新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

司法書士になって やろうぜーの会

司法書士になって やろうぜーの会>掲示板

公開 メンバー数:124人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: マッキーさん

    2009年05月09日 22時40分57秒

    icon

    ム〜リ〜

    GWみなさんはどう過ごされましたか?私は、遊んで勉強の繰り返しで追い込みかけるつもりが全く出来ず・・・。
     今は、民法上巻の根底当権か終わったのですが留置権からあまり理解できず苦しみ中です。この分野の理解の仕方、問題の解き方などいいアドバイスありませんか?よろしくです。(?-?)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: kanyaiさん

2009年05月10日 01時59分53秒

icon

「Re:ム〜リ〜」
> GWみなさんはどう過ごされましたか?私は、遊んで勉強の繰り返しで追い込みかけるつもりが全く出来ず・・・。
>  今は、民法上巻の根底当権か終わったのですが留置権からあまり理解できず苦しみ中です。この分野の理解の仕方、問題の解き方などいいアドバイスありませんか?よろしくです。(?-?)

絵に描いたり 表にしてみる勉強方法はどうでしょう。とかいうのは 誰でも想像付くか・・・

えっと なんだっけ ・・先取特権・留置権・地役権 地上権・抵当権・根抵当権・質権・所有権・賃借権・永小作権・占有権
(砕石権・手形・入会権)これで 民法の物件に関する大まかな権利は 全部だったかな 

これらの権利の 大まかな違いは 理解しているのかしらん??
似ているようで 違う権利とか 根本的に違う権利とかをまず探してみるのは どうでしょう。 まぁ なんというか 神経衰弱とか 間違い探しとか ゲームをしている感覚で・・ねっ

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト