サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん
2025/02/18 17:40:16
icon
天然水で産湯をつかい
🌟AMA-Gです。
帝釈天で産湯をつかった寅さん。
さしずめ、アタシは富士山の天然水で産湯を使ったクチでして。
生まれ故郷の甲斐の国は、“水道管から天然水”と言われるほど生水が美味しかった。
それゆえ、日本酒に関しても、生まれ故郷やその隣県である信州の蔵ものが、なぜかとてつもなく美味しく感じられたりする。
日本全国、津々浦々、この上なく美味な湧水を堪能できるのは幸せ。
さて、今宵のお酒は、
「信濃屋 嘉平 純米酒」(長野県:遠藤酒造場 720ml 1,320円)
鮪のタタキが手に入ったので、
刻んだ貝割れ、生姜、大蒜、大葉を混ぜ入れ、ほんの少しドレッシングをかけまわし、
隠し味に砂糖をちょいちょい。
もう味付けはこれで十分。
あとは、ちょびちょびと、タタキをなめつつ、嘉平を美味しく頂きました。
それじゃあまたね。(^^♪-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん
2025/02/11 12:54:17
icon
百万石の純米酒
🌟AMA-Gです。
「深山流水 純米酒」(石川:加越酒造 720ml 1,790円 )
鮪赤身、平目、鰤、蛸、サーモン、蟹ほぐし身の五点盛り。
これだけあれば、三合はいける。
右んとこにあるのは、豆腐とアボカドに水菜パラパラと、出汁醤油の味付け。
アボカドかアボガドか?
良く迷う。よく間違う。
下戸の妻は、長ッ尻ののん兵衛を嫌がる。
片付かないから。
無料の動画、TverやAbema。マイリストから引っ張って来て、〝ながら飲み〟
でまあ、二時間位。
まさにチビチビと、舐めるようにとはいかないが、
小ぶりの利き猪口でチクチクと。
酒器として、一合入り片口から、そそそそと注いで。
今夜の酒は、加賀のやつ。
甘めにシフトしてあり、すっきりとは対極の、「濃淳な」という形容詞が。
「ひね香」というんじゃないが、熟成した独特の香りがする。
嫌いじゃない。
◯カの一つ覚えで、「辛口うんぬん……」。
半可通のバカ舌野郎の言い草。
ビールも日本酒も、本当に美味いのは「甘口」なんだわ。
それじゃあまたね。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん
2025/02/10 11:47:46
icon
安かろう美味かろう
🌟AMA-Gです。
「安かろう悪かろう」はmade in China製品の代名詞。
今夜のお酒は、「安かろう、美味かろう」の代表格、
焼酎甲類乙類混和いも焼酎 「こくいも」25度:1.8ℓ
TRIAL価格972円(税込) サッポロビール
甕(かめ)貯蔵酒を一部使用した黒麹仕込本格芋焼酎(15%使用)と、クリアな味わいの甲類焼酎をバランス良くブレンド。
まろやかな味わいと芳醇な香りが特徴。
「霧島」や「薩摩白波」なんかの本格焼酎も、もちろんイイ。
そして、この「こくいも」は、甲乙焼酎混和ものでは、ピカイチ!
スーパー、量販店、netなどつうじて、今のところ「TRIAL」が最安値。
しかも税込みで。
お湯割りはもちろん、ロックでも、どちらも抜群。
コスパ最高、酔い心地さわやか、二日酔い無し。
一晩酌で4~5杯程度なので、軽く酔う程度。
カツオタタキのカルパッチョが定番のコンビ。
薄切りのタタキに、貝割れ、大葉、大蒜、生姜をのせる。
ポン酢しょうゆ、オリーブオイル、柚子胡椒、砂糖少し、レモン汁を混ぜてかけまわす。マヨネーズをさささと、最後の仕上げに七味唐辛子をパラパラ!
頂きます!
それじゃあまたね。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん
2025/02/08 11:26:28
icon
似て非なる
🌟AMA-Gです。
似て非なるもの。
鮪のタタキとカツオのタタキ。
どちらも私の定番の〝酒の友〟。
今夜は、鮪の方で。
「大吟醸:雲泉」720ml 2,390円(新潟:越つかの酒造)天明元年(1781年)創業
※新潟県産原料米(五百石・こしいぶき)に限定し醸造。
すっきり感と辛さを備え、飲み口は柔らかさも感じる。
大吟醸にありがちなワザとらしい吟醸香ではない、
自然な香りと米の風味がイイ感じでした。
この日は、胃カメラ検査に行って来まして。
腹部の違和感で、消化器内科受診。
いつだか忘れるくらい前に飲んだきり。
結果、
軽い「逆流性食道炎」と「胃炎」
カメラで見る限り、胃がんや胃潰瘍の所見なし。
ということで、お酒を再開。
一年に一度は飲んでね、とDrは宣う。
「飲めといわれて、素直に飲むほど、美味しものではなし」
お酒は毎晩でも飲んでるのにね(笑)
それじゃあまたね。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん
2025/02/03 13:18:00
icon
半額はやめられない
🌟AMA-Gです。
スーパーの半額シールほど魅力的なものはない気がする。
だって、カミさんが買ってきたのが、元値千円の養殖ブリの柵なんですよ。
半額なら、買わずにいられよか、てね。
二人分なので薄めにカット。
刻み大葉とみじん切りニンニクを散らして、いつもの通り、
ドレッシング(ガーリックドレッシング、レモン汁、オリーブオイル、砂糖を少し)で
薄く味付け。
こうすると、ワサビ醤油を使わずに、そのまま頂けます。
そして、今夜の日本酒は、
「越後桜:大吟醸(越後桜酒造/1890年創業)」720mm:千円
酒造用の好適米、山田錦を100%使用。辛口ですが、口当たりの良い、なめらかなお酒です。冷や、またはぬる燗でも十分に楽しめるお酒とのこと。
ひと口含んで、その香りの良さに感動!
野菜室で程よく冷やしていただきました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん
2025/02/02 12:53:19
icon
山海の肴と山海のネーミング
🌟AMA-Gです。
今夜の日本酒。
「雪の露 純米酒(新潟・長岡:柏露酒造/1751年創業)」
同社のホームページによれば「新潟県産米(五百万石)100%使用。すっきりとした喉越しと柔らかな口当たりで料理に合わせやすく飲みやすいお酒。穏やかな香りと米の旨味のバランスが絶妙」
とのこと。
たしかに、ひと口含んだ時の香りが良い。
いかにも日本酒らしい味わい。
濃淳なのが、好み。
酒どころ新潟、国内トップの酒蔵数を誇る。
さすがだね。
まだ一度も行ったことはないですね。
未訪問の県で行ってみたいのは。
そーねー、金沢や富山、そして新潟と佐渡島あたり(遠いね)。
四国は一県もだね。
日本酒が美味しい場所ならどこへでも。
ひっそりと小さな小料理屋ってのがいいよね。
美人の女将が良く似合う(美人じゃなくても、愛想がよけりゃ……)
今夜は、冷蔵庫にあった、鮪の切り落とし。
大葉と貝割れ刻んでパラパラと。
ニンニクドレッシングを軽くひと回して薄く味付け。
日本酒のネーミング。
山海の素材から採る事おおいような。
白雪、白鶴、雪の何とか、露とか誉れ、何とかの松…etc.
◯◯美人や、越の◯◯も多いか。
山口の銘酒:獺祭(だっさい)→カワウソの漢字。
あれは凝ってるネーミング。
カワウソは捉えた魚を川岸に供える(何かの習性)
日本酒はラベル選びだけでも、いと楽し!
ご馳走さまでした。
それじゃあまたね。🍶-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-