしか売っていない。あきらめて、布団売り場に行き、座布団でも買って吸音材にしてやろうとしたら、ちょうど良いポリエステルフォームのダブル枕
    が980円であったので、これを買って、3つ折にしてキャビネット内にむりやり押し込む。

    ここまで、購入材料費合計6000円。

    これでだいぶ素直になった。ギターの音はおとなしくなり、ボーカルもなかなかきれいな声になる。もともといい声だからさ、ふん!。

    豪快な低音も出ないし、鋭い刃物のような高音も出ないが、素直さが取り柄か。弾き語りには結構あうんじゃないか、と自画自賛しておいて、

    よし、明日のライブはこれで決めるぜい!


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    kuni

  • from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん

    2012年03月27日 10時51分15秒

    icon

    【親父の財産:南こうせつのGuitar譜を入手】

    【親父の財産:南こうせつのGuitar譜を入手】★(⌒杰⌒)AMAG'Yです親の財産で、のうのうと暮らす。夢である。サイコ―である。もろ手を挙げて憧れ

    【親父の財産:南こうせつのGuitar譜を入手】


    ★(⌒杰⌒)AMAG'Yです

    親の財産で、のうのうと暮らす。

    夢である。サイコ―である。もろ手を挙げて憧れる。
    けっこう、たくさんいるだろうね。そういう人、この国にも。
    ある意味、本人の思惑など関係なく、
    そういう境遇に生まれ落ちただけのことだから、
    なんの遠慮もなく、その財産を食いつぶして生きればいい。

    オレ?
    とんでもない。
    仕送りこそしてないが、親のすねもかじらず
    いまだ共稼ぎでヒーヒーいいつつ暮らしている。
    (あっ、先日、カミさんの父さんから小遣いもらったなぁ)

    南こうせつ「ギター弾き語り Songbook」。

    父が持っていた楽譜を出品します、という青年からこの前落札したのが、コレ。

    1979年発行:協楽社(kmp)刊、の貴重なもの。
    ありがたく落札させて頂きました。
    ヤケあるものの、書き込みや折れなく美品の状態でした。

    比べようもないレベルだけど、
    この青年もある意味親父の持ち腐れたお宝でこずかい稼ぎをしたワケだ。

    「親父、この楽譜もう使わないの?」
    「昔は、良くギター弾いたもんだけどな」
    「押し入れのアレ、Martinじゃねーの?」
    「○方(建設系肉体労働)のバイトして買ったのにすぐ放りなげちゃったぜ」
    「んじゃ、この〔南こうせつ〕たらいうメガネ天ぱーオッサンの楽譜もいらねーな」
    「おま、〔南こうせつ〕知らねーの?」
    「知るわけないじゃん」
    「おま、〔かぐや姫〕の南こうせつつったら〝神田川〟とか大ヒットしたべや」
    「かぐや姫って人工衛星じゃんか。神田川ってどこの川よ」
    「…てな、具合でありましょうな。

    〔南こうせつ〕…いわずと知れた70年代フォークを代表するグループ、
    「かぐや姫」のメンバー。一応リーダーか?
    ただしくは「第一期かぐや姫」から「第二期かぐや姫」のオリジナルメンバーだが。

    フォークおやぢなら誰もが良く知っているこの「かぐや姫」。
    majorになった第二期かぐや姫の活動期間は
    '71年から'75年と、かなり短いのに、
    その生産曲数は割と多く、かつ有名曲・佳曲もテンコ盛り。
    オレももちろん好きで、よくLiveでネタ曲にする。

    「かぐや姫」解散後、メンバーの
    南こうせつと山田パンダ(つぐと)はソロに、伊勢正三は元:猫の大久保一久と「風」を結成。
    南こうせつは、ソロになってすでに35年になるのだから、
    そのキャリアたるやかぐや姫時代の比ではないのに、
    不思議とオレは、南こうせつのソロの曲を知らない。

    「愛する人へ」「夏の少女」「夢一夜」あたりは、
    さすがにカラオケでも見かけるので知ってはいるが、
    それ以外に何ある?と聞かれて、キミ即答できる?
    オレは、出来なかった。

    〔南こうせつ〕は「さだまさし」と同じく、
    「えぬえちけー」に良く出てるね。
    富士山麓に暮らしていたと思ったら、最近は妻であるエッセイストの
    南育代とともに地元大分に帰って、広大な土地で農業をしているらしい。

    その人柄ゆえか(よくは知らないが)仲間・友達は多い。
    (ここがオレとは違う点。またWikipediaいわく、ケンカは吉田拓郎より強いらしいとも)

    くだんの楽譜「南こうせつ Songbook」は、
    こうせつ(高節)がソロデビュー後のアルバム〔かえり道〕から6枚目の〔旅立てばそこから男〕までを全曲収録したギター弾き語り譜。

    まさに「70年代フォーク」真っただ中のもの。なのに、オレには未知の曲ばかり。

    オレはいつも、
    Netオークションなどで、古い楽譜を手に入れては、
    その譜面を頼りにYouTubeなども聴きつつ、
    知らなかった曲を少しづつ、Liveのレパートリーに加えるという地味なことをしている。

    〔南こうせつ〕の場合もしかり、ソロになった南こうせつをオレが聞いていなかっただけで、その実、とてもいい曲がたくさん、この楽譜の中には埋もれているのに違いない。

    まるで、小学校時代に校庭の桜の木の根元に深く埋め込んでいた「タイムカプセル」を掘り起こすような気分だ。

    下世話な話、〔南こうせつ〕の年収が、いまどれくらいなのか想像もつかない。それでも、四十年にも亘って、音楽・歌で飯が食えているのは、素晴らしい。

    世間的には知名度がまったくないけど、細々と生き続けている70年代フォークシンガーはけっこういるだろう。

    そんな中で、
    〔南こうせつ〕がいまだに人前から消えもせず活動し続けているのは、
    彼の創る楽曲にそれなりの市場ニーズがあるのに違いない。

    サラリーマンならもう定年で、年金もらいつつ時間給でバイトなんかしている年齢なのに、
    高いYAMAHAやMartinのギターを抱えてLiveして回っているのだから、
    70年代フォークのシンガーたちの老年パワーは疲れ知らずだ。

    しかも、
    全盛だった〔かぐや姫〕時代の遺産(ヒット曲)での活動ではなく、
    きちんとソロとしての楽曲でアルバムを作り続けているあたりは、エライと思う。

    大ヒットした数曲を抱えて、ドサまわりで稼いでいるような流行歌手とはエライ違いだ。

    先日の夜から、
    さっそく届いた楽譜の一曲目から練習を始めた。
    「花一文目」…がそれ。

    Capo=None Play=D
    ※Capo=2ならPlay=Cで。

    ♪辛い 仕事も 花いちもんめ
    故郷はなれて 花いちもんめ

    夜の盛り場 一人で泣いた
    故郷のあの子は お嫁に行った

    あんちゃんは あんちゃんは 
    遠くまで行くんだ 遠くまで♪


    作詞はかの「神田川」の〔喜多條 忠〕だが、南こうせつっぽい感じが溢れてるメロディー。
    いかにも、こうせつが唄いそうな歌だなってところが、
    ソロとしての彼の真骨頂なのだろう。

    あまりに人数の多いグループの場合は当てはまらないが、
    デュオやグループでデビューしてヒットを飛ばしたあと、解散してメンバー各自がソロで再出発の場合。
    ソロとしての魅力がいかんなく発揮される人と、そうならない人の場合があるよね。

    「コンビの時は面白かったが解散したらダメだなあの漫才師」とか、
    「バラバラになったらなんだかいい曲ひとつも作らないなあのシンガーソングライター」とか、
    「あのヒットは相方の力だったんだな。こいつにはなんも能力ないんだわ」とか、
    キツイ批評を浴びるのもよくある話。

    いまはすっかり声が出にくくなって痛ましい〔伊勢正三〕も、
    解散後の〔風〕時代は彼らしさがよく出ている楽曲をたくさん作っている。
    (〔風〕のギター譜:ドレミ楽譜出版 も以前入手済みで、日々ネタ曲を練習中)

    まだ、一曲目を練習し始めたばかりのソロの〔南こうせつ〕だが、
    はたしてどんな〔こうせつWorld〕を見せてくれるのだろうか。
    とてもとても楽しみな、AMAG'Yである。

    ところで、
    70年代フォークのギター譜がよくNetオークションに出品されるが、
    たまに「貴重、プレミア、希少本」などとキャッチ―なタイトルで
    バカ高い入札設定に出くわして驚くことがある。

    たしかに、
    廃版・少部数で希少なのは事実だろうが、
    楽譜もギター同様、使い倒してなんぼなので、
    コレクターズitemでない限りはできるだけ安い価格からスタートしてほしい。

    ゆっちゃ悪いが、
    オレなんぞは、手に入れたギター譜は、どんどこ書き込んで、Live時にはcopyもして、
    とことこん使い倒す方であるので、
    もしも、押し入れに眠っているホコリ臭い古い70年代フォークの楽譜があったら、
    ぜひ、Netオークションに出品してもらいたいものだ。

    さて、〔南こうせつ〕の歌を聴いたことがある人は分かるだろうが、
    彼の声あるいは歌い方はとても特徴があり実に個性的だよね。
    どこでどんな歌を唄っても〔南こうせつ〕だって分かるのはうらやましい。
    ただ単に「良い声」「美声」というのはかえって特徴がなくて記憶に残らない。

    情緒的で思い入れたっぷりに独特のビブラートでけっこうな高音まで上り詰めるあの声。
    いまも変わらず(ちょっとはおじい声になったかな)あの声で
    ♪いもおぅとよぉおぉ〜♪とか唄えるのがすごい。

    それに比べ、伊勢正三は、声帯を傷めたのか、だいぶ以前から聴くも無残な歌唱が痛々しい。

    それでも「正やん」は唄い続けている。その昔、彼は彼の歌の中で、
    「たとえ旅の途上で出会った一人の少女が聴き手だっとしても僕は唄っていきたい」とか言っていたが、
    今の彼には漂泊の旅の途中の一少女どころか、全国津々浦々に、
    「かぐや姫」「風」「伊勢正三」を信望厚き信奉者がうらうらーと無数に存在しているわけで、
    ただ、そのことだけからも伊勢正三が唄いつづける「理由」は大きい。

    親父のささやかな財産を小遣い稼ぎのためにNetオークションに出品してくれた青年よ。
    ありがとう!たぶん、親父さんと同世代であろうオレは、その貴重な財産をとことん、しゃぶり、いや、
    有効活用させてもらうことにするよ。♪

    それじゃ、また!。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

    from: kuniさん

    2012年03月30日 23時41分04秒

    icon

    「Re:Re:Re:【親父の財産:南こうせつのGuitar譜を入手】」はっはっは、ほんとに遠〜い遠〜い親戚叔父が姪っ子の結婚式の時に親族だけの写真撮影

    from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん

    2012年03月30日 10時17分04秒

    icon

    「Re:Re:【親父の財産:南こうせつのGuitar譜を入手】」★(⌒杰⌒)AMAG'Yですkuniさん…南こうせつの遠い親戚なの?おなじエリアに住ん

  • from: kieros2005さん

    2012年03月29日 10時58分26秒

    icon

    簡易ギタースタンド作成

    ギグバッグのポケットに入るヘナヘナのギタースタンドです。板厚2ミリのベニヤでテキトーに作りました。


    ギグバッグのポケットに入るヘナヘナのギタースタンドです。
    板厚2ミリのベニヤでテキトーに作りました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

    from: kuniさん

    2012年03月30日 23時38分06秒

    icon

    「Re:Re:Re:簡易ギタースタンド作成」なんか久しぶりに聞いた名前”高張力鋼板”確かにギターに縁がないけど、みんなお世話になっています。船なんかは

    from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん

    2012年03月30日 10時14分24秒

    icon

    「Re:簡易ギタースタンド作成」★(⌒杰⌒)AMAG'Yですうーん、さすがだね。kieros2005さん。kuniさんも器用だけど、kieros200

  • from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん

    2012年03月23日 11時23分34秒

    icon

    【斉藤和義って、けっこういいかも】

    【斉藤和義って、けっこういいぞ】★(⌒杰⌒)AMAG'Yです〔斉藤和義〕…栃木県出身の'66生まれ、今年46歳。181センチのO型。けっこうでかいな。


    【斉藤和義って、けっこういいぞ】

    ★(⌒杰⌒)AMAG'Yです

    〔斉藤和義〕…栃木県出身の'66生まれ、今年46歳。
    181センチのO型。けっこうでかいな。
    '93「僕の見たビートルズはTVの中」でデビュー。
    TV「ポンキッキーズ」挿入歌〔歩いて帰ろう〕がヒット。
    2007年から2008年にかけて知名度が高まる。
    詳細は、Wikipediaなどを参照に。

    なぜ、〔斉藤和義〕か?
    おめ、70年代フォークだったでねーのか!
    そうである。
    守備範囲は、「70年代フォーク」なのだ。

    世の中には、
    〝なんのこだわりもありません。来るもの拒まずで、何でも好きですよ〟と、さも物わかりのいい善人顔で、流行り廃りにこだわらず、
    なんでも取り入れています、なんて人がいる。

    損である。大損である。株大暴落である。
    何でも好きというのは、結局、なんのこだわりもないということで、
    結句、自分の特徴なんてなんもありまっしぇん、とほざくのと同義なり。
    かつ、その人の、人としてのイメージをあやふやにもしている。

    おやぢだげど、当世の流行歌も好きでっせ。
    と、でっせ発言するおやぢもまた、「まぁ、年齢の割に開けてらっしゃること、おホホホホ」と、
    賞賛されると思いきや、「あっ、そっ、好きにすれば」と、使い古しの鼻紙のごとき扱いでゴミ箱行きである。

    それよりか、

    「演歌命、軍歌一本やり、反戦歌心酔、カレッジポップス専門」を標榜する方が
    音楽の志向がくっきりすっきりするトリニトロンである。

    もちろん、聴き手側の好き嫌いが明確になるから反発も必至。
    公の場所でそれらを表現・演奏・披露する場合は、ブーイングも白け鳥も冷ややかな無視も覚悟する。
    赤面上等、蒼白泰然、さぶイボ全開で、自己主張を貫こう。

    で、
    〔70年代フォークの弾き語りスト〕を常々口にし、それを人前で唄いもし、関連楽譜・資料をあれこれあがないもしている自分が、
    何ゆえ、90年代〜現在、まさにいまいま活躍中の〔斉藤和義〕であるのか?

    時は1990年前半、場所は近所の小学校。
    ドサまわりの音楽劇団がやってきたと思いねえ。スシ食いねえ。
    カミさんと当時、まだ幼稚園児だった息子二人を伴い、会場である体育館でウキウキしている自分。

    音楽劇団の巧みな器楽演奏とステージぶりが秀逸であった。
    と、そこで聴いたナンバーが、冒頭の〔歩いて帰ろう by斉藤和義〕であったのだ。

    爾来、〔歩いて〜〕は、自分の中で、ずっとおこちゃま向け楽曲として認識されていた。

    んがっ、
    最近、radioでときおり耳にする〝なんかいい感じ〟の曲が〔斉藤和義〕であったわけで、
    〔歩いて〜〕も別におこちゃまではなく普通のオトナの歌詞と分かり、
    斉藤和義をちょっとアコギでやってみたくなったわけで、Guitar譜なんぞ探してみたわけで、Netオークションで出物があったわけで、入札→落札したわけなのです、姉さん。

    けっ!

    結局、オマエも優柔不断居士かよ。
    初志貫徹の信念はどこへ忘れちまったんだよ〜。

    ま、ま、ま、ま、ひとまずここは穏便に穏やかに。

    Liveなどで何度か同じステージに立つ時、
    何でもありの選曲で臨むより、多少範囲は広くても、
    傾向と対策が一括りできるネタ曲で構成するほうが、
    聴き手に印象付けられる効果はある。
    どのみち、ネームバリューのない素人なのだから、
    できれば、大きなくくりでもよいから〝ああ、このおやぢは○○を演るヤツ〟となじみにしてもらうほうがいい。


    「サザンばかり演る焼き鳥屋のおやぢ」とか、
    「小田和正の声に激似のガラス職人」だとか、
    「ウクレレ漫談がなまらウケル医療事務スタッフ」とか、
    「洋楽ポップスに自己陶酔する僧侶」
    などと、
    なにかと特徴づけられるイメージ戦略は効果的だ。

    だらだらと話が長くて、結局何が言いたいのか分からないのと同様に、
    客ウケを期待して流行ものをあれこれ見繕ったばかりに、結局薬局
    〝オマエはいったい何をやりたいの?〟で断罪の悲劇を招くかも。

    自己紹介の定番は〈40代50代には懐かしい70年代フォークをやるおやぢ弾き語りスト〉だが、
    菜食主義者のおきて破りのステーキ食いよろしく、
    今回は、〔斉藤和義〕をLiveのネタ曲にのせてみたい。

    それをお許し頂くには、一度〔斉藤和義〕を聴いてみてほしい。
    ロックなナンバーや激しいものは弾き語りストには不向きなので、
    やはり、軽いタッチのものやバラード系がよいですよ。

    たまにはいいっしょ。
    一度だけなら許してちょうだい。
    別に、オマエが気にするほど誰も注目してないし。あ、そう。

    そうである、他人は自分が思うほどアナタのことなんか気にしてません。ガラスの破片で心を掻き切るようなヤジも、放った本人は明日には忘却のかなた。
    ノミの心臓をわしづかみするような醜いしかめ面も、単なる表情筋のけいれんさ。

    〔斉藤和義〕が北関東生まれであろうが、子持ちだろうが、五十前だろうが、O型だろうが、
    構わないのである。ただ、単に、自分もやれそうな良いネタ曲があったからだけなので。

    そんなわけで、
    今回入手した楽譜で、いま

    〔歩いて帰ろう〕〔空に星が綺麗〜悲しい吉祥寺〜〕〔引っ越し〕を練習中なり。

    オリジナルKeyで充分声が出る。
    コード進行はやや難しくはあるが、ゆっくり反復練習すればなんとか。
    いつごろのLiveでやれるだろうか。

    それじゃ、また!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    kuni

  • from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん

    2012年03月16日 12時50分12秒

    icon

    【K氏、辛辣な書き込みに大人の対応】

    ★(⌒杰⌒)AMAG'Yですこんな話を聞いた。自分と同じようにフォーク好き、とくに「よしだたくろう」シンパの弾き語りストであるK氏。たびたび動画サイト



    ★(⌒杰⌒)AMAG'Yです

    こんな話を聞いた。

    自分と同じようにフォーク好き、とくに「よしだたくろう」シンパの弾き語りストであるK氏。
    たびたび動画サイトに自分の弾き語りをUPしている。
    先日、そのサイトにある人からの書き込みがあり、かなり辛辣なことを言われた、と。

    K氏とは年に一度、あるLiveで顔を会わせる程度。
    それでも、ステージ前の楽屋で軽くセッションなどするくらいには親しい仲。
    ほぼ同世代。愛器:Gibson J-45をひっさげて、けっこうあちこちでLive活動をしている。

    ブログからうかがえる彼の音楽性、とくに吉田拓郎やその周辺の音楽に対する、
    熱くて真摯なのめり具合は好感が持てたし、偉ぶることも気負うこともないその人柄もあり、
    実に気の良い人物なんだよ。

    そんな彼がUPした動画に対して書き込みした人は、
    「はっきり言って下手過ぎ」
    「ギターも唄も人前にさらすレベルじゃない」
    「originalに対しても失礼だ」
    などと、まぁ、同じアマチュア弾き語りストとしては、
    これ以上ないくらいの、上から目線の屈辱的な文言の波状攻撃。

    いまの時代、
    アマチュアでも素人でも気軽に自分の表現(歌やエッセイやら、なんでもかんでも)を
    Netにのせて不特定多数に向けて発信できるようになった。

    かたやそれに対しての評価や評判や批判も、これまた実に気軽になんの思慮も配慮なく
    書き込みができるようになった。
    実名や顔を晒さなくても他者批評ができる自由さについて、
    いまさらどうのこうのと言うつもりはない。

    UPする方も自己満足なら批評するほうも自己満足でいいだろう。

    たまに動画サイトの弾き語りを見ていて、
    「いやー、なんて気持ちの悪い歌声なんだろう」
    「はっきりと音痴なのによくUPする気になるなあ」
    と感じる時もある一方で、
    「スゴイ。素人の域をはるかに超えている」
    「世の中には上手い素人がいるものだな」
    とサブイボ全開で感心する場合もある。

    なにも仲間内の傷の舐め合いでお追従のホメ言葉を送ったり、
    建前だらけのお為ごかしの感想をでっちあげる必要はない。
    それでもモノには書き方・言い方ってあるのじゃないか。

    K氏は、なんと、この書き込みのことを包み隠さず自分のブログで紹介し、
    それに対しての自らのコメントを返答している。

    偉いな、自分なら無理だな、と思うのは、
    彼が書き込みに対して感情的になることも逆ギレすることもなく、
    下手なことも素直に認めたうえで、UPを躊躇している他の人の踏み台になればいい、
    とまで語っていることだ。

    もちろん、
    K氏だって血の通った人間だから内心はらわた煮えくり返って、
    憤りと憤懣でいっぱいだったろうと察する。

    いろんな考え方があるしいろんな見方があるのが、
    アマチュアの音楽活動かもしれない。

    お金を貰っているわけじゃないから下手でもいいのだ。
    好きな歌を好きなように唄いたいからアマチュアなのだ。
    アマチュアだって最低限のレベルになってから人前でやれ。
    下手なやつは人前に出ないで家で楽しんでいればいいのだ…etc.

    一方で、
    いっこうに人気の出ないプロもいるし、
    えー、あんなんでお金もらってていいのか、
    というレベルのプロもいる。

    宅弾き専門の弾き語りストが、いったんそこから一歩踏み出して、
    人前で弾き語りを始めた瞬間から、アマチュアと言えども、
    他者からの批判に晒されることは覚悟するべきだろう。

    上手いか下手か、感動させられるか反応なしか。
    そういうこととは関係なく、開かれた音楽の世界の波風に立ち向かうくらいの
    気構えは必要なんだなあ、と今回のK氏の話を聞いて、改めて思ったものだ。

    メールを書いて送る時には、生でしゃべるよりも書き方や表現、言葉遣いに
    5倍くらい気を使うべきだ。と、いつも感じている。
    肉声のニュアンスが伝わらないから、読んだ相手の解釈にもギャップが生じるし、
    多くの場合、当方の真意は十分に伝わらず、誤解ばかりが尾ひれはひれを伴って伝聞してゆく。

    いったん書き終えたメール文を推敲して読み直し、
    相手の解釈をいろいろと忖度して、追加訂正してから送る。
    ま、そんなことしてたらチャットもツィットもできはしない。

    書きっぱなし、言いっぱなし、やりっぱなしでいいのだ。
    それでいいのだ。そんな時代なのだ。
    そうかもしれないなぁ~とあきらめる一方で、真面目な一面が顔を出す。

    好きな歌を好きなように唄おう。
    でも、可能な限りの練習と表現の仕込みはやってゆこう。
    聴く人のことも少し考えよう。100%の的外れはやめよう。

    自分は自分、他人は他人だけど、あの人が自分より上手いのかそうじゃないかは、やっぱり気になる。
    あの人のGuitarの音が今日の自分のGuitarより、いいのかそうじゃないかも、当然気にする。
    あの人の弾き語りの方が拍手が多かったら、正直に嫉妬しちゃう。

    上手いね、いい声だねって言われりゃ天にも昇るし天狗にだってなる。
    声が出てないね、思ったより変な声だね、とか囁かれれば心がざわついてこめかみがピクピクする。

    それでも、
    〝アナタノコトガ スキダカラァーー〟
    アコギのことが好きだから。
    70年代フォークが好きだから。
    弾き語りが好きだから。
    ライブに出るのも好きだから。
    誰かとセッションするのも好きだから。

    ♪いいじゃあ~ないのぉ~大好きならばぁ~♪
    ※好きなメロディで唄ってください。

    それでは、また♪(*'-^)-☆



    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

    from: kieros2005さん

    2012年03月20日 11時08分06秒

    icon

    「Re:Re:Re:Re:【K氏、辛辣な書き込みに大人の対応】」>なぜって?そりゃ、嫁さんから>あがたもりおの赤色エレジー歌うのなら>家から1キロは離

    from: kuniさん

    2012年03月19日 21時08分18秒

    icon

    「Re:Re:Re:【K氏、辛辣な書き込みに大人の対応】」「アコギな世界」累計50万アクセス、おめでとう!おめでとう!おめでとう!おめでとうございます

  • from: 北都の平八さん

    2012年03月18日 23時04分34秒

    icon

    アマGさん江

    久しぶりに携帯からみたら、復帰してたんですなしばらくパソコンからばかりアクセスしてたんで気付きませんでしたf(^^;俺は相変わらず全国あちこち、旅(仕

    久しぶりに携帯からみたら、復帰してたんですな

    しばらくパソコンからばかりアクセスしてたんで気付きませんでした
    f(^^;

    俺は相変わらず全国あちこち、旅(仕事どすが)しながら弾き語りしてます

    先日は宮崎での初路上しましたし、桜島をバックに弾き語り配信なんぞしました

    PCからもメンバー登録しましたんで、承認のほどよろしく哀愁お願いします

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

  • from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん

    2012年03月14日 12時13分00秒

    icon

    【耳タコ、指タコ、好かんタコ】

    【耳タコ、指タコ、好かんタコ】★(⌒杰⌒)AMAG'Yですギターを長くたくさん弾いていると弾き手の指の先にタコができる。弾き始めは指が痛くても、タコが


    【耳タコ、指タコ、好かんタコ】

    ★(⌒杰⌒)AMAG'Yです

    ギターを長くたくさん弾いていると弾き手の指の先にタコができる。
    弾き始めは指が痛くても、タコができて硬くなると痛みは和らぎ、長く弾いてもAll rightになる。

    同じことを何回も言われ続けると耳にタコができる。
    言われ始めは耳に痛いお小言も、繰り返し聞かされ続けると耳のタコが硬くなって、
    ♪右の耳から左の耳へと通り過ぎる♪ようになり苦にならなくなる。

    京都の木屋町あたりで、美人で若いお姉さんが「もうぅ、好かんタコぉ」とかいう場合、それは「好きです」の意味だ、そうだ。
    逆に、大阪人のミナミあたりの派手なお姉さんが「好かんタコ」と言うときは、本当にキライ、な場合らしい。

    タコはあんなにグロテスクな姿かたちをしているくせに、とても味な奴だ。
    煮ても焼いても蒸しても干しても、食えるヤツだ。
    見た目で判断してはいけないことの典型だな、タコは。

    アコギを新たに習い始めて、たとえばFコードあたりでつまづいても、
    指にタコができるまで我慢に辛抱を掛け合わせて弾き続けていると、
    アコギの弾き語りの底知れない魅力に取りつかれるようになる。

    人間は痛みが続くと快感に変わるようにできている。

    唄い始めはちっとも良く聞こえなかった、初めて唄う歌も、
    耳にタコができてピアスの代わりになるくらい繰り返して唄っていると、
    なんだかすごい名曲に聞えてきて、ハートにビンビン響くようになる。

    美人は三日で飽きるがその逆は日ごとに好きになってゆくのに似ている。

    どんな習い事でも繰り返し練習することが大事だというのは、
    それこそ耳にタコができるほど言い古されてきた箴言。
    が、なかなか毎日ギターを弾くというのは大変だ。

    生活のスケジュールの中に組み入れてしまえばけっこう楽だったりする。
    自分の経験からいくつか〝続けるため〟の、たいしたことのないアドバイスを。

    1.いつでも手にできるようにアコギはつねにすぐそばに置いておく。
     →チューニング済みのアコギを身近に置いておくと、気が向いた時に手にできる。
    高いアコギはもちろん湿度調整剤入りのハードケースに保管するが、
    オークションやリサイクルショップなどで
    手に入れたそこそこのギターは気にせず出しっぱなしにして、ギタースタンドに立てておく。
    もちろんホコリよけに布などかぶせるのは優しさだよね。
     (AMAG'YはYAMAHAのサイレントギターをベッドサイドに立ててあるので、朝の出勤前と夜のベッドイン前に
    ちょこちょこと弾いているよ)

    2.Liveや練習会の日程をcalendarに印しておいて、それに向けて逆算方式で練習を。
     →たとえば、来月の第一週の土曜にLiveがあるとしたら、ネタ曲(披露する曲)をそれまでに何回練習できるか逆算する。
    ある程度完成度を高めたいなら、最低でも10回は練習したい。となると、回数を稼ぐために毎日ネタ曲を弾かねば、
    という焦燥感が生まれて良いよ。

    3.ギター同様、ネタ曲の楽譜をいつでもCheckできるように目につくところに置いておく。
     →安いコピーで(モノクロ1枚5円なんて所もある)copyした楽譜をスタンドに開いたままにするのはもちろん、
    トイレの壁に貼ったり、通勤カバンにしのばせて、汽車や地下鉄の中で眺めるていると、イメージトレーニングにもなるね。

    4.予定しているネタ曲を一覧にして貼ったり、主催者や友達に知らせておく。
     →エコの時代、パチンコ店のチラシ(毎日入ってくるしたいてい片面印刷だ)の白い裏面にネタ曲lリストを書いて家の壁に貼っておく。
    あるいは、ライブ・イベントの主催者や見に来てくれそうな友達に「こんな曲やるよ」って連絡しておくと、
    告知しちゃってるから「練習しなきゃヤバい」ってなるね。

    どんなに好きなアコギでもずぅ〜と弾き続けていると飽きちゃうよね。
    みんなはどんな気分転換をしながらアコギを弾き続けているだろうか?

    なにごとも過ぎたるは及ばざるがごとしというが、
    こと、アコギや弾き語りに関してはどんなに練習しても、
    ちっとも思い描くような素晴らしい出来にはならないと思い知っているので、
    せめて、練習だけはたくさんしておこうと、常々思い暮らしているのです。

    試合よりも練習が好きっていう、体育会系部員のように、
    私は今週もまた、土日で合わせて12時間は、アコギを弾こうと思います。
    「アコ中」万歳!

    それでは、また♪(*'-^)-☆

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

  • from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん

    2012年03月08日 12時08分27秒

    icon

    【ママ、おまけ付き買ってね!】

    【ママ、おまけ付き買ってね!】★(⌒杰⌒)AMAG'Yですオマケ付きが好きだぁ---------―!オマエが好きだぁ-------------―!じゃ




    【ママ、おまけ付き買ってね!】

    ★(⌒杰⌒)AMAG'Yです

    オマケ付きが好きだぁ---------―!
    オマエが好きだぁ-------------―!じゃないよ。
    「オマケ付き」が好きなのさ。

    日本人、とりわけ私はオマケ付きに、弱い。
    小学生時代、学研の「科学と学習」の定期購読は、オマケが魅力で「科学」を選んだ。
    ま、あれは付録ともいうが。

    「ニイサン、これオマケしとくよ」って、八百屋の大将が人参を一本入れてくれる。
    「これは当店からのオマケです」って、寿司屋の大将が鮪の赤身を一貫握ってくれる。
    「あたしのオマケはこれ」って飲み屋のママがお会計の時、ほっぺにチゅをしてくれる。

    みんな好きである。

    たまにオマケを断る人がいる。
    そんなのいらない。オマケくれるなら値段をまけろ。
    こういう偏屈なTypeが一番嫌いだ。

    オマケは〝気は心〟の表れ。
    外国人のサービスとは、ちと違うニュアンス。
    余りものかもしれないし、在庫処分かもしれないが、
    隠し味の砂糖ひとふりのように、それは人の心をほんのり温かくさせる。

    この前、Netオークションで手に入れたアコギは、オマケ付きだった。
    だったから入札したのか、と言われると、片腹痛いのじゃが、その通りなので寛大に認めて進ぜよう。
    やっぱり、オマケ付きとなんも無しの場合を比較すればじゃ、ある方を選ぶべさ?

    しかもそのオマケがスっゴイの何のって、ナンノ陽子なのよ。

    まず、弦が四セット。LightケージとextraLightケージが各二個づつ。
    Martin弦と、初めて見たイタリアメーカーのガリストリングスの弦。
    ま、これだけでも、市価で四千円はするな。

    次に、Capo。カポタストが三つも。
    SHUBBのデラックスカポとGliderのローリングカポ、Planet Wavesのカポ。
    これだけでも市価で一万円は下りませんよ。

    さらに、さらに、KORGのクリップ式チューナー(Piezo式)が付いてきた。
    このTunerはPiezo式のため、精度が高く、かつ視認性にも優れ、さっそくライブで使った。

    驚くなかれ、これだけではない。
    ケースはSTEADY製のセミハードケースなのだ。
    ハードケースなら言うことは何もございませんなのだが、
    このSTEADY製は外側は布製ながら、内部にはボアクッションが施され、
    軽量かつけっこう堅牢で、使い勝手がよい。

    オマケってのは下心丸見えでオレはいけ好かないんだよね、という人がいる。
    本体に魅力がないからオマケつけるんだぜ、と、だぜ系がのたまう。
    たしかにそうかもしれない。

    持参金目当ての結婚、遺産目当ての入籍、財産目当ての認知、出世目当ての社内結婚。
    天は二物を与えず、汚物をぶちまける。
    ことほどさように、本体の魅力不足をオマケが補完するケースはザラだ。

    じゃお前はおまけに目がくらんだだけなのか―!
    オマエに良心の呵責はないのかぁー!
    うわー、そこまで責めるか。

    オマケとワイロは似て非なるもの。
    色気とエロもまたしかり。
    本体の魅力があってこそのオマケでしょ。

    低反発マクラに、使いもしない目覚まし時計二個も付けてる通販と一緒にしてはいけない。

    こんなにオマケテンコ盛りのギターなにかっていうと「Recording King RD-17」というアコギ。
    made in Chinaだけどけっこう魅力的なSpec.と来歴をもっているアコギだ。

    AAグレードの単板イングルマン・スプルースTopに合板ローズウッドのSide&Backは定番の基本仕様。
    サドル&ナットが牛骨だったり、アバロンのインレイやポジションマーク、
    GOTOHのバタービーンズTunerなど、細かいところも凝っている。
    ま、これだけでも、国内生産品なら結構な価格になるだろうけど、
    中国生産かつNetオークションでの入手ゆえ、ほんまかいな?というくらいの、
    値段で入手できた。

    それより面白いのは、「Recording King」というブランド。
    もともとは1800年代後半のアメリカで世界初の通信販売システムを確立した企業が、
    1930年代に社外の楽器メーカーとコラボして販売していた時のブランドなのだ。
    その中でも、高級器なんかだと、あの「Gibson」が製作担当していたとういうから驚く。

    一旦は姿を消したそのブランドが復活して、いまはアメリカでデザインされ、中国で生産したのが、
    今回、手に入れた「Recording King RD-17」なのである。

    ま、この辺の周辺情報の取り調べは、入手後の後付けで、
    オークションの最中にあれこれ調べて入札したわけぢゃあない。
    いくら私がのんきな父さんでも、そんなことしてたらオークションがおわっちゃう。

    じゃ、結局、オマケ目当てで入手したんでないのかぁ?!
    そ、そうだよ。この根性悪め。オマケ狙いで悪いかよー。
    だって、こんだけのオマケ付きはそうそうないべや。

    だってもあさってもないぜ。
    オマケに釣られてアコギを選ぶなんて、オノレの心眼はどこまで曇っておるのか。
    わしゃ師匠として情けないぞよ。

    って、いつからあんたは私の師匠になったの?
    なにお、ゆっておるのか、ワシはお前の心の師じゃ、心の声じゃ。

    オレって二重人格?ジキルとハイド?
    お前がどんなに上辺を取り繕おうとも、ええカッコウしようとも、
    本心には嘘はつけぬのじゃ。
    ま、まいりました。心の師よ。私が間違っておりました。
    「Recording King」のこと大して調べもせずにたくさんのオマケにそそのかされて、
    思わず落札してしまいましたのです。お許しください。

    まあまあ良いわ。
    結果、「Recording King RD-17」は、新品同様でありながら驚きの価格で入手でき、
    かつ、その音色、低音は程よく響き、全弦弾きおろしのバランスも良く、音も良く伸びておるわけじゃし。
    結果よければすべて良しなのじゃわい。うはっはっはっははははははっーーーー。

    と、心の師の理解も得られたことだし、
    明日もまたこの「Recording King RD-17」で、
    弾き語りをする私でありました。

    それじゃ、また!。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

    from: kuniさん

    2012年03月13日 20時55分45秒

    icon

    「Re:Re:Re:【ママ、おまけ付き買ってね!】←いいね!」スポック、転送準備!カトウ、エンタープライズをワープ4に維持!ギターを転送開始!なんてで

    from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん

    2012年03月12日 12時47分45秒

    icon

    「Re:Re:【ママ、おまけ付き買ってね!】←いいね!」kuniさん★(⌒杰⌒)AMAG'Yですいいね。黒猫がサービスでアコギ送ってくれたらいいね。k

  • from: kieros2005さん

    2012年03月05日 15時24分28秒

    icon

    ナイロン弦ギター使用感

    やはりナイロン弦はいいですねえ。音が優しいのは当然ですが、押さえる指にも優しい。痛くなりません。弦を強く押さえる必要がありません。しばらくナイロン弦を

    やはりナイロン弦はいいですねえ。
    音が優しいのは当然ですが、押さえる指にも優しい。痛くなりません。
    弦を強く押さえる必要がありません。
    しばらくナイロン弦を弾いてから、スチール弦のアコギに持ち替えると、あれー!こんなに硬かったっけ!?となります。

    薪ストーブの揺らぐ炎を見ながら、ナイロン弦でアタウルパ・ユパンキの「牛車に揺られて」などをポロンと爪弾き、ウィスキーでちびり、やりますと、はあー、いいですねえ。しんみりしますね。

    ただちょっと問題点があります。当初から懸念していたのですが、ネック幅が52ミリと広いので、F#m7-5のようなコードでは、親指で6弦を押さえていたのが、やはり届かなくなります。無理すると1弦に触ってしまいミュートがかかってしまう。やむなく、小指で6弦を押さえます。

    スチール弦アコギは43ミリ幅なので、エレキのように親指で押さえ、ナイロン弦では小指と入れ替わるので、戸惑うときがあります。

    それ以外は幅広ネックでもまったく問題がない。むしろ弦の押し圧が少ない分押さえ易いのです。

    それから、ストロークはやはり音が団子になる。分離の悪いごちゃ混ぜ音になるのでアルペジオだな。

    シャキッ!と切れ味よくカッティングするならやはりスチール弦のアコギですな。ローズウッドのシャリーン!もマホガニーのジャラーン!も捨てがたい魅力があります。ナイロン弦ではボヨーンという感じです。

    昨日友人宅でパーティがあったので、このナイロン弦ギターで弾き語ってきました。

    1.牛車に揺られて(アタウルパ・ユパンキ)
    2.ツクマンの月(同上)
    3.瞳はるかに(カンツォーネ、メリー・ホプキン)
    4.汽車は八時に出る(月田秀子)
    5.小雨降る径(タンゴ、シャンソン)
    6.みだれ髪(美空ひばり)

    てなかんじです。20畳ぐらいの部屋だったので、アンプ無しで生音でやりました。少しアルコールを喉に注入しましたので、リラックスして演奏できました。

    実際のライブではギター持ち替え時のF#m7-5のコードパターン使い分けが鍵ですね。


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

    from: kieros2005さん

    2012年03月08日 06時48分11秒

    icon

    「Re:Re:ナイロン弦ギター使用感」>YAMAHAにも、ネック幅の細い、ガットギターがあって、>アコギやエレキからの持ち替えでも違和感ないものがある

    from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん

    2012年03月06日 10時59分47秒

    icon

    「Re:ナイロン弦ギター使用感」★(⌒杰⌒)AMAG'Yですそうだね。ナイロン弦のギターの音色良さってあるね。Beatlesナンバーとかで、ガットギタ

  • from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん

    2012年03月02日 10時42分02秒

    icon

    【エコLiveはエコLifeなのだ】

    【エコLiveはエコLifeなのだ】★(⌒杰⌒)AMAG'Yです今年もまたAMAG'Yは、年間30本くらいのLiveに出るつもりだ。「30本」などと、

    【エコLiveはエコLifeなのだ】

    ★(⌒杰⌒)AMAG'Yです

    今年もまたAMAG'Yは、年間30本くらいのLiveに出るつもりだ。

    「30本」などと、なんかエラソーな、たかが素人アコギ弾きのクセに。
    いや、でもね。数年前には、たった一回しか出てなかったころから比べりゃ、
    こりゃ、けっこうなもんですぜ。

    「コースには30回くらいかな」なんて、ゴルフ好きの金歯ピカピカメタボが言うとき、
    それは、あんまりたいした回数じゃないよね。
    オンシーズンに毎週一回コースに出れば、それくらいにはなる。
    「社長、けっこう行ってますね」というときは、週に二、三回はグリーンにゆかねばなるまい。

    ところが、
    AMAG'Yの場合、Liveで同じネタ曲はやらない、と神様・天神様に誓っております関係から、
    毎回、5曲から10曲くらいの新ネタは練習してゆく必要がある。

    となると、小1程度の算数で、ワンシーズンで、サンゴ十五の150曲から300曲くらいが必要。
    ま、実際の歩留まりは200曲くらいとしても、こりゃけっこうなもんである。

    数が多けりゃいいってもんじゃねーぞ。
    俺なんかこの歳で毎晩、かあちゃんを可愛がってっかんな。
    と、精力絶倫男が、ツッ込んできますな。

    たしかに…。
    多くていいのは、お金と頭の毛ぐらいのもので、
    素人のLiveとて、肝心なのは中身だ。

    「仏作って魂入れず」という戒めもあるように、
    ただGuitar弾いて歌っても、聴き手が感心してくれないようではいけません。
    それより、以前に、ネタ曲をしっかりと自分のものにした上で、Liveにはかけたいものです。

    だから、
    AMAG'Yは、冬期間の冬籠りのあいだに、
    アリとキリギリスのアリさんのようにせっせとネタ曲を仕込んでいる。

    ところが、
    最近は、冬籠り期間中にも
    冬眠しないヒグマのように、Liveをするようになったので、
    アリとキリギリスのキリギリスのごとく、雪が降ってもGuitarを抱えて
    出かけてゆくようになりました。

    それじゃ間に合わないじゃん。計算合わなくなるじゃん。
    そうである、去年くらいから、そのじゃんじゃん状態になってしまったのだ。
    とはいえ、練習不足で新ネタをやるのは、自分のプライドも表看板のプラカードも許さない。

    とするとどうやったって、ネタ曲の使いまわしをせざるを得ない。
    使いまわしは良くない。
    いくら美人でグラマーな彼女がいても友達同士での使いまわし(デートの)は嫌だ。
    いくら世間がエコだ環境保護だっつっても、My箸の使いまわしは…吐くべ。

    ところが、敵もサルものイヌなもの。
    AMAG'Yも、転んではただ起きない。
    起き上がりついでに自販機下に落ちていた百円玉をつかむことぐらいはするのである。

    今年、定期的に出演するLiveは三種類。
    一つ、C市の楽器店二階のLiveスペースの定期Live。
    これが、毎月ある。

    ここには、ガラス職人・牛豚獣医師・焼き鳥屋・ナース・学生などの職業を持つのミュージシャンが
    常連で出ていて、毎回、近所の音楽好き(年代さまざま)を前に思い思いのネタを披露している。

    二つ目、S市のLiveハウスでの定期フォークLive。
    これは、隔月なので、年6回。
    S市近郊のフォーク好き(おおむね、おやぢ・おばば)が聴きに来る。

    三つ目は、S市のKホテルのFolk Song Live。
    これは年4回。雑誌で言えば「季刊」だ。
    毎回、30人くらいの参加者が、入れ代わり立ち代わりセッションしまくる、
    「乱取りセッション・ライブ」だ。

    で、これ以外に、
    年一回だけの単発Liveが、あちこちであるわけなのだが、
    ようわ、この中で、観客がカブリそうなものと、まったくその心配のないLiveがある。

    気の早い、アタマのいい、せわしない、すぐイっちゃうような人はもうお気づきかもしれない。

    そーなんですよ川崎さん(古っ!)
    ようわ、同じ観客の前で同じネタ曲をやらなきゃいいわけだ。
    えっ、それって詐欺、信念崩壊、前言撤回、虚言癖、二枚舌、鉄面皮、人三化七……。
    いやま、そう言われりゃミもフタもセンも取っ手もないワケですが…ね。

    いわば方便ですよ。
    大人の都合というやつ。長いものには巻かれろっていう、有徳人の分別ってやつです。

    つまりは、観客がダブりそうなLiveでは絶妙にネタ曲の構成をすりかえて、
    使いまわしが効くLiveでは巧みに再利用する。

    これって「エコ五原則」をすべて満たす画期的な発想なのですぞ。
    ======================================

    ここでちょっとした豆知識…「エコ五原則」の説明

    1.「リデュース」→外側は同じものでも中身を入れ替えて使う、詰め替えシャンプーなど。
    2.「リユース」→何度も使う。リサイクルショップやフリマなど。
    3.「リサイクル」→再生して使う。ペットボトルや古新聞など。
    4.「リフューズ」→必要ないものを断る。スーパーのビニール袋・割りばしなど。
    5.「リペア」→壊れたものを修理して使う。

    ネタ曲使いまわしのLiveのどこがエコだっちゅうんだ!
    いや、それがちゃんと「エコ」だっちゅうの!(胸の谷間見せつつ→古っ!)

    【AMAG'Y式 エコライブ】
    1.「リデュース」→Liveごとに曲目構成を部分的に変えて使いまわしを目立たなくする。
    2.「リユース」→そのものズバリ。かぶらない観客のLiveで同じ曲を使いまわす。
    3.「リサイクル」→昔やったネタ曲をもう一回やる。
    4.「リフューズ」→五曲やっていいよというLiveで、長い曲を4曲演る。
    5.「リペア」→昔、一度きりやって失敗したネタ曲をもう一回仕込み直して演る。

    すご〜い。
    ちゃんとエコしてんじゃんか。
    って、何をエラそうに、この偽善者めっ。

    すいません。
    そんなこんなで、今年はすでにLive 4本やりました。
    これから、あと26本。30本突破を目指して、弾き語りします♪

    ★サークルmemberに追伸★
    「アコギな世界」は、2008年11月の開設以来、
    現在、延べで約50万アクセスまであと8,000アクセスまでとなりました。多いか少ないかっちゅえば、少ない?
     いま、毎日、千アクセスくらいあるので、「累計アクセス50万突破!」まであと一週間くらいかな。
     Memberの皆さんには、せっせっと、書き込みのほどよろしくお願いします。

    それじゃ、また!。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

もっと見る icon