新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

大好き、日本酒

大好き、日本酒>掲示板

公開 メンバー数:5人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん

    2025年02月02日 12時53分19秒

    icon

    山海の肴と山海のネーミング

    🌟AMA-Gです。

     今夜の日本酒。


    「雪の露 純米酒(新潟・長岡:柏露酒造/1751年創業)」
    同社のホームページによれば「新潟県産米(五百万石)100%使用。すっきりとした喉越しと柔らかな口当たりで料理に合わせやすく飲みやすいお酒。穏やかな香りと米の旨味のバランスが絶妙」
     とのこと。

     たしかに、ひと口含んだ時の香りが良い。
    いかにも日本酒らしい味わい。
     濃淳なのが、好み。

     酒どころ新潟、国内トップの酒蔵数を誇る。
    さすがだね。
     まだ一度も行ったことはないですね。

     未訪問の県で行ってみたいのは。
    そーねー、金沢や富山、そして新潟と佐渡島あたり(遠いね)。
    四国は一県もだね。

     日本酒が美味しい場所ならどこへでも。
    ひっそりと小さな小料理屋ってのがいいよね。
     美人の女将が良く似合う(美人じゃなくても、愛想がよけりゃ……)

     今夜は、冷蔵庫にあった、鮪の切り落とし。
    大葉と貝割れ刻んでパラパラと。
     ニンニクドレッシングを軽くひと回して薄く味付け。

     日本酒のネーミング。
    山海の素材から採る事おおいような。
     白雪、白鶴、雪の何とか、露とか誉れ、何とかの松…etc.
    ◯◯美人や、越の◯◯も多いか。

     山口の銘酒:獺祭(だっさい)→カワウソの漢字。
    あれは凝ってるネーミング。
    カワウソは捉えた魚を川岸に供える(何かの習性)

     日本酒はラベル選びだけでも、いと楽し!

     ご馳走さまでした。

    それじゃあまたね。🍶

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件