サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぎゅーちゃんさん
2009年11月19日 15時36分30秒
icon
こんにちは。
>ちびくろさんぼさん
おー、忙しそうですね。
私も時間は思う通りにはいかなかったので、参考になるかは分かりませんが、初心者らしい私の覚え方。
A.Bの紙の覚え方は、まずBが大きいと覚えて、〈なにわのとうさん〉と覚えました。〈728の1030〉です。 Aは〈コクヨのハワイ支店〉と。〈594の841〉です。ハワイじゃなくてハヨイですけどね(T T)
こんな事を人様に暴露するなんて、恥ずかしいですけど、結構頭に残ってしまって、毎回欄外に数字を書き出してました。
あとは、自分のうちの間取りを計って、うちと一緒の幅なのねーとか親近感を湧かせながらやってました。
今回1次を終えて思ったのは、全部で点を取ることは難しいということです。専門用語まででてきて、「は?」って感じでした。なので、U-CANのテキスト2.3を隅から隅まで覚えつくすと、合格できる点は取れました。
私も全部は無理でしたけど、いろんな課題を解くと、違う面からテキスト2.3を見直せるので、過去問題を何度も解くのも手です。
あとは私も★つう★さんみたいに、出かけ先でちょこちょこ小さい本見てました。 ちびくろさんぼさんがんばれー!
>りょーまさん
そうですよね、私も結構マークしては、違うなと直してました。
U-CANさんからは、直感を信じて最初のマークでいくようにアドバイスがあったにもかかわらず、がんがん最後の見直しで変えちゃいました。私はそれがあっててラッキーでした。
>★つう★さん
私はシート23です。昨日やっと円テンプレートを手に入れました。三角定規は、中学とかで使ってたもの10cmしか手に入らず、どうしようか悩んでます。
買いにいったら、18cmは目盛がないタイプしかなくて、やっぱり私は目盛がいるーと思ったら買えませんでした。 細線も上手に引けず、0.3のシャープを使ってます。
>かっしいさん
私も受かる自信なしです。試験問題を見たら絶句しちゃいました。 今シートを書いてる自分のスピードでは、あきらかに皆さんさようならーです。 が、がんばりましょうね!!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件