サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 和寇の末裔さん
2009/06/11 08:54:09
icon
最早始まった原油先物投機ゲ-ムで価格が上昇
規制的金融危機と経済低迷で、鳴りを潜め、ガソリン価格が下落、90円台まで下がったと思ったら、またじわじわと上がり始め110円台後半にまで達している。
これは、原油の先物投機が始まったからだという。
経済危機を緩和しようと、各国が金利をざ下げ、資金をだぶだぶに供給しているために、余剰資金が生じ、それが景気回復を見込んで原油先物の投機に流れ込んだためとみられている。勿論、OPECが景気低迷で原油価格の下落を阻止するために、減産を始めたこともあるが、このダブル効果で価格が上がってきているのであろう。
過剰投機は規制することになっているのだが、規制がうまく機能していないのである。
過剰投機監督機関は、価格の動きを見ながら、タイムリ-に効果的な規制を掛けることを期待したい。
厳しい不景と失業のなかで、物価高騰のスタグフレ-ションだけは避けたいものである。
村上新八-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件