サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: nobuさん
2009年02月20日 00時48分08秒
icon
洗足学園音楽大学・大学院コンサートシリーズ「打楽器ソロ・アンサンブルコンサート」のお知らせ
この掲示板にノブゼミ・ディプロメのメンバーから
なかなか記事が出ませんので、
私、再び延原正生からお知らせをさせていただきます。
2月28日(土)の夕方、見たことも聞いたこともないような打楽器を集めた
コンサートに足を運ばれるのはいかがでしょう。
しかも、打楽器は普通「叩くもの」と思っていらっしゃる方が多いはず。
ところが、今回のこのコンサートからの私の委嘱作品では、ほとんど「叩かない」、
または「ただでは叩かない」のです…。
ホース、フレクサトーン、ボンゴ、バードホイッスル、トライアングル、
サンダーシート、トム、オーシャンドラム、スプリングドラム、ゴング、
ウインドマシーン、タムタム、クイーカ、レインスティック、リン、ティンパニ
これらの楽器を使って、地球の誕生から現代までを6分にまとめた曲、
それが私の新作「西風の見たもの」です。
このタイトルは、ドビュッシーの前奏曲集からとったものですが、
現代版「西風の見たもの」にご注目下さい!
<i>2月28日(土)17:00開演 洗足学園音楽大学 講堂(大学2号館4階) 入場無料
大学院コンサートシリーズ 打楽器ソロ・アンサンブルコンサート
出演:洗足学園音楽大学・大学院生
延原正生作曲 西風の見たもの(委嘱初演)
<font color=forestgreen>詳しくは、
http://www.senzoku.ac.jp/music/concert/2008/program_0902/0228_2.html
をご覧下さい。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: nobuさん
2009年02月03日 22時36分07秒
icon
SENZOKUミュージック・ショーケース@表参道のお知らせ
この掲示板にノブゼミ・ディプロメのメンバーから
なかなか記事が出ませんので、
私、延原正生からお知らせを載せます。
来たる2月19日(木)の夜、表参道までお出かけされてはいかがでしょう?
素敵な夜を演出してくれるコンサートをご紹介します。
洗足学園音楽大学がカワイ表参道・コンサートサロン「パウゼ」に、
毎週木曜日に繰り出して行っている
SENZOKUミュージック・ショーケース@表参道です。
2月の3回めは3人の男声ヴォーカルが繰り広げる楽しそうなコンサート。
そこで、私の2002年作曲の「三つの恋の物語」が演奏されます。
2002年から何度も演奏され続けているドキドキハラハラの3つのお話。
<i>2月19日(木)19:00開演 カワイ表参道「パウゼ」 一般¥2,000
SENZOKUヴォーカル何でもコンサート
出演:君島広昭(テノール)、西川麻里子(ピアノ)ほか
延原正生作曲 三つの恋の物語(2002)
3つの異なる恋のシチュエーションを描いたロマンチックで
いろいろな表現スタイルを楽しめる曲です。ストーリーを少しお話します。
1.幸せの日曜日
日曜日の朝にいつも行くハンバーガーショップ。いつもの店員の
笑顔が好きだったが、ある日その店員がいなくなった。そのわけは…。
2.祝電
結婚披露宴の祝電披露の時。怪しいことが書かれている祝電が1通。
司会者はそのまま読み続けますが、それは新郎の別れた元カノからの祝電の気配。
場内は凍り付き…。
3.花束
突然の雨に思わず立ち寄った花屋で、元彼とバッタリ。
元彼は傘とそこで買った花束を渡しなぜか急いで立ち去ります。
その傘をどうしても返そうと思い再会。思わぬ話に…。
<i>
<font color=MidNightBlue>詳しくは、
http://www.senzoku.sc/concert/concert_detail.php?id=49
をご覧下さい。
またご予約は、
http://www.senzoku.sc/booking/?id=49
まで。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-