サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん
2013/03/05 17:40:06
icon
29年目の結婚記念日に「大信州 吟醸」を呑む
★(⌒杰⌒)AMA-G'です。なんやかやといいつつ、「結婚29年目」です。記念日を忘れないように、3/3に入籍をしました。結婚式は二回。いま、暮らして
★(⌒杰⌒)AMA-G'です。
なんやかやといいつつ、「結婚29年目」です。
記念日を忘れないように、3/3に入籍をしました。
結婚式は二回。いま、暮らしている場所とAMA-G'の実家のある街でもやりました。
結婚式の9/23は「結婚式記念日」として、結婚記念日とは別にお祝いすることにしてます。
そんな、おおもとの「結婚記念日」に家族で鳥料理専門店に行き、
日本で一番美味しいビールと断言して止まない〔Sapporo classic〕の樽(生)を、
三杯ほども飲みてのち、大信州酒造:長野 の〔大信州 吟醸〕を頂きました。
これがまた口当たりもさわやかで、
フルーティーな吟醸香も甘く立ち上りて、実に美味しく、満ち足りた心地になりましたね。
だいたいが、長野や岐阜・金沢・山梨あたりのお酒は、
酒造好適米の良さもさることながら、伏流水というか、「水」が大変においしい地域ですよね。
山梨の富士五湖周辺なぞは、
富士山の雪解け水がじわじわと地下水となって湧き出るとかで、
「水道の蛇口からミネラルウオーター」とかいって、
まるで「小学校の蛇口からポンジュース」、「街の水飲み場からお茶」みたいなもので、
飲み水の不味さに辟易している日本の地域からしたらうらやましい限りの「天然水王国」ですね。
そんな、信州で醸されたこの吟醸。
良心的な価格設定で素晴らしい日本酒を造ってくれますね。
「天然 ブリ刺し」をつまみつつ、くいくいっと、まあまあいい感じで飲みましたよ。
それでは、また♪(*'-^)-☆
from: だるまさん
2013/03/08 21:40:16
icon
AMA-G'さん
>なんやかやといいつつ、「結婚29年目」です。
おめでてうございます。素敵ですね
一人で酔ってはダメですよ
私の所は来年35年ですがすつかり忘れられています
「亭主元気で留守が良い」の世界です???
日本酒は純米が良いですよね、純米吟醸ですか?美味しいでしょうね
酒のあてが無くても一升空いてしまいそうですね
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト