新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

司法書士になって やろうぜーの会

司法書士になって やろうぜーの会>掲示板

公開 メンバー数:124人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: goodwaterさん

    2009年05月07日 23時36分25秒

    icon

    参考にさせてください!

    私は自己紹介にもあるようにまったくの初学者なので、
    参考にさせて欲しくて書き込みしてみました。

    ユーキャンのテキスト類以外に六法が必要だとガイドブックか
    何かに書いていましたが、皆さんはどんなのをお使いでしょうか。

    ネットで調べてるといろいろなものがあるようで・・・^^;
    三省堂の「模範六法」や東京法経出版の「詳細 登記六法」などが
    いいのかなぁと思ってますが、お勧めなどありましたら教えて下さい^^

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全3件

from: goodwaterさん

2009年05月09日 00時21分18秒

icon

「Re:Re:参考にさせてください!」
kanyaiさま、IMさま、bouzuさま

六法の件、お返事ありがとうございます^^
司法書士受験用のものもあるんですね。過去問と重要判例も
掲載されてるとのことで、便利そうですね。一度しらべてみます。

電子辞書の六法発売については何かで見ましたが、電子辞書が
ないので・・・^^; DSならいいんですけどね〜。

模範六法と登記六法のどちらか、もしくは両方で考えてましたが、
司法書士受験用も候補に入れて考えてみますね。
ほんとにありがとうございました!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: IMさん

2009年05月08日 19時51分31秒

icon

「Re:参考にさせてください!」
 六法の件ですが、私は司法書士受験専用の、司法書士受験六法(東京法令出版)を使用していました、条文の後に、過去問と重要判例が掲載されているので、非常に便利でした、横書きと言うのも私にとって凄く魅力的だったのです。
 但し、6000円以上するので、かなり高めです、結局、線を引きまっくていたら、ボロボロになって、一年持たないので、コンサイスの小六法も購入して、併用して使いました。
 私にとっては、この受験用六法が一番使いやすかったのですが、合格後の新人研修で他の合格者に聞いてみたら、この六法を使っていた人は少数で、大半は模範六法や、登記六法(東京法経学院)でした。
 模範六法を、細かく裁断して、使いやすいように工夫している人も結構いましたよ。
 コンパクトな安い六法は使えませんので要注意です、特に不動産登記法、商業登記法は、規則、準則、登記令など、細かい所から、バンバン出題されるので、それらが掲載されていない六法はNGだと思います。
 ちなみに、今は模範六法と、登記六法を併用して、足りない法律はネットで調べるようにしています。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: goodwaterさん

2009年05月07日 23時55分42秒

icon

「Re:参考にさせてください!」
> ネットで調べてるといろいろなものがあるようで・・・^^;
> 三省堂の「模範六法」や東京法経出版の「詳細 登記六法」などが
> いいのかなぁと思ってますが、お勧めなどありましたら教えて下さい^^


ネットで調べる前にここの前のスレをしっかり見ておくべきでした;
言い訳になるけど使い方をよく分かってなかったので・・・
すいませんです^^;

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト