サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 船中八策さん
2016/01/28 23:26:32
-
from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん
2016/01/27 11:33:40
icon
highコスパの大吟醸
★(⌒杰⌒)AMA-G'です。
「杜氏泣かせの酒造好適米」…“雄町米”で醸した一本。
四合瓶が千円を切るハイ-コスパ。
〔雄町米〕の日本酒は好きです。
あと、〔美山錦〕とか。
兵庫:浜福鶴の〔備前雄町〕は、とにかく
大吟醸らしい華やかな香りと雄町独特の“コク”がいい!
しかも、千円を切るなんて。
ゆうべは、こいつで、鯵の刺身を頂きました。
ごちそうさん!
それじゃ、また! -
from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん
2016/01/25 12:24:01
icon
「奥の松」が美味い
★(⌒杰⌒)AMA-G'です。
日本酒は、仕込み水に関係があるのか、
地域によって自分の好みや体質に合う合わないがあるようで。
私の場合、美味しいなと思うのは、
東北地方や中部地方。
東北は本場「越後」モノよりは、山形や岩手なんかがいい。
そんな中、いつ呑んでも美味いなーーと思うのが、
会津・二本松の〔奥の松酒造〕の純米大吟醸。
手頃な価格ながら、その香しい香りと、旨味が最高!
それじゃ、また! -
from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん
2016/01/19 11:30:08
icon
同感!日本酒は、やはり冷やですね
船中八策さん
こんにちわ。
オーナーの、AMA-G'(あまぢい)です。
ワタシも日本酒はもっぱら「冷や」です。
「冷や」はカラダに……云々とかいいますが、どんなんでしょうね。
ただし、安酒しか買えない時(三増酒とかですね)は、
やむなく、熱燗ならぬ「極燗」で飲んだりしますが(苦笑) -
from: 船中八策さん
2016/01/11 19:14:44
-
from: 船中八策さん
2016/01/03 17:55:38